人をナメるのも大概にしろ
2010年7月22日 日常 コメント (20)下谷へ
よっちゃんと秋元から例の話を聞かせてもらった。それを聞いて今までは関与しないつもりだったけど今回の件で俺はひどく憤慨してる。
内容はここでは詳しくは書けないけど、今日夕方によっちゃんと話してた内容の事です。よっちゃんと下谷が互いに忌み嫌いあってるのは承知ですが、他の人たちを巻き込むような発言はするな。
秋元も俺も該当してるってことはわかってるよね?電話での会話を少し聞かせてもらったけど正直ナメてるとしか思えない。
感情に身を任せて発言したのならまだしも、悪意を持った発言であればこれは大問題だ。そしてよっちゃんからは悪意があったと伺ってる。
今まで下谷の意見は「一被害者」の意見として聞いてたけど、今回の話をもって、あなたの見方を変えます。被害者ぶるな。
そして今回の件だけでなく、BJの店員からも耳を疑う話を聞きました。
とある人からのレガシー環境のレアFOILを大量に買取した際に、相場で約15万相当のカードを2万程度で買取ったそうですね。これは実際に見た人からの情報なので間違いないと思ってます。
以前BJで「俺はシャークしない」と豪語していたのを僕は覚えてます。なので周りからなんといわれようと下谷は適正な買取&トレードをする人っていう認識でした。
でも今回の件はひどすぎる。相手がマジック引退してて価値が分からないからといって金額をふっかけるのはバイヤーとしてクズレベルです。
下谷は知らないと思うけど、BJ内の人達は下谷に敵意を抱いてます。それは
主に下谷の人間性に問題があるって事を自覚してほしい。MTGのレーティング招待でPT等に行きたいという前に人としてのレーティングをあげていただきたい。
っというのがみんなの意見であり、私もそう思ってます。正直BJに来てほしくないという意見もあるくらいです。
僕が一番下谷の人間性を疑ってしまった事件があります。
これは書く気は一切無かったですが、この際なので書きます。
去年の夏くらいの話なんですが、僕は下谷に借金をしていました。
彼はその借金を盾に僕にプロプレイヤーのあんちゃんを再度叩けと強要してきました。
どうしてそんな事をしなければいけないのかと聞くと、彼はこう答えました。
「え?面白いじゃん。叩かないなら今すぐ金返せよ。無理だと思うけどw」
こう言われました。
人としてありえないと思いましたが、借りていたお金もすぐに返せなかったので仕方なく叩きました。
正直人としてありえないと思います。
下谷はよっちゃんにケンカを売ったつもりでいるんでしょうが、よっちゃんおよび僕や秋元にもケンカを売っているとみなします。
このケンカ、買わせていただきます。
よっちゃんと秋元から例の話を聞かせてもらった。それを聞いて今までは関与しないつもりだったけど今回の件で俺はひどく憤慨してる。
内容はここでは詳しくは書けないけど、今日夕方によっちゃんと話してた内容の事です。よっちゃんと下谷が互いに忌み嫌いあってるのは承知ですが、他の人たちを巻き込むような発言はするな。
秋元も俺も該当してるってことはわかってるよね?電話での会話を少し聞かせてもらったけど正直ナメてるとしか思えない。
感情に身を任せて発言したのならまだしも、悪意を持った発言であればこれは大問題だ。そしてよっちゃんからは悪意があったと伺ってる。
今まで下谷の意見は「一被害者」の意見として聞いてたけど、今回の話をもって、あなたの見方を変えます。被害者ぶるな。
そして今回の件だけでなく、BJの店員からも耳を疑う話を聞きました。
とある人からのレガシー環境のレアFOILを大量に買取した際に、相場で約15万相当のカードを2万程度で買取ったそうですね。これは実際に見た人からの情報なので間違いないと思ってます。
以前BJで「俺はシャークしない」と豪語していたのを僕は覚えてます。なので周りからなんといわれようと下谷は適正な買取&トレードをする人っていう認識でした。
でも今回の件はひどすぎる。相手がマジック引退してて価値が分からないからといって金額をふっかけるのはバイヤーとしてクズレベルです。
下谷は知らないと思うけど、BJ内の人達は下谷に敵意を抱いてます。それは
