先日花見に参加の方はお疲れ様でした。途中雨降ったり晴れたりと忙しい天気でした。
花見とか言ってたけど花とか余裕で咲いてませんでした。
流れとしては
8時くらいにオレ、AKMT、AM、TKDで待機。
↓
近くのセブンイレブンで朝食を買う。
↓
朝食がてら買ったアメリカンドッグをカラスに追われたあげくカツアゲされる(目撃談曰くカラスが三角跳びしたらしい)
↓
不眠不休のAMを確保場所で寝かせ、残りで買い物。
↓
全員集合
↓
飲む
↓
カラスが上空から爆撃
↓
花見終了
↓
2次会はまねきねこでカラオケ
↓
ドラフト組と歌う組で分かれる
↓
解散
って感じで後はそれぞれ別グループで行動してた模様。多分来週くらいから咲き始めるんじゃないかな、桜。来週も企画したいけど流石に無理っぽいから別の花見に参加してこよう。
次回もこんなgdgdなイベントではあるけど立てようと思います。それにしてもみんな常識人でよかった(一部除く)。アクシデントでないかどうかちょっと不安だったからね。
そんな感じでお疲れ様!
花見とか言ってたけど花とか余裕で咲いてませんでした。
流れとしては
8時くらいにオレ、AKMT、AM、TKDで待機。
↓
近くのセブンイレブンで朝食を買う。
↓
朝食がてら買ったアメリカンドッグをカラスに追われたあげくカツアゲされる(目撃談曰くカラスが三角跳びしたらしい)
↓
不眠不休のAMを確保場所で寝かせ、残りで買い物。
↓
全員集合
↓
飲む
↓
カラスが上空から爆撃
↓
花見終了
↓
2次会はまねきねこでカラオケ
↓
ドラフト組と歌う組で分かれる
↓
解散
って感じで後はそれぞれ別グループで行動してた模様。多分来週くらいから咲き始めるんじゃないかな、桜。来週も企画したいけど流石に無理っぽいから別の花見に参加してこよう。
次回もこんなgdgdなイベントではあるけど立てようと思います。それにしてもみんな常識人でよかった(一部除く)。アクシデントでないかどうかちょっと不安だったからね。
そんな感じでお疲れ様!
第1回花より団子よりクズ祭り詳細確定
2010年4月27日 日常 コメント (2)今回は参加確定な方のみを人数としてカウントいたします。
メンバー
千葉
AKMT
クマクマー
yasu
YOU
K峠(遅れる可能性あり)
カズ
くらげ
ちゃぼ
TZW
T.M
たそ
AIR(遅れる可能性大)
yy
エスパー王子(2時くらいから)
場所;円山公園駅出口3
時間;10;30~11;00待ち合わせ
会費;1000円
雨天決行(あまりにも豪雨の場合は室内に移動)
一応不確定な方も入れるくらいのスペースはあると思いますので当日参加も多少なら許容できます。参加漏れ、もしくは行けるようになったって方はコメントかryusei-limit@ezweb.ne.jpまで連絡を。
※変更点
当初は買い物を全員で行って各自好きなものを買う予定だったんですが、
・10人以上で一気に買い物行くのは強行すぎる
・遅れてきた人とか当日参加の人がまた買い物しなきゃいけなくてメンドウ
・それは花見じゃなくて遠足でしょ
っというような指摘を受けたので会費的なものを定めました。
一応会費は1000円とします。んで朝から会場入りする数人がまとめて買い物を済ましていこうと思ってます。なので開始時にパクトマナ支払う感じで会費を払ってくらさい。酒を飲まない人もいるのでこれくらいに設定したほうがいいかな。
2次会、3次会がある前提での1次会花見なので
飯系<酒、軽いツマミ を優先して買い物します。どうしても飯食いたい人は持参してくらさい。持参する分にはいくらでも構いません。しいていうならお菓子は1万円分まで持ってきて大丈夫です。
皆さんに守っていただきたい事
・飲酒の強要はダメ
・気分悪くなったらすぐに誰かに伝える
・飲みすぎはダメ
・コアラのマーチ(木に登る)したらダメ
・別の花見グループのところに行く際は誰かに伝えておく
・ブルードスター(ゲロ)しそうだと思ったら袋を持ってくること
・過剰なウザ絡みはダメ
・飯食う金がなかったらリア充に食物を物乞いする
・寝るときは端っこで
ってな感じで。
2次会に関してですが、いろいろ進行上グチャってて決めてません。現状だと予約しない状態でカラオケ屋に特攻すると思います。なんかいい案あったらよろしくです。
メンバー
千葉
AKMT
クマクマー
yasu
YOU
K峠(遅れる可能性あり)
カズ
くらげ
ちゃぼ
TZW
T.M
たそ
AIR(遅れる可能性大)
yy
エスパー王子(2時くらいから)
場所;円山公園駅出口3
