20日の13時にタルキール×3で8ドラ出来る神を探しております。

参加出来そうな方は
Sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jp

まで連絡おまちしております

※集まらないため今日はナシ

ドラフト雑感続く

2014年12月19日 日常
テンポデッキを作るとなるとカード評価が一気に変わる。

マルドゥテンポでプロテクと火口の爪の2択で前者をとったが
恐らく状況次第では普通にあるんだなと思った。
固定概念を捨ててから勝率が上がってきた。更なるステップへ!


パスワードでも認証通らない、パスリセもURL飛んでもページが表示されない。
詰んだww

おいおい、ゲーム外でもヒキ弱えとかヤバいでしょ。
10チケ以上あったのに・・・ツカンコフ
1ー1 にロック鳥とダーバニの2択でチケ的に
ロック鳥とったけどダーバニの方がいい。

ロック鳥の強襲条件はデッキによって厳しかったりするので
いつ何時も強いダーバニの方がよい。

ロック鳥の代わりはいるけど除去の代わりはない。
最近のドラフトは赤を避けつつ他4色の除去と土地をかき集めて
何となくデカイのを出す構築が一番勝率がよい。

テンポデッキは1度も3ー0できなかった。白黒隊長3枚含む
軽い戦士デッキでも序盤こけたら紙束となる。テンポデッキは
リスクとリターンが釣り合ってない。

生物の優先順位がどんどんさがってく。


1214 COSレガシー

2014年12月14日 日常
デッキはオリジナル親和。自身のデッキで出るのはかなり久しぶり。

1回戦 URデルバー ××
2回戦 URスニーク ○×○
3回戦 エルフ ×○○
4回戦 WURミラクル ×○×
5回戦 WURミラクル ○○

3-2で空僻地ゲット。3-2でも参加費ペイできてるとかCOSオバケだな。

2Rの1Gと5Rの1Gだけ期待値以上の動きが出来たが、他ゲームはヌルポだった。

さすキャラ乙ドロー箇条書き
・手札7枚+8枚ドローの中に教儀会の座席4枚とオパールのモックス3枚バネ葉の太鼓2枚
・ゲーム開始から9Tの間ノーランド。オパールのモックスは偉大w
・5枚ドローの中にオパールのモックス3枚
・色マナほしい→ちらつき蛾3連トップ

普通に引かないとかならまだしも確率寄りすぎだろw
乗り手は間違いなく大会内最弱だったけど当たり運に助けられた感じかな、スニーク以外は全部相性よかったし札幌でもこれで戦えそう。

合わせてデッキの改善点も出てきた。メインレリックは弱かったし、行き詰まりはマストっぽい。後はスニーク対策も兼ねてサイドカードは青霊破じゃなくて被覆だった。一見目も当てられない過程の中に改善点が大体あるレガシーはホンマ
いいフォーマットだな。スタンに燃えていたあの時間はなんだったのか・・・

PPTQ参加不可

2014年12月14日 日常
デッキ借りれなかったので明日はcosにでます。
今年最後らしいので何とか勝ち越しは狙いたいな。
レガシー大会でまくれるぞー。

とりあえず12/14出れるやんって思ったけどPPTQと被ってて人少なさそう・・・
今月麻雀収支+50k突破。ついてるついてる。

片やmoは純正赤緑の3ー0あり得るンゴデッキ組んだらダブマリ2回の山なしトップ6枚赤いカードという奇跡という名の日常で負け。スタートラインにすら立てないハンデはキツい。

最近赤緑で組むことが多く、30点ハンドを維持できれば2勝まではいける。これはいい戦術だ。頭でっかちジャイグロ戦法ニキ。

Moだと60%くらいの確率で理不尽ゲームロスあるからデッキ作ったら
もう満足しちゃう。

moでわかったこと

2014年11月25日 日常
1,コントロールは避けましょう。時間切れ不可避

2,慎重にクリックしましょう。キーボ不調の方は特に

3,いいパソコンを買いましょう。端末アドバンテージは大事
デッキはジェスカイ縛りの中、アブザン含む緑デッキには勝てるようにと
ナーセットコンで参戦。結果は1-3-1と残飯