主に下谷の人間性に問題があるって事を自覚してほしい。MTGのレーティング招待でPT等に行きたいという前に人としてのレーティングをあげていただきたい。
っというのがみんなの意見であり、私もそう思ってます。正直BJに来てほしくないという意見もあるくらいです。
僕が一番下谷の人間性を疑ってしまった事件があります。
これは書く気は一切無かったですが、この際なので書きます。
去年の夏くらいの話なんですが、僕は下谷に借金をしていました。
彼はその借金を盾に僕にプロプレイヤーのあんちゃんを再度叩けと強要してきました。
どうしてそんな事をしなければいけないのかと聞くと、彼はこう答えました。
「え?面白いじゃん。叩かないなら今すぐ金返せよ。無理だと思うけどw」
こう言われました。
人としてありえないと思いましたが、借りていたお金もすぐに返せなかったので仕方なく叩きました。
正直人としてありえないと思います。
下谷はよっちゃんにケンカを売ったつもりでいるんでしょうが、よっちゃんおよび僕や秋元にもケンカを売っているとみなします。
このケンカ、買わせていただきます。
コメント
とりあえず、金銭トレードと買取の違いを理解してから叩こうか。最初の被害者とかの部分はわからんけど。
BJでマジック流行らせようとがんばってたときは金銭トレードに近い感じでやってたんだろうけど、今はバイヤーとして買取に戻したってだけの話でしょ?
買取の件を叩くんだったら、イエサブも叩かれるべきだよな
以前、3000円で売ってた商品の在庫が切れて「状態よければ1500円買取」っていういつもの札があったから2枚売りに行ったけど、1枚目は1500だったけど2枚目は千円買取。でも、これ普通だよね。なんか問題ある?
喧嘩売った件は俺は知らんからなんともいえないけど、買取の件はこの程度の理由ならクマ援護するわ。
人間性云々はBJの人から聞いてて、一部の話は俺もクマが悪いとは思ったけどね。だからこれはクマを完全援護してるわけじゃないよ。買取に関してはクマに非があるとは思えないってだけ。
というか、こういう私怨に近いことをDNでやるほうが不適切だと思うんだが……
根性無しですね(笑)
とりあえず直接言えないデブは仕方ないな
(とりあえず、金銭トレードと買取の違いを理解してから叩こうか。)
文を読まれた上で俺が金銭トレードと買取の違いを理解していないと思われてる事が理解できない。
バイヤーの買取にしても限度があると思うよ。イエサブを兼ね合いに出してるけど
「シャークはしない」と豪語してBJのマジック貢献を語ってる人の買取とイエサブの買取を一緒にすること自体がおかしい話。
(以前、3000円で売ってた商品の在庫が切れて「状態よければ1500円買取」っていういつもの札があったから2枚売りに行ったけど、1枚目は1500だったけど2枚目は千円買取。でも、これ普通だよね。なんか問題ある?)
マジック引退して価値のわからない人から約15万相当のカードを2万程度で買取ことと関係あるのその例?買取る側の都合によって枚数次第で買取額が変動するなんて買取してもらった事ある人なら大抵知ってるよ。でも今回の件に関しては相手に適正価格も教えてないだろうし(教えてたら2万で売らないだろうし)当初は買取る際に適正価格を告げてたのに、言ってる事とやってる事が違うだろって話。
(というか、こういう私怨に近いことをDNでやるほうが不適切だと思うんだが……)
おまえだって私怨で書き込みしただろ?のんあくの件だって率先して書いてたのを俺は知ってるよ。自分のやった事を棚に上げるなよ。
<たそ
ミクシイでコメント消したやつがいうセリフじゃねーわなw
<北海道MTGプレーヤー
そうなるといいですね。
<名無し
そうですね、根性無しですね。名無しでコメントするあなたと一緒ですw
へえそうなんだ。てっきりよっちゃんのコメント見て消したんだと思ってたよ。
いくら「貢献」するってもこれも限度あるんじゃない?以前は利益度外視で普及優先でやってただろうけど、ある程度普及できたんだうろしいつまでもバイヤーとして利益度外視はしないでしょ。
それでも安すぎるって言うんだったら、買取に関してクマに「高すぎる」って吹き込んだ奴を叩けばいいんじゃね? 安くしだしたのこれがきっかけだろうしね。
あと、クマが15万じゃないって書いてるのにまだ15万って言い張るの?
