告知した内容と相違あるイベントをやろうとしてるなら
その時点で問題だろ。

会員制のイベントでもなければ身内オンリーの
イベントじゃないんだからフォーマットを直前で変更する
なんてとんでもないことだ。

某店でも同様な事があったみたいだけど、あくまで
参加者全員と主催者の同意があって初めて成り立つイレギュラー
案件だということを理解しないといけない。

カズだけでなく俺だって参加する気なくなるよ。
こういう考えは新規ユーザーの参入を拒む傾向に
つながるだろうね。


フォーマットを絶対変えるなとはいわない。ただ、
イレギュラー案件はまずリスクを第一に考えるべきだ。

コメント

カズ
2013年3月20日12:20

>飴の件
実はあんまり公にしてほしくなかったり。

FAKE
2013年3月20日12:21

まったくもって正論。

nophoto
giya@携帯
2013年3月20日13:16

ご無沙汰してます。
僕はそれが店の方針なら享受せないけないかな、とも思ってます。
一方で、開催フォーマットに対する信頼性を失っているということ、それで行く気を無くしている奴も居るということはわかっていてほしいですが…

もあーい@デイジャの人
2013年3月20日15:45

突然のフォーマット変更はどうかと思いますね。そのフォーマットで出る為に事前からデッキ調整とかもするものなので。

ゴエ
2013年3月20日18:15

先ほどはどうも^^

詳細はわかりませんが直前で内容変えられるのは非常に困りますね^^:

特に多忙な方や遠方な方にとってはそれに照準合わせてデッキやスケジュールをあわせてる人も少なからずいると思います。

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索