1戦目は ナーセットの効果でデッキのフィニッシャーと土地しかめくれずにデッキが崩壊するミラクルで引き分け。

ここからがミス

もともとコントロールデッキには絶望的な相性なので引き分けゾーンだと
当たるなーと思ってはいたんだけど相手に勝ちを譲るという発想が出来なかった。結局その後はPWCデッキと青黒コン踏んで沈没。これは頭が悪かった。

今のマジックはプレイングではなくデッキ相性&完成度の高さが勝敗を大きく分けるのだから今後はこういうことも考えないといけないね。要反省。


後、調整ほぼなしのデッキ故に弱いカードが多すぎた。対立の終結は1回も活躍せずマグマの噴流はインスタント索引と化していた。練習しない人は勝てません。
皆様ありがとうございました。

さてさて、今度は募集になります。

希望:moのチケ

提供:1チケ=100円 ※150チケまで募集


ドラフトの練習を本格的にはじめるのでチケを売ってくれる
人を探してます。まだまだ札幌には積極的にドラフトを開催しようと
動いてくれる勇者はいるのですが、自分の周りには自身も含め
いないため最終手段をとることにしました。

皆様ご協力よろしくお願いいたします。

吹きさらしの荒野×5(1枚1400円)
汚染された三角州×3(1枚1800円)
血染めのぬかるみ×4(1枚1300円)
樹木茂る山麓×5(1枚1300円)
奔放の神殿×3(1枚200円)
神秘の神殿×4(1枚150円)
天啓の神殿×2(1枚1000円)
血に染まりし勇者×1(1枚250円)
火口の爪×1(1枚100円)
かき立てる炎×1(1枚350円)
書かれざるものの視認×1(1枚400円)
龍爪のスーラク×1(1枚200円)
血の暴君、シディシ×1(1枚300円)
ラクシャーサの死与え×1(1枚100円)
軍族の解体者×1(1枚150円)
ジェスカイの隆盛×1(1枚250円)
ティムールの隆盛×1(1枚50円)
足首裂きfoil×1(1枚100円)

※全て日本語となります。

ほしい方は
sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jp まで。メール便での送付のみとします。
値段交渉も相談受付ますのでぜひみてってください。
最近GP用のデッキとカナスレを延々とMWSで回してて流石に飽きたので
patriot を回してみる。その中でpatriot のメリット、デメリットをまとめ書きしました。

※メリットデメリットは カナスレ,BUG,Patriot 3つのデルバーデッキをそれぞれ比較した上での意見となります


【メリット】
・除去が軽くて強い
・石鍛冶の神秘家という絶対対処要のクリーチャーを使える
・デルバーデッキ内で唯一墓地に依存しない構成のため対策しづらい
・宝船の巡航、時を越えた探索 共に使いやすい

【デメリット】
・生物に除去耐性がなく、サイズの割に重いため他デルバーデッキと比べて
テンポをとりづらい(故にもみ消し、不毛の大地が使えない&有効に使えない)
・デッキに入っているカードが他デルバーデッキよりも後ろ向き(装備品、剣を鍬に等)であるため、打撃力に欠ける
・生物が少ないため、デルバーデッキ内でも相手の除去に対するカウンター優先度が高くなってしまう。
----------------------------------------------

以上が使った上での雑感となります。
デルバーデッキというよりかは石鍛冶の神秘家を活用した中速デッキという印象を受けました。正直テンポをとりながら攻撃するデッキとしてはあまり完成度の高くないデッキに見えます。逆にテンポorアドヴァンテージと相手によって2方向の攻め方があるとポジティブに考えるべきなのだろうか・・・
個人的にはデルバーデッキはカナスレが頭一つ抜けて強いと思ってます。
もちろん、墓地への依存っぷりも中々なものなので大祖始の遺産や安らかなる眠りで大分弱体化してしまうデメリットもありますが、生物のスペックの高さから考えると妥当なデメリットだと思います。

