1/30 モダンとかドラフトしよう
2016年1月28日 日常 コメント (6)Ptが来週に迫っているなか、まだプレリ感覚が抜けてません。
そのため今週末を使って調整をしたく、皆さんのお力をお借りしたいのです。
ってことで調整会を企画しました。
日時:1/30 12:30 スタート
場所:飴(カラオケルームとかでもおけ)
やること:モダン、ドラフト(傭兵も1、2名なら雇えます)、雑談
人数:最低8名
夜飯:祭りたい
参加可能な方は是非この日記にコメントくださいませ。
そのため今週末を使って調整をしたく、皆さんのお力をお借りしたいのです。
ってことで調整会を企画しました。
日時:1/30 12:30 スタート
場所:飴(カラオケルームとかでもおけ)
やること:モダン、ドラフト(傭兵も1、2名なら雇えます)、雑談
人数:最低8名
夜飯:祭りたい
参加可能な方は是非この日記にコメントくださいませ。
PPTQ2&ドラフト
2016年1月25日 日常3ヶ月分位事故りました。
これでpt本戦に向けてカルマ貯めたと考えましょう。
ドラフトは同盟者結構よいつーだったけどゼンディカーの
出次第で強さがかなりブレますな。
そして圧倒的レアゲー環境。レア強いのにそれを倒すカードが
少なさ過ぎる
これでpt本戦に向けてカルマ貯めたと考えましょう。
ドラフトは同盟者結構よいつーだったけどゼンディカーの
出次第で強さがかなりブレますな。
そして圧倒的レアゲー環境。レア強いのにそれを倒すカードが
少なさ過ぎる
はいつもの引きヌルンポで予選落ち。
権利いらないにしてもこのイベントになると急に
弱くなるのは悲しい。参加費高いからなおさらね...
その後の飲み会は神。幸せ気分で帰宅。
今日もPPTQでるかも。デッキは今のメタに合わせて改良要
権利いらないにしてもこのイベントになると急に
弱くなるのは悲しい。参加費高いからなおさらね...
その後の飲み会は神。幸せ気分で帰宅。
今日もPPTQでるかも。デッキは今のメタに合わせて改良要
an evening calm
2016年1月21日 日常PTに向けたモダンデッキの思考錯誤で頭が痛いです。
今回の禁止改訂は自身にとってはかなりマイナスだった。
アミュレットをメタろうと張り切っていた自分には向かい風となった。
よってもう少しフェアデッキに強い構成にしなければなあ。。。。
プロツアーのいやなところは遊び心を含めて参加しづらいこと。
ガチと遊びの割合が前者に寄りすぎていて調整が苦行すぎる。そして
混合フォーマットは今の札幌だとドラフト面子集えないから絶望すぎ。
やむなく古い環境でのドラフトをMOで回すしかなさそう。
そんなこんなで割と憂鬱である。このままではボロ負けしそう。
今回の禁止改訂は自身にとってはかなりマイナスだった。
アミュレットをメタろうと張り切っていた自分には向かい風となった。
よってもう少しフェアデッキに強い構成にしなければなあ。。。。
プロツアーのいやなところは遊び心を含めて参加しづらいこと。
ガチと遊びの割合が前者に寄りすぎていて調整が苦行すぎる。そして
混合フォーマットは今の札幌だとドラフト面子集えないから絶望すぎ。
やむなく古い環境でのドラフトをMOで回すしかなさそう。
そんなこんなで割と憂鬱である。このままではボロ負けしそう。
最近道東転勤プレイヤー多いな
2016年1月12日 日常 コメント (1)メシウマバンテージ(飯が上手い)はあるので辞令でても
ワンチャンいいかなとか思ってたが、免許ないので2ヶ月で
発狂するんだろうなぁ。
そんな僕も限り無くワンチャンですが北34条転勤説が
微レ存。もちろん住まいは変わりません。
ワンチャンいいかなとか思ってたが、免許ないので2ヶ月で
発狂するんだろうなぁ。
そんな僕も限り無くワンチャンですが北34条転勤説が
微レ存。もちろん住まいは変わりません。
たそだっしゅウルフ酒場
2016年1月2日 日常 コメント (5)影でこそこそせずに言いたいことははっきり言おうちぇ!!
大丈夫だ!みんな話せば理解できる大人だからしぇ!
とりあえず空きっ腹にピゃー飲みすぎて明日の仕事つらたん。
大丈夫だ!みんな話せば理解できる大人だからしぇ!
