PTQベルリン
2008年7月29日結果は1−3ドロップ。
デッキは黒単KDL。
北林は当たり前のようにブンブンしてたけどオイラ大会で
2T臭汁徘徊1回もできませんでした。
トータルで引きがぬるかったですね。
1回線 瀬奈さん フェアリー ○○
1g 相手ダブルマリガン。これはまさかのファイナル店舗予選のデジャブかと思った。しかしおれも土地と黒コマと苦花のハンドをキープした後黒コマと土地しか引きませんでした。
結果相手が息切れ起こして黒コマ3発撃って勝ち。クソゲーw
2g 相手再び闇。人間相性の真髄をみたきがします。合掌。
2回戦 カズ ××
1g 相手ダブルマリガン。今日きてるんじゃないかとか思った。
しかし山の上から強いスペルを引かれオレは土地2枚キープから
山の上には3枚の黒コマが。まあ負け。負けたときに5枚の
ハンドが腐ってたから5回マリガンしたようなもんか。
2g 土地祭り。変わり谷も何もなくスペル引けばいけそうだったんだけど乙。山の上は自分の都合の悪いものだという認識を怠ったのが敗因。
3g ねざ 赤単シャーマソ ×○×
1g ダブルマリガン後土地1枚で止まる。相手はターボ7/2
で勝てるわけがない。ツカンコフ。
2g 土地3枚でずっと止まる。ハンドには黒命令、相手のライフは9、クリーチャーは5体(1体召喚酔い)
つっかかりで1マナクリーチャーが上にいたから下に置く。
土地か除去引けばたぶん勝てる。。。。。
ドロー
苦花
逆バンチューカード引きました。さすがに運のなさはトップレベルなオイラでもドン引き。
相手の山の上がスペルでないことにかけてアグレッシブビート。
相手のドローは!!!
土地
ウホ 土地止まったけど勝った。
3g 土地祭りorz7/2をブロックできないという現象が起きるほどぬるかったです。
4回線 北のモリカツ 最強赤単 ○××
1g また引きヌルポスタート。山の上からはゴミしかひかない。ドロースキップ。相手はブン周り。
しかし相手が警戒して殴ってこないのに尻目に苦花で懸命処置。
しかし万事休す状態のなか相手のプレイングミス誘ってトークン
で殴る。
相手デミゴッド2体目登場。
オレのライフは10。苦花1。3/3とデミ2体。
デミ1体ブロック。返しに8点パンチで謎の勝利。
北林さんに1gトスってもらった。
2g 土地止まるwwwww 相手のつっかかりは100%本体&クリーチャーに3点。しかもデミめくれて返しにドカーン負け
3g まったく同じ現象。負け。
恐ろしく細い負け方をしました。
相手のプレイングミスにつけこめないレベルだったのが悔やまれます。
後自分にもプレイングミスがありました。
まあ初めて使うデッキだし当たり前なんだけど。
まあゲームの勝敗にかかわらない程度だからいいけどね。
ねざ戦の時はねざが変わり谷はアーティファクトだと思ってて
畏怖クリーチャーをブロックするプレイングをしたのが結果的に
勝利につながりました。
細かいことが結果的に勝利につながるというのは久しぶりに目の当たりにしました。
んでサイドドラフト
1−1 3マナ4/4アーティファクト
1−2 石のあぎと
1−3 3マナ4/4アーティファクト
結局最初上二人が赤でへこみ、上家が色変更してくれたがその上のよっちゃんはおれと同じ色、同じアーキタイプのデッキを作ってたのが敗因。
とても弱い青赤ビートが完成。50点
奇跡的に決勝までいくも
決勝で相手ブン周り&山の上はずっと山 という珍現象で
糸冬。
2パックもらってむいたら両方50円レアでした。
まあこんだけ厄落とししたらニッセンは大丈夫だろう。
最後に思ったのが
kmのキスキンはうまかった。kmはもっとマジックに打ち込んでほしいね。