時間;10;30~11;00待ち合わせ
会費;1000円
雨天決行(あまりにも豪雨の場合は室内に移動)
一応不確定な方も入れるくらいのスペースはあると思いますので当日参加も多少なら許容できます。参加漏れ、もしくは行けるようになったって方はコメントかryusei-limit@ezweb.ne.jpまで連絡を。
※変更点
当初は買い物を全員で行って各自好きなものを買う予定だったんですが、
・10人以上で一気に買い物行くのは強行すぎる
・遅れてきた人とか当日参加の人がまた買い物しなきゃいけなくてメンドウ
・それは花見じゃなくて遠足でしょ
っというような指摘を受けたので会費的なものを定めました。
一応会費は1000円とします。んで朝から会場入りする数人がまとめて買い物を済ましていこうと思ってます。なので開始時にパクトマナ支払う感じで会費を払ってくらさい。酒を飲まない人もいるのでこれくらいに設定したほうがいいかな。
2次会、3次会がある前提での1次会花見なので
飯系<酒、軽いツマミ を優先して買い物します。どうしても飯食いたい人は持参してくらさい。持参する分にはいくらでも構いません。しいていうならお菓子は1万円分まで持ってきて大丈夫です。
皆さんに守っていただきたい事
・飲酒の強要はダメ
・気分悪くなったらすぐに誰かに伝える
・飲みすぎはダメ
・コアラのマーチ(木に登る)したらダメ
・別の花見グループのところに行く際は誰かに伝えておく
・ブルードスター(ゲロ)しそうだと思ったら袋を持ってくること
・過剰なウザ絡みはダメ
・飯食う金がなかったらリア充に食物を物乞いする
・寝るときは端っこで
ってな感じで。
2次会に関してですが、いろいろ進行上グチャってて決めてません。現状だと予約しない状態でカラオケ屋に特攻すると思います。なんかいい案あったらよろしくです。
シェーキーズたべたい
2010年4月26日 日常 コメント (3)小学生の頃、狸小路で食べたシェーキーズ。その後つぶれてしまったシェーキーズ。
1年くらい前に池袋か新宿で食べたシェーキーズ。食べ放題でポテトとスパとピザ食べ放題でしかも1000円切る神なシェーキーズ。
たべたい しぇーきーず たべ うま
1年くらい前に池袋か新宿で食べたシェーキーズ。食べ放題でポテトとスパとピザ食べ放題でしかも1000円切る神なシェーキーズ。
たべたい しぇーきーず たべ うま
ネタとかじゃなくガチでイカった
2010年4月19日 日常 コメント (5)クマクマーがBJで何をしてるかロクに把握してねえくせに根拠のない悪評を流すなよ。
それだけにとどまらず自分の株を上げるような発言もしてたらしいね。自分の立場考えてもの言えよ。現状の自分をアピールできるの?後ろめたい事は全部なあなあで消失させようとしてるくせによ。
っていうかクマクマーがシャークしてるってソースはどっからきたんだよ?
BJの人たちはカードの適正価格をちゃんと携帯で確認してるよ。信用できないならBJの人達に直接聞いてみたら?クマクマーはBJでマジックがもっと普及してほしいという理由もあって利益を二の次に考えてトレードをしてるよ。マジックのカードとか無い人に関しては異種カードでトレードしてあげたりしてるんだよ。もちろん異種でも適正価格は確認済みでね。
普通ならそんな面倒くさい事しないよ。ちなみにBJの人にクマクマーはシャークだなんて言ってもみんな信用しないよ。彼はBJ内でも信用されてるからね。
そういうみみっちい行動ってのはすぐに広まるんですよ。根拠があったり筋が通ってるならまだわかるけど両方とも微塵にも感じられない。一緒に行動してる人達にも迷惑が及ぶから今後は自重して自分自身の浄化に勤しんでほしいもんだね。
それにしても道外にとどまらず市内でも信用を失いはじめてるというのに呆れるレベルで進歩ないね。自分がやられたらって少しは考えた事ある?やられて今一番キツイのはアンタだろ?これ以上信用失ったらもっと批判喰らうのは目に見えてるのに・・・
今回の件は第3者とはいえ自分の事を言われたような感覚で非常に残念だ。
それにしてもクマクマーは災難だな。
一方的なトレードの横入りされたり根も葉もない悪評流されたり。まあ双方も後に信用
失ってる(後者はその前から信用失ってるけどw)から自業自得ってやつだなw
それだけにとどまらず自分の株を上げるような発言もしてたらしいね。自分の立場考えてもの言えよ。現状の自分をアピールできるの?後ろめたい事は全部なあなあで消失させようとしてるくせによ。
っていうかクマクマーがシャークしてるってソースはどっからきたんだよ?