デルバーと石鍛冶。2枚ともカードパワーが高いので共存することに違和感がない方が大半だと思いますがカードの性質上あまり相性はよくない気がします。

---------------------------------------------------------
もし自分が patriot を使うとするならば「墓地に依存しないクロックパーミッション」って所に重点を置いてデッキを作りたいです。

ちなみに既存の patriot はあまり強さを感じないし、挙動に違和感があったため上記のコンセプトに沿って作りなおしてみました(世間では改悪ともいう)

秘密を掘り下げる者4
ゴブリンの先達4
聖トラフトの霊4
渦巻く知識4
ギタクシアの調査4
思考掃き2
宝船の巡航4
稲妻4
Chain Lightning2
流刑への道3
目くらまし3
Force of Will4
溢れかえる岸辺4
沸騰する小湖4
Volcanic Island4
Tundra4
Plateau1
島1

サイド
渋面の溶岩術士4
摩耗/損耗3
外科的摘出2
被覆2
紅蓮破1
赤霊破1
墓堀りの檻1
流刑への道1


でもやっぱりカナスレ派じゃけの。
エタフェスの影響で札幌レガシー熱もあがるはず。
レガシーパーツ買うための金は貯めているが一式そろえるにはまだ
まだ時間がかかる・・・

チームレガシーとかもあって凄い楽しそう。
チーレガとか凄い懐かしいね。出たいけど店舗イベント
ではないし、ワイみたいな害悪は出ないほうがよさそうな
気も・・・うーんまずは面子集めか。

あっスタンのカードはまだ余っているので余ってやつは飴にでも
投げよう。
旅割75で往復25600円でした。明後日になるとまた高くなるっぽいので
行く方は早めにチケットとることをすすめます。ANAです。
龍語りのサルカン×4(1枚2900円)
英雄の破滅×1(1枚1000円)
小走り破滅エンジン×5(1枚500円
白蘭の騎士×4(1枚400円)
爪散らしの神秘家×4(1枚500円)
凶暴な拳刃×4(1枚300円)
火口の爪×2(1枚200円)
ご加護のサテュロス×4(1枚150円

ほしい方は
sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jp まで。メール便での送付可能。
値段交渉も相談受付ますのでぜひみてってください。
風番いのロック×4(1枚1100円) 世界を目覚めさせる者ニッサ×2(1枚4600円) 歓楽者ゼナゴス×4(1枚1100円)

詳細は sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jpまで 郵送も可

カード販売

2014年10月6日 日常
風番いのロック×4(1枚1100円)
世界を目覚めさせる者ニッサ×2(1枚4600円)
歓楽者ゼナゴス×4(1枚1100円)

詳細は sakura_rock_cherryblossom@ezweb.ne.jpまで
郵送も可

急募2

2014年9月30日 日常
前回はみなさんありがとうございます。引き続き急募します。


エルフの神秘家×1 10円
火口の爪×1 120円
霊気のほころび×2 10円
稲妻の一撃×4 10円
軽蔑的な一撃×4 10円
世界を喰らうものポルクラノス×2 1200円

更新予定。よし、時間もあるので振り込みしよう
フェッチ騒動でカード集めるのめんどくさいからスタンのカードを売るかもしれない。スタンいろいろまわしてみたけどあまり面白くなさそう。延長線上にある環境にさほど期待していたわけではないけどレガシーが楽しすぎてスタンやる気がおきない。

スタン、モダンを全部売ってモダン、レガシーで組める親和を組めないか検討中。手持ちのカードだけだとちょっと足りなさそうな希ガス

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索