とりあえず空きっ腹にピゃー飲みすぎて明日の仕事つらたん。
ソロ鳥(ひとりで串鳥)すると必ずのぶおの部屋みてる。
正直記事としても考察としても完成度が高いんだけど、いつも
見ながら「こいつ越えたらワイがmr.ミラクルか・・」と思いながら
焼き鳥食ってる・・・・
いつも記事みながら高揚して、ミラクル使いてー思っちゃう。
やっぱりレガシーが一番技術介入が多く、そのなかで頂点に立ちたいって
いい歳した俺でもまだ思う。
全プレイヤーを終末で一掃出来るくらいのプレイヤーになりたい。なりたい。
正直記事としても考察としても完成度が高いんだけど、いつも
見ながら「こいつ越えたらワイがmr.ミラクルか・・」と思いながら
焼き鳥食ってる・・・・
いつも記事みながら高揚して、ミラクル使いてー思っちゃう。
やっぱりレガシーが一番技術介入が多く、そのなかで頂点に立ちたいって
いい歳した俺でもまだ思う。
全プレイヤーを終末で一掃出来るくらいのプレイヤーになりたい。なりたい。
プロツアー招待のプロセスについて
2015年12月11日 日常 コメント (3)旅行会社から連絡くるのかとかそういった手続きに関する
わわかりやすいメールが全くこない。
Gpでプロツアー権利獲得した人ってどのような手続きでチケットとるのか・
誰か教えてもらえないでしょうか?
わわかりやすいメールが全くこない。
Gpでプロツアー権利獲得した人ってどのような手続きでチケットとるのか・
誰か教えてもらえないでしょうか?
レガシー オォダァ!
2015年11月30日 日常わかっちまった。エルフのオーダーはオーバーキルなんだわ。
重いスペルがどうしても好きになれない。ゼニス抜いてたけど
オーダーとゼニス入れ換えたら途端に勝率上がった。
いつの世も軽量スペルは正義よの。もう4マナスペルが受けつれられない
重いスペルがどうしても好きになれない。ゼニス抜いてたけど
オーダーとゼニス入れ換えたら途端に勝率上がった。
いつの世も軽量スペルは正義よの。もう4マナスペルが受けつれられない
※携帯が無事発見しました。今までどおりの電話番号、メアドでOKです
こんにちは、久しぶりの遠征レポな気がします。
デッキは普通のエスパードラゴンだよ。
http://coverage.mtg-jp.com/gpkob15/decklist/016109/#
アブザン食ったろかぁゆうて作ったら2日目アブザンに1回も当たらなかった
でござるの巻
1,2R バイ
3R エスパードラゴン ○○
4R アブザンアグロ ○○
5R アブザンアグロ ○○
6R エスパードラゴン ○○
7R アブザンアグロ ○○
8R ダークジェスカイ ○×○
9R アブザンアグロ ○○
怒涛の9-0 それにしてもうーんこの当たりかた……
レッツゴー2日目へ
10R ダークジェスカイ ○×○
11R 赤緑上陸 ××
12R エスパーメタエスパードラゴン ××
13R アタルカレッド ×○○
14R 赤緑上陸 ○○
15R アブザンラリー ○ー
11Rはサマ疑惑もあったが証拠はつかめず・・・12Rは構成的に勝てるビジョンがなく、今回もベスト8無理かなとか思ってたが何とか4位でベスト8進出
マジック初めて15年近くたつけどGPベスト8は初。参加人数がバグ過ぎて夢のように思ってたがようやく実現した。
準々決勝 エスパートークン ○○
準決勝 エスパー戦士 ××
ベスト4で$1500ゲット。
やっぱりね、今のGPでベスト8ってプレイングとかそういう次元じゃないわ。
メタ外したも即死だし、運気もトップクラスじゃないとまず無理。今のマジック運ゲーメタゲー。
ありがとう龍王オジュタイ!(ついでにシルムガル)
---------------------------------------------------------------------------------
このたびはたくさんの方から応援のコメントをいただき本当にうれしく思います。その中には「プロツアーでもがんばってください!」っという内容が多く寄せられました。
実は次のPTに出るには0回戦という名の職場とのシフト争いがありまして、既に有給が残っていない僕にとってかなり勝率の低い戦いなのです。この戦いが先日の25日に行われましてその結果なんですが・・・
上司
「1月、3月の祝日は全部出勤。そして、何日かは土日祝も出てもらってもいいなら6連休は調整できますよ。」
っといただいたのですが、正直仕事の業務量が既にあっぷあっぷな状況でさらにシフト変更による負荷をかけると体がもたないのではないかと思いますので、現状はPT参加を見送ろうかなと考えてます。