BJの人たちはカードの適正価格をちゃんと携帯で確認してるよ。信用できないならBJの人達に直接聞いてみたら?クマクマーはBJでマジックがもっと普及してほしいという理由もあって利益を二の次に考えてトレードをしてるよ。マジックのカードとか無い人に関しては異種カードでトレードしてあげたりしてるんだよ。もちろん異種でも適正価格は確認済みでね。
普通ならそんな面倒くさい事しないよ。ちなみにBJの人にクマクマーはシャークだなんて言ってもみんな信用しないよ。彼はBJ内でも信用されてるからね。
そういうみみっちい行動ってのはすぐに広まるんですよ。根拠があったり筋が通ってるならまだわかるけど両方とも微塵にも感じられない。一緒に行動してる人達にも迷惑が及ぶから今後は自重して自分自身の浄化に勤しんでほしいもんだね。
それにしても道外にとどまらず市内でも信用を失いはじめてるというのに呆れるレベルで進歩ないね。自分がやられたらって少しは考えた事ある?やられて今一番キツイのはアンタだろ?これ以上信用失ったらもっと批判喰らうのは目に見えてるのに・・・
今回の件は第3者とはいえ自分の事を言われたような感覚で非常に残念だ。
それにしてもクマクマーは災難だな。
一方的なトレードの横入りされたり根も葉もない悪評流されたり。まあ双方も後に信用
失ってる(後者はその前から信用失ってるけどw)から自業自得ってやつだなw
面子(確定)
千葉
AKMT
クマクマー
yasu
YOU
K峠
カズ
くらげ
ちゃぼ
TZW
T.M
たそ
I氏
途中参加or2次会からの人
AIR
不確定
ふまあら
アルキメン
ってな感じになってます。訂正部分がある場合はコメントくれると助かります。
なんだかんだで20人行きそうですね。逆に開き直って定員を増やそうと思います。
他にも行きたい方がいましたら一報ください。札幌のクズ達の集大成を見れると思います。
(個人的にはBJから数人釣りたい)
その他については前日記を参照していただければわかります。
そんな筆者は今月25日にも花見に行く予定です。視察も兼ねて行って来ます。
千葉
AKMT
クマクマー
yasu
YOU
K峠
カズ
くらげ
ちゃぼ
TZW
T.M
たそ
I氏
途中参加or2次会からの人
AIR
不確定
ふまあら
アルキメン
ってな感じになってます。訂正部分がある場合はコメントくれると助かります。
なんだかんだで20人行きそうですね。逆に開き直って定員を増やそうと思います。
他にも行きたい方がいましたら一報ください。札幌のクズ達の集大成を見れると思います。
(個人的にはBJから数人釣りたい)
その他については前日記を参照していただければわかります。
そんな筆者は今月25日にも花見に行く予定です。視察も兼ねて行って来ます。
フルスポイラーでちゃったね
2010年4月15日 日常 コメント (1)各色の感想
無色
「引き裂かれし永劫エムラクール」
出たら大体勝ちという夢満載のカード。スタンだと素出しは必死すぎるかもしれないけどエクテンだとマガシューっぽいデッキにマガの代わりにこいつ挿したい。クラーク族の鉄工所からでも出そうだけどアーティファクトじゃないのが残念。
白
「前兆の壁」
花の壁。それ以上は特にいわない。
「ギデオンジュラ」
いかにも初動高そうなカード。忠誠値の高さと0の能力が強いのがいい。同コストに悪斬がいるのがネックだがブロック構築では使われそう。むしろ悪斬のスペースに入る可能性も否めない。
「闘争の学び手」
個人的に一番アツイカード。新たな強力1マナクリーチャーの登場。追加で白白払うと
除去されない限りは基本止まってしまう攻めも守りも充実。白単にもイーオスの時代がきたんじゃないでしょうか?
