GP広島と今後の立ち回り
2011年11月4日 日常 コメント (4)本戦は6-3で初日落ち。翌日のフォイルスタンも1-2-ドロップと勢いの低下を感じさせる結果。デッキは青黒コン。
本戦、フォイルスタン共に白青人間に撲殺されました。相手のドブンに屈してしまいへこんでいましたが、後日MWSで白青人間と戦うと白青人間に対する自分の今までのプレイングが間違っている事が判明。まあ本戦で初めてあたるというクズっぷりがいい感じで響きました。
デッキ選択もワースト1まであるし、すべてにおいて勝てる見込みがなかったです。むしろバブルマッチまでいけた事が奇跡か・・・
っというわけで今期もレベル1のスライムに踏みとどまったので来年からのマジック遠征は控える事にします。プレイング面や調整不足の面で後悔はあるものの今後これを埋めていける環境下にいないし、かといって本州行ってレベルアップを図るモチベーションもあまりありません。
北海道でMTGを継続するか他のカードゲームをやるかインドア遊びを卒業(多分無理)の3択で今後考えようと思います。
本戦、フォイルスタン共に白青人間に撲殺されました。相手のドブンに屈してしまいへこんでいましたが、後日MWSで白青人間と戦うと白青人間に対する自分の今までのプレイングが間違っている事が判明。まあ本戦で初めてあたるというクズっぷりがいい感じで響きました。
デッキ選択もワースト1まであるし、すべてにおいて勝てる見込みがなかったです。むしろバブルマッチまでいけた事が奇跡か・・・
っというわけで今期もレベル1のスライムに踏みとどまったので来年からのマジック遠征は控える事にします。プレイング面や調整不足の面で後悔はあるものの今後これを埋めていける環境下にいないし、かといって本州行ってレベルアップを図るモチベーションもあまりありません。
北海道でMTGを継続するか他のカードゲームをやるかインドア遊びを卒業(多分無理)の3択で今後考えようと思います。
コメント
また広島では大変お世話になりました
>ひ
若手プレイヤーだけでなく、年配のプレイヤーもがんばりますよ
GP広島お疲れ様です。MTG歴では年配なので踏ん張りたい所ですが勢いが低下の一方なので仕方ないとはいえ悲しいですね。後は技術面でももう少し向上したいとは思ってましたがそれも厳しそうです。むしろ技術面で若手の人達のバックアップが少しでもできればなと考えています。
<NET
時間とお金に余裕があればワンチャンス。後は奇跡的にMTG的若さが戻ったらもう1回頑張ってみるかも。
リンクしました!