今後仕事状況がどうなるかにもよりますが開催月が2月なようで、ちょうど資格試験と被ってしまうのでかなりタイトなスケジュールになりそうで・・・
しかし、出来る限りPTには参加したいとも考えているので肉体と精神を天秤にかけて今後もう少し考えてみます。
こんにちは、久しぶりの遠征レポな気がします。
デッキは普通のエスパードラゴンだよ。
http://coverage.mtg-jp.com/gpkob15/decklist/016109/#
アブザン食ったろかぁゆうて作ったら2日目アブザンに1回も当たらなかった
でござるの巻
1,2R バイ
3R エスパードラゴン ○○
4R アブザンアグロ ○○
5R アブザンアグロ ○○
6R エスパードラゴン ○○
7R アブザンアグロ ○○
8R ダークジェスカイ ○×○
9R アブザンアグロ ○○
怒涛の9-0 それにしてもうーんこの当たりかた……
レッツゴー2日目へ
10R ダークジェスカイ ○×○
11R 赤緑上陸 ××
12R エスパーメタエスパードラゴン ××
13R アタルカレッド ×○○
14R 赤緑上陸 ○○
15R アブザンラリー ○ー
11Rはサマ疑惑もあったが証拠はつかめず・・・12Rは構成的に勝てるビジョンがなく、今回もベスト8無理かなとか思ってたが何とか4位でベスト8進出
マジック初めて15年近くたつけどGPベスト8は初。参加人数がバグ過ぎて夢のように思ってたがようやく実現した。
準々決勝 エスパートークン ○○
準決勝 エスパー戦士 ××
ベスト4で$1500ゲット。
やっぱりね、今のGPでベスト8ってプレイングとかそういう次元じゃないわ。
メタ外したも即死だし、運気もトップクラスじゃないとまず無理。今のマジック運ゲーメタゲー。
ありがとう龍王オジュタイ!(ついでにシルムガル)
---------------------------------------------------------------------------------
このたびはたくさんの方から応援のコメントをいただき本当にうれしく思います。その中には「プロツアーでもがんばってください!」っという内容が多く寄せられました。
実は次のPTに出るには0回戦という名の職場とのシフト争いがありまして、既に有給が残っていない僕にとってかなり勝率の低い戦いなのです。この戦いが先日の25日に行われましてその結果なんですが・・・
上司
「1月、3月の祝日は全部出勤。そして、何日かは土日祝も出てもらってもいいなら6連休は調整できますよ。」
っといただいたのですが、正直仕事の業務量が既にあっぷあっぷな状況でさらにシフト変更による負荷をかけると体がもたないのではないかと思いますので、現状はPT参加を見送ろうかなと考えてます。
今後仕事状況がどうなるかにもよりますが開催月が2月なようで、ちょうど資格試験と被ってしまうのでかなりタイトなスケジュールになりそうで・・・
しかし、出来る限りPTには参加したいとも考えているので肉体と精神を天秤にかけて今後もう少し考えてみます。
皆様へ
本日携帯紛失しました。明日新たに携帯買いますので
その間何かありましたら以下のアドレスまで連絡を・・・
kamonegi0221@gmail.com
本日携帯紛失しました。明日新たに携帯買いますので
その間何かありましたら以下のアドレスまで連絡を・・・
kamonegi0221@gmail.com
レガシー新デッキ完成:エタパ不参加
2015年11月6日 日常 コメント (1)新しいデッキ完成。
かなり他デッキと相性いいんだけど、デルバー系には
くそ弱いのが難点。下手デルバーは気合いで倒すとか
精神論語って終わらすとかダメかな・・・・
自信作ではあるので早くデビューさせたい。
↓
↓
↓
エタパは会社都合で不参加予定。わざわざ遠征して
パックもらったら虚しいやん。アンシー黒枠は魅力的だけど
あえなく断念しますた。
かなり他デッキと相性いいんだけど、デルバー系には
くそ弱いのが難点。下手デルバーは気合いで倒すとか
精神論語って終わらすとかダメかな・・・・
自信作ではあるので早くデビューさせたい。
↓
↓
↓
エタパは会社都合で不参加予定。わざわざ遠征して
パックもらったら虚しいやん。アンシー黒枠は魅力的だけど
あえなく断念しますた。
プレイングスキルチェックで自分が出した答え
2015年10月28日 日常 コメント (1)http://36777.diarynote.jp/201510212244531073
Q1.ドロモカの命令でジェイスと格闘する