青
「珊瑚兜の司令官」
現スタンだと使うデッキはなさそう。エクテンマーフォークに入れれるかどうかは怪しい。
スタンでマーフォークを組むってなったら欲しいところではあるが。。。。。。
「剥奪」
ついに対抗呪文系が帰ってきました。土地戻すというデメリットはありますが、序盤に打ちづらいとはいえ終盤だとさほど困らないようなきもする(ジュワーだせないとかはあるかも)
。上陸系と組み合わせたりハリマーとか戻してもう1回ってことも可能なので期待できるカード。
「睡眠発作」
青にもいい除去カードの登場です。こいつがいれば青赤とか青緑なデッキも組めるんじゃないでしょうか?個人的に凄い嬉しいカードです。聖遺がいると残念だけど聖遺だけケアして後はこれ張ればなんとかなる!
黒
「尊大は血王」
スペックはいいんだが元々癌なトリナクスの解答には全くなってないのが残念。夜候とかで飛行持たせれば問題ない。個人的には吸血鬼デッキの貴重な3マナ圏。
「血の座の吸血鬼」
ナントゥーコの鞘虫→吸血鬼の貴族→コレ
1マナ軽くなれば貴人とのプチコンボも考えれるかもしれない。ただ2マナ圏は間に合ってるのも事実なのでどうなることやら。
「弱者の消耗」
特にいうことはない。白単はがんばれ
「汚染された地」
海、蜃気楼、汚染 って感じでどんどん土地を縛ってしまうのもいいんじゃないかな?
これが出たら結構ガチだと思う。
「カラストリアの血の長 ドラーナ」
除去能力ついてるのはありがたいですね。ジャンドにもいれたいです。もしかしたら血魔女
と交代かも。ってくらい個人的に強いカード
赤
「炎の斬りつけ」
タフ4も簡単に死んでしまう時世になりますた。ナヤのサイドにこれいれれば血魔女も簡単にさよなら
緑
「目覚めの領域」
緑版苦花ですね。毎ターンマナ増えるorチャンパーと思えば第一印象どおりの強さはありそうです。
「成長の発作」
トークン&マナ加速です。とはいえ、緑にシナジー重視なカードが多いのは最近デフォなのでエルドラージデッキがどうなるかってところ
「抑え難い餌食」
システムクリーチャーを殺せるカード。聖遺の騎士や野生の狩りの達人などをヒルでぶっ殺してやろうぜって感じ。4/5ベイロスが場にいれば大抵倒せるしキャントリップがついてるのはエライ
「カルニのハイドラ」
緑単に入れると容易く低マナで出せる。エルフたくさんだす→ハイドラ とか
「重大な落下」
コストとして生贄にささげるのでフィズることがないのはGOOD。しかしテンポが失われるのは間違いないので使いにくいのも事実
「草茂る胸壁」
ぶどう棚ですね。防衛持ちとしていそうなのは崇敬の壁、境界線の隊長、否定の壁といったところで全部そこそこのスペックは持っている。
「復讐蔦」
バカだろこれ。血編み続唱→トリナクス ってやれば墓地から出てきてスーパーテンポッポですね。これは欲しい
無色
「引き裂かれし永劫エムラクール」
出たら大体勝ちという夢満載のカード。スタンだと素出しは必死すぎるかもしれないけどエクテンだとマガシューっぽいデッキにマガの代わりにこいつ挿したい。クラーク族の鉄工所からでも出そうだけどアーティファクトじゃないのが残念。
白
「前兆の壁」
花の壁。それ以上は特にいわない。
「ギデオンジュラ」
いかにも初動高そうなカード。忠誠値の高さと0の能力が強いのがいい。同コストに悪斬がいるのがネックだがブロック構築では使われそう。むしろ悪斬のスペースに入る可能性も否めない。
「闘争の学び手」
個人的に一番アツイカード。新たな強力1マナクリーチャーの登場。追加で白白払うと
除去されない限りは基本止まってしまう攻めも守りも充実。白単にもイーオスの時代がきたんじゃないでしょうか?