デッキは黒単KDL。
北林は当たり前のようにブンブンしてたけどオイラ大会で
2T臭汁徘徊1回もできませんでした。
トータルで引きがぬるかったですね。
1回線 瀬奈さん フェアリー ○○
1g 相手ダブルマリガン。これはまさかのファイナル店舗予選のデジャブかと思った。しかしおれも土地と黒コマと苦花のハンドをキープした後黒コマと土地しか引きませんでした。
結果相手が息切れ起こして黒コマ3発撃って勝ち。クソゲーw
2g 相手再び闇。人間相性の真髄をみたきがします。合掌。
2回戦 カズ ××
1g 相手ダブルマリガン。今日きてるんじゃないかとか思った。
しかし山の上から強いスペルを引かれオレは土地2枚キープから
山の上には3枚の黒コマが。まあ負け。負けたときに5枚の
ハンドが腐ってたから5回マリガンしたようなもんか。
2g 土地祭り。変わり谷も何もなくスペル引けばいけそうだったんだけど乙。山の上は自分の都合の悪いものだという認識を怠ったのが敗因。
3g ねざ 赤単シャーマソ ×○×
1g ダブルマリガン後土地1枚で止まる。相手はターボ7/2
で勝てるわけがない。ツカンコフ。
2g 土地3枚でずっと止まる。ハンドには黒命令、相手のライフは9、クリーチャーは5体(1体召喚酔い)
つっかかりで1マナクリーチャーが上にいたから下に置く。
土地か除去引けばたぶん勝てる。。。。。
ドロー
苦花
逆バンチューカード引きました。さすがに運のなさはトップレベルなオイラでもドン引き。
相手の山の上がスペルでないことにかけてアグレッシブビート。
相手のドローは!!!
土地
ウホ 土地止まったけど勝った。
3g 土地祭りorz7/2をブロックできないという現象が起きるほどぬるかったです。
4回線 北のモリカツ 最強赤単 ○××
1g また引きヌルポスタート。山の上からはゴミしかひかない。ドロースキップ。相手はブン周り。
しかし相手が警戒して殴ってこないのに尻目に苦花で懸命処置。
しかし万事休す状態のなか相手のプレイングミス誘ってトークン
で殴る。
相手デミゴッド2体目登場。
オレのライフは10。苦花1。3/3とデミ2体。
デミ1体ブロック。返しに8点パンチで謎の勝利。
北林さんに1gトスってもらった。
2g 土地止まるwwwww 相手のつっかかりは100%本体&クリーチャーに3点。しかもデミめくれて返しにドカーン負け
3g まったく同じ現象。負け。
恐ろしく細い負け方をしました。
相手のプレイングミスにつけこめないレベルだったのが悔やまれます。
後自分にもプレイングミスがありました。
まあ初めて使うデッキだし当たり前なんだけど。
まあゲームの勝敗にかかわらない程度だからいいけどね。
ねざ戦の時はねざが変わり谷はアーティファクトだと思ってて
畏怖クリーチャーをブロックするプレイングをしたのが結果的に
勝利につながりました。
細かいことが結果的に勝利につながるというのは久しぶりに目の当たりにしました。
んでサイドドラフト
1−1 3マナ4/4アーティファクト
1−2 石のあぎと
1−3 3マナ4/4アーティファクト
結局最初上二人が赤でへこみ、上家が色変更してくれたがその上のよっちゃんはおれと同じ色、同じアーキタイプのデッキを作ってたのが敗因。
とても弱い青赤ビートが完成。50点
奇跡的に決勝までいくも
決勝で相手ブン周り&山の上はずっと山 という珍現象で
糸冬。
2パックもらってむいたら両方50円レアでした。
まあこんだけ厄落とししたらニッセンは大丈夫だろう。
最後に思ったのが
kmのキスキンはうまかった。kmはもっとマジックに打ち込んでほしいね。
コメント