ビート対決において圧倒的なテンポアドヴァンテージを既に獲得しています。
相手の場にクロックはなく、こちらはクロックを展開して既にダメージを与えている状況。俗にいうかなり有利な状況です。
僕はこの場で負けるパターンがあるとすれば、除去の連打による息切れを考えます。
アナフェンザをプレイする人は恐らくテンポアドヴァンテージをより獲得し、優位に立とうと考えているのだと思いますが、ここでアナフェンザをプレイするとなるとこの後も可能な限りクリーチャーを展開していくプロセスになるでしょう。(流石にアナフェンザ除去られたからジェイス除去ろうという一貫性のないプレイは候補に入らないでしょう)
それはすなわちジェイスの脅威に立ち向かうという意味にもなります。
この時相手のハンドが確定除去2枚 or 確定除去1枚+非確定除去2枚
だった場合、自軍クリーチャーが壊滅する可能性があります。
ここでアナフェンザをプレイした場合の状況を考えると
-------------------------------------------------------
【アナフェンザパターン】
分岐点の時点で相手のライフは17。
1.アナフェンザをプレイして3/3 ドツく → 相手ライフ14
2.相手土地セットからアナフェンザを除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
※万が一相手がフェッチ+非確定除去2枚プレイだった場合、ジェイスは裏返りますが、ここはこのターンジェイスは裏返らない体で進めます。
3.包囲サイをプレイして 3/3 ドツく → 相手ライフ8
4.相手土地セットから包囲サイを除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
ジェイスが裏返り+1能力で管理人が 1/3 になる。
-------------------------------------------------------
アナフェンザプランだと概ね4番の状況でターンが帰ってくると思います。
この時点でライフは8まで追い詰めていますが、手札に公開されていたクリーチャーは壊滅しており、相手の場には変身したジェイスがいて新たなる除去を
受けるであろう状況におかれました。
手札に乱脈な気孔があるのでクロックの展開は完全に止まっているわけではありませんが、1 ~ 4 の流れでクリーチャーを引き込めなかった場合に俗にいう息切れ状態が発生してしまいます。
※21/60 がクリーチャーであることから、比較的1枚くらいはクリーチャー引けてそうですが引けないという可能性も十分考えられます。
また、ジェイスの+能力及び-能力があるため、クロックも軽減され
放置すればするほど優位性が失われていくことになります。テンポ重視で
展開したにもかかわらず最終的には乱脈の気孔でジェイスをドツかなければならない場面になっているかもしれません。さらにいうと、手札に残っている
ドロモカの命令の打つタイミングがなくなったしまったため、現時点で
ユーティリティカードとしてカウントできなくなっております。(相手を押し切るという観点でいうと 4番の時点では不要なカード)
第三者からするとかなりネガティブな思考に捉われているかもしれません。
アナフェンザプレイプランでも途中でしっかりクリーチャーを引いていれば
相手は処理しきれずに敗北します。
ここで主張したいのは「既に優勢なアドヴァンテージをさらに積み上げるよりも、劣勢になりうるアドヴァンテージの維持をすることの方が重要」ということです。
ここでドロモカの命令をプレイした場合の状況を考えると
-------------------------------------------------------
【ドロモカの命令パターン】
分岐点の時点で相手のライフは17。
1.ドロモカの命令をプレイしてジェイス破壊。4/4 ドツく(乱脈の気孔をセットしている) → 相手ライフ13
2.相手土地セットから管理人を除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
※万が一相手がフェッチ+非確定除去2枚プレイだった場合、ジェイスは裏返りますが、ここはこのターンジェイスは裏返らない体で進めます。
3アナフェンザをプレイ
4.相手土地セットからアナフェンザを除去
5.包囲サイをプレイ → 相手ライフ10
-------------------------------------------------------
現時点で 5番まで見えております。どうでしょうか?