青
「珊瑚兜の司令官」
現スタンだと使うデッキはなさそう。エクテンマーフォークに入れれるかどうかは怪しい。
スタンでマーフォークを組むってなったら欲しいところではあるが。。。。。。
「剥奪」
ついに対抗呪文系が帰ってきました。土地戻すというデメリットはありますが、序盤に打ちづらいとはいえ終盤だとさほど困らないようなきもする(ジュワーだせないとかはあるかも)
。上陸系と組み合わせたりハリマーとか戻してもう1回ってことも可能なので期待できるカード。
「睡眠発作」
青にもいい除去カードの登場です。こいつがいれば青赤とか青緑なデッキも組めるんじゃないでしょうか?個人的に凄い嬉しいカードです。聖遺がいると残念だけど聖遺だけケアして後はこれ張ればなんとかなる!
黒
「尊大は血王」
スペックはいいんだが元々癌なトリナクスの解答には全くなってないのが残念。夜候とかで飛行持たせれば問題ない。個人的には吸血鬼デッキの貴重な3マナ圏。
「血の座の吸血鬼」
ナントゥーコの鞘虫→吸血鬼の貴族→コレ
1マナ軽くなれば貴人とのプチコンボも考えれるかもしれない。ただ2マナ圏は間に合ってるのも事実なのでどうなることやら。
「弱者の消耗」
特にいうことはない。白単はがんばれ
「汚染された地」
海、蜃気楼、汚染 って感じでどんどん土地を縛ってしまうのもいいんじゃないかな?
これが出たら結構ガチだと思う。
「カラストリアの血の長 ドラーナ」
除去能力ついてるのはありがたいですね。ジャンドにもいれたいです。もしかしたら血魔女
と交代かも。ってくらい個人的に強いカード
赤
「炎の斬りつけ」
タフ4も簡単に死んでしまう時世になりますた。ナヤのサイドにこれいれれば血魔女も簡単にさよなら
緑
「目覚めの領域」
緑版苦花ですね。毎ターンマナ増えるorチャンパーと思えば第一印象どおりの強さはありそうです。
「成長の発作」
トークン&マナ加速です。とはいえ、緑にシナジー重視なカードが多いのは最近デフォなのでエルドラージデッキがどうなるかってところ
「抑え難い餌食」
システムクリーチャーを殺せるカード。聖遺の騎士や野生の狩りの達人などをヒルでぶっ殺してやろうぜって感じ。4/5ベイロスが場にいれば大抵倒せるしキャントリップがついてるのはエライ
「カルニのハイドラ」
緑単に入れると容易く低マナで出せる。エルフたくさんだす→ハイドラ とか
「重大な落下」
コストとして生贄にささげるのでフィズることがないのはGOOD。しかしテンポが失われるのは間違いないので使いにくいのも事実
「草茂る胸壁」
ぶどう棚ですね。防衛持ちとしていそうなのは崇敬の壁、境界線の隊長、否定の壁といったところで全部そこそこのスペックは持っている。
「復讐蔦」
バカだろこれ。血編み続唱→トリナクス ってやれば墓地から出てきてスーパーテンポッポですね。これは欲しい
5月1日の花見の詳細(予定)を載せます。
「第1回花より団子よりクズ祭り」
場所;リア充の聖地円山公園内
集合時間;10時半に集合して近くで買い物をして11時くらいに開始する予定でいる。
飲食内容;酒、つまみ、軽食を各自で買う感じで。以前友達が花見の時に焼肉してて
凄い羨ましかったけどいろいろと手間がかかりそうなので断念。焼肉したい方が多ければ考慮。
費用;最低限必要な物はワリカンして個人的にほしいものはポケットマネーフィニッシュ
面子
確定リスト
千葉神
AKMT
クマ
カズ
くらげ
AIR
k峠
ちゃぼ
yasu
TZW
T.M
参加希望だけど確定でないリスト
ゴエ
ふまぁら
I氏
アルキメン
参加締切;4月27日
一応5時くらいにお開きにする予定。
2次会に関してなんですが、カラオケに行きたいという案が出たので2次会はカラオケにしようと思ってます。最近カラオケに行けてないなんて方は2次会からの参加も可能です。
すみれちゃんには是非来て欲しいところですが・・・
3次会は決めてません。とりあえず脳内で考えたのが
1.円山公園で夜桜観察
2.カラオケ延長
3.どこかの家でドラフト
4.居酒屋
5.