クマは105000って言ってるけど。
で、仮に10万くらいなら2万って相場の2割なんだから、単価が安いカードが多いのであれば内容によっては妥当なんじゃない?そもそも小坂が仲介してるらしいし。
まぁ買取が安いって思う奴は自分で売れって話よね。店やバイヤー経由する時点で安くなるの当然なんだし。
まぁのんあくの件はそうだね。こっちも失言だった。すまん。
お前ら辺境の地でお互いに傷口広げまくって恥ずかしくねーの?www
本人に訴えずに身内だけであーだこーだ言ってるだけでは意味ないでしょ?
身内で騒ぐならDNとかで書くのは適切では無いよ。見苦しいだけ。
それに、マジックへの貢献と買取価格云々は全く別物でしょう。
買取価格とかは在庫とか、流行りにも左右されるし一定ではないでしよう。
それに売った本人も何も言ってないなら問題ないじゃないんですか?
買取とシャークを一緒にしている文があるなら教えてほしい。おれには理解ができない。
(いくら「貢献」するってもこれも限度あるんじゃない?以前は利益度外視で普及優先でやってただろうけど、ある程度普及できたんだうろしいつまでもバイヤーとして利益度外視はしないでしょ。
それでも安すぎるって言うんだったら、買取に関してクマに「高すぎる」って吹き込んだ奴を叩けばいいんじゃね? 安くしだしたのこれがきっかけだろうしね。)
さっきのコメントをもう1回みてほしいが、売却者に対する配慮の話をしている。
ぶっちゃけ相場の何割で買おうかって所よりも相手が相場やバイヤーの買取額の詳細をどれだけ理解してるかって所の方が大事だと思う。
もしカズが「シャークしない交渉」に関して下谷に非がないというのであれば、相手が無知が故に自分のカードの相場も知らずに買取の交渉が済んで、後に相場の値段を知ったらどう思うだろうね?きっといい気分はしないだろうし、必然的に下谷に対する評価を下げることになる。そうなる要素があるのに全く非がないとは思えない。
(あと、クマが15万じゃないって書いてるのにまだ15万って言い張るの?
クマは105000って言ってるけど。)
さっきからそっちの文に違和感があるんだが、俺は下谷が105000だって言ってるって知ったのはその書き込みをみてからだ。今はリンク切ってるからね。
俺がそれを承知の上で15万と言い張ってるみたいな文になってるけどそれは間違いなので訂正して。とりあえず忠告してもらったことには感謝。
(で、仮に10万くらいなら2万って相場の2割なんだから、単価が安いカードが多いのであれば内容によっては妥当なんじゃない?そもそも小坂が仲介してるらしいし。
まぁ買取が安いって思う奴は自分で売れって話よね。店やバイヤー経由する時点で安くなるの当然なんだし。)
これに関してもそう。カズの視点はバイヤー視点でしか見てない。バイヤーが過剰に利益を獲得してないのだから問題ないだろっていう言い分として受け取らざるをえない。言ってしまえばこの交渉には同意書的なものが存在してない。
もちろん書類なんてないだろうからそれは口頭で伝えるのが紳士的な交渉だと俺は思ってる。トレードという自体が割と曖昧なものではあるかもしれないが、後のトラブルを避けるためにはやらなきゃいけないことじゃないかな?後、小坂が仲介してるっていうけ立場的にあまり口を挟めないでしょ?最終的な交渉は下谷とその相手なわけだし、小坂が下谷レベルで相場を知ってて交渉に茶々入れるとは思えない。あくまで仲介しただけで仲介料とかは別途もらってるだろう。
(見苦しいだけ)
見苦しいと思うなら見ないのが正しい霊長類のプレイングだと思う。
自分の意思に反して日記に書きこむなんておまえは相当な苦行者だな。
後、おまえの言ってることは的を外れてる。どこらへんが?ってドヤ顔で返してきそうだから俺のコメントを見ろ。
書いている内容はともかく、不特定多数が見ることができる場で書いておいてそれはないんじゃないでしょうか。見なければ見苦しいかどうかわかりませんし見ないで批判すれば「見てから言え!」となるでしょう。
冒頭から 「下谷へ」 という形で特定の個人に対して書いている以上、これはDNで書くのではなく直接個人に連絡したほうが良いと思いますよ。
このまま逃げられそうだ
そもそも喧嘩買うって言ってるけど、買うんだったら正々堂々と買ったら?こんな方法で非難しても「クマってこんな酷いヤツなんだよ〜」って宣伝してるようにしか見えない。
あとカズと言い合いしてる件で、「バイヤーの立場からしか見てない」って言ってるけど、これって千葉神にも当て嵌まるよね。千葉神は売却者からの立場でしか意見を言ってないでしょ?そんな言い合いは平行線にしかならないっしょ。
個人的な意見は「お互いが売りたい買いたいの商売をしている以上、感情論を持ち込むのはおかしい」って考えてるから、千葉神の「売却者への配慮」ってのは通用しないと思ってるけどね。まああまりにも利益が不当だって思うなら訴えれば?