こちらのプランを取ったとしてもテンポアドヴァンテージは依然として優勢です。(相手側に常にリアクティブなアクションを要求させている)
もちろん相手にさらなる除去を引かれていた場合は包囲サイも捌かれて
更地状態ですが、ここでようやく乱脈な気孔が有効活用できるようになります。
また、ジェイスも現時点ではいないために更地になってからも優勢な場を保つことができます。
こうやって見ると僕はリスクを払ってまでテンポ差を開かせる行為はあまり有益
なアクションではないと思いました。
アナフェンザプレイを最善の動きとおっしゃっている方がいますが、それはあくまで最速の展開が出来るという事であって最適なプレイになりうるかどうかは
そのときの状況次第だと思います。
なのでドロモカの命令をプレイするのが優勢を保ちつつ、逆転の可能性を
最小限に抑えれるアクションだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q2.ドロモカの命令をプレイする
Q1.の時と違い、現時点で優勢なものはほとんどないと考えます。
元々先手後手で優劣がつくのですからゲーム性として仕方ないんですけどね。
僕はこういうときに「出来る限りフラットな状態を維持する」ように心がけます。ようはテンポ、カードアドヴァンテージで劣勢にならないように相手のアクションに対して出来るだけ1対1のアクションをとれるようにします。
そのため、メインで管理人を3/3にするというアクションはとってもリスキーなのでしません。また、ドロモカの相手のターンに構える動作も結局相手もアクションをとらなければジェイスがある分向こうの方が有利なのです。
なので相手のアクション1に対してこちらもアクション1を行い続けることで、
各種アドヴァンテージ差を最小限に抑えるようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
説明以上でした。賛否両論(恐らく大半が否定だろうなあ)あると思いますが
久々に長々と書きました。
Q1.ドロモカの命令でジェイスと格闘する
ビート対決において圧倒的なテンポアドヴァンテージを既に獲得しています。
相手の場にクロックはなく、こちらはクロックを展開して既にダメージを与えている状況。俗にいうかなり有利な状況です。
僕はこの場で負けるパターンがあるとすれば、除去の連打による息切れを考えます。
アナフェンザをプレイする人は恐らくテンポアドヴァンテージをより獲得し、優位に立とうと考えているのだと思いますが、ここでアナフェンザをプレイするとなるとこの後も可能な限りクリーチャーを展開していくプロセスになるでしょう。(流石にアナフェンザ除去られたからジェイス除去ろうという一貫性のないプレイは候補に入らないでしょう)
それはすなわちジェイスの脅威に立ち向かうという意味にもなります。
この時相手のハンドが確定除去2枚 or 確定除去1枚+非確定除去2枚
だった場合、自軍クリーチャーが壊滅する可能性があります。
ここでアナフェンザをプレイした場合の状況を考えると
-------------------------------------------------------
【アナフェンザパターン】
分岐点の時点で相手のライフは17。
1.アナフェンザをプレイして3/3 ドツく → 相手ライフ14
2.相手土地セットからアナフェンザを除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
※万が一相手がフェッチ+非確定除去2枚プレイだった場合、ジェイスは裏返りますが、ここはこのターンジェイスは裏返らない体で進めます。
3.包囲サイをプレイして 3/3 ドツく → 相手ライフ8
4.相手土地セットから包囲サイを除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
ジェイスが裏返り+1能力で管理人が 1/3 になる。
-------------------------------------------------------
アナフェンザプランだと概ね4番の状況でターンが帰ってくると思います。
この時点でライフは8まで追い詰めていますが、手札に公開されていたクリーチャーは壊滅しており、相手の場には変身したジェイスがいて新たなる除去を
受けるであろう状況におかれました。
手札に乱脈な気孔があるのでクロックの展開は完全に止まっているわけではありませんが、1 ~ 4 の流れでクリーチャーを引き込めなかった場合に俗にいう息切れ状態が発生してしまいます。
※21/60 がクリーチャーであることから、比較的1枚くらいはクリーチャー引けてそうですが引けないという可能性も十分考えられます。
また、ジェイスの+能力及び-能力があるため、クロックも軽減され
放置すればするほど優位性が失われていくことになります。テンポ重視で
展開したにもかかわらず最終的には乱脈の気孔でジェイスをドツかなければならない場面になっているかもしれません。さらにいうと、手札に残っている
ドロモカの命令の打つタイミングがなくなったしまったため、現時点で
ユーティリティカードとしてカウントできなくなっております。(相手を押し切るという観点でいうと 4番の時点では不要なカード)
第三者からするとかなりネガティブな思考に捉われているかもしれません。
アナフェンザプレイプランでも途中でしっかりクリーチャーを引いていれば
相手は処理しきれずに敗北します。
ここで主張したいのは「既に優勢なアドヴァンテージをさらに積み上げるよりも、劣勢になりうるアドヴァンテージの維持をすることの方が重要」ということです。
ここでドロモカの命令をプレイした場合の状況を考えると
-------------------------------------------------------
【ドロモカの命令パターン】
分岐点の時点で相手のライフは17。
1.ドロモカの命令をプレイしてジェイス破壊。4/4 ドツく(乱脈の気孔をセットしている) → 相手ライフ13
2.相手土地セットから管理人を除去(確定除去 or 非確定除去2枚プレイ)
※万が一相手がフェッチ+非確定除去2枚プレイだった場合、ジェイスは裏返りますが、ここはこのターンジェイスは裏返らない体で進めます。
3アナフェンザをプレイ
4.相手土地セットからアナフェンザを除去
5.包囲サイをプレイ → 相手ライフ10
-------------------------------------------------------
現時点で 5番まで見えております。どうでしょうか?
