明らかにトップ勝ちなのに、無理やりプレイングを褒め称えてマジックは
運ゲーじゃないよアピールする風潮がある。

どういう意向があろうとトップしなかったら負けてる場面で
引いてるのは明確だし、ねじ曲げずにありのままの表現をしてほしい。

運で勝つことは悪じゃないよ。むしろ非公開情報が多い種目で
運以外で勝つ方が難しい。

いいたいことはそんだけ

コメント

AKKA
2015年9月22日12:15

概ね同意。現状のスタンはプレイングの介入度が低い。アブザンの包囲サイに代表されるような「トップデッキ」の多いデッキをプレイするのは「上手い」事なんだろうけどね。

nophoto
ちばがみ
2015年9月23日14:01

ぶんまわりに対応できないリアクティブなデッキって
結局使うの損だよね。相手がぶんまわりでない=勝てるわけでもないし、
最近のコントロールが勝ちづらいのもそれ。

技術介入が激減した分、デッキ選択が凄い重要になった。
環境に合わせてデッキを構築&改良できるかが今後の課題

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索