人には人の事情がある。言えることはそれだけ。
<たかはし
そうしたなら見苦しいといったもんがちだよね。この日記は全体に公開になってるから不特定多数が閲覧できるのはわかるよ。でも、不快と感じる一部の人たちのために秘密日記にしたり文の内容を制限する気はないよ。昔から同じように書き込みしてるわけだし、ごく一部でこういう日記を見たがってる人もいるのでね。目的は様々だろうけど。
<ふまあら
(なんで昔の話を持ち出すの?それがそんなに嫌だったならその時にそれなりの対応をすればよかったんじゃないの?
そもそも喧嘩買うって言ってるけど、買うんだったら正々堂々と買ったら?こんな方法で非難しても「クマってこんな酷いヤツなんだよ〜」って宣伝してるようにしか見えない。)
それが出来なかったからこうやって書いてるわけなんだが。弱みを握られてる人が事を終えた後に、日記というツールを使って過去の出来事を綴るのはダメなことなの?実際の日記でもグチを書く事はあるでしょう。そしてそれは実際にあったこと(値段は間違って記載してたけどね)であり、そこまで否定されるのが理解できない。
ちなみに喧嘩を買うに関してはその後実際に買ってます。ネット内での出来事が全てだと思うのは早とちりに繋がるのでやめたほうがいいと思います。
(あとカズと言い合いしてる件で、「バイヤーの立場からしか見てない」って言ってるけど、これって千葉神にも当て嵌まるよね。千葉神は売却者からの立場でしか意見を言ってないでしょ?そんな言い合いは平行線にしかならないっしょ。
個人的な意見は「お互いが売りたい買いたいの商売をしている以上、感情論を持ち込むのはおかしい」って考えてるから、千葉神の「売却者への配慮」ってのは通用しないと思ってるけどね。まああまりにも利益が不当だって思うなら訴えれば? )
バイヤーと個人が交渉する際に相手に提示した値段の詳細を告げる事が「売却者の立場からの意見」としてとらえられることにとても驚愕です。そんなのバイヤーが交渉する上でごく普通のことだと思ってました。下谷以外のバイヤーが個人とやりとりしてる時は全員そのようにやってたので。これは感情論ではなくモラルの話だと思います。
ちなみに訴えるとかそういう話が出てるけどもうそこから論点がずれてます。あきらかに不当な利益であれ互いに最終的に了承した以上は訴えても意味ないし、反故する権利もない。ただ、「オレはシャークしない」と豪語するバイヤーのするべき行為ではないって話。
そんなことをしてたら評判だって下がるよ。結果的にそれが目に見える形として現れてしまったことは日記に書いたとおりです。
その件に関しては明らかに金を借りたあんたのせいじゃんか
今回は金返せないなら叩けって言われて、返せないから叩いたんでしょ?
てことは、例えば「返さないならあいつ殺せ」って言われたら殺すの?
自分の意思しっかり持てよ