こちらのプランを取ったとしてもテンポアドヴァンテージは依然として優勢です。(相手側に常にリアクティブなアクションを要求させている)
もちろん相手にさらなる除去を引かれていた場合は包囲サイも捌かれて
更地状態ですが、ここでようやく乱脈な気孔が有効活用できるようになります。
また、ジェイスも現時点ではいないために更地になってからも優勢な場を保つことができます。
こうやって見ると僕はリスクを払ってまでテンポ差を開かせる行為はあまり有益
なアクションではないと思いました。
アナフェンザプレイを最善の動きとおっしゃっている方がいますが、それはあくまで最速の展開が出来るという事であって最適なプレイになりうるかどうかは
そのときの状況次第だと思います。
なのでドロモカの命令をプレイするのが優勢を保ちつつ、逆転の可能性を
最小限に抑えれるアクションだと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Q2.ドロモカの命令をプレイする
Q1.の時と違い、現時点で優勢なものはほとんどないと考えます。
元々先手後手で優劣がつくのですからゲーム性として仕方ないんですけどね。
僕はこういうときに「出来る限りフラットな状態を維持する」ように心がけます。ようはテンポ、カードアドヴァンテージで劣勢にならないように相手のアクションに対して出来るだけ1対1のアクションをとれるようにします。
そのため、メインで管理人を3/3にするというアクションはとってもリスキーなのでしません。また、ドロモカの相手のターンに構える動作も結局相手もアクションをとらなければジェイスがある分向こうの方が有利なのです。
なので相手のアクション1に対してこちらもアクション1を行い続けることで、
各種アドヴァンテージ差を最小限に抑えるようにします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
説明以上でした。賛否両論(恐らく大半が否定だろうなあ)あると思いますが
久々に長々と書きました。
ゼンディカーの同盟者、ギデオンほしい人(10/27値下げしました)
2015年10月24日 日常ワイから買え(挨拶
ゼンディカーの同盟者、ギデオン×4(日4)
ハッピーセットで20000円で売りたい。
買いたい奴は以下メールアドレスに送信するかこの日記にコメントしてくれい。
Sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jp
ゼンディカーの同盟者、ギデオン×4(日4)
ハッピーセットで20000円で売りたい。
買いたい奴は以下メールアドレスに送信するかこの日記にコメントしてくれい。
Sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jp
プレイングスキルチェック
2015年10月22日 日常 コメント (1)http://36777.diarynote.jp/201510212244531073/
皆さんも試してみてください。例え、勝負事で勢いが落ちているときこそ
プレイングスキルというのが細やかに勝率をフォローしてくれます。
プレイングの上手い人は負けることはあっても負け散らかすことは滅多に
ありません。それは運以外の要素をカバー出来るものがあるからだと思います。
上記問題は難しいというか意見の別れるところではないでしょうか?
ちなみに僕はQ1Q2ともに同じ答えの人はいませんでした。
このような考察ができるのは頭脳ゲームならではですよね。
ただ勢いのままに叩きつけるのも悪くないですけどねw
皆さんも試してみてください。例え、勝負事で勢いが落ちているときこそ
プレイングスキルというのが細やかに勝率をフォローしてくれます。
プレイングの上手い人は負けることはあっても負け散らかすことは滅多に
ありません。それは運以外の要素をカバー出来るものがあるからだと思います。
上記問題は難しいというか意見の別れるところではないでしょうか?
ちなみに僕はQ1Q2ともに同じ答えの人はいませんでした。
このような考察ができるのは頭脳ゲームならではですよね。
ただ勢いのままに叩きつけるのも悪くないですけどねw