俺がプロと認識する定義は「思考のバケモン」、相手の思考を広範囲で操作できるプレイヤーであること。現状日本のMTGプレーヤーでこれが出来るのは八十岡とモリカツしかいないと思う。

当たり前のことを当たり前のようにこなす豪腕者がプロになれる環境になっている。ゲーム内のプレイングが結果に影響する割合は大分少なくなったが、それでも誰しもが考えつかない一手を放てるプレーヤーは見てて楽しいし心を奪われる。

※丁度昔のカバレッジを見てて、この2名は凄いなと思い 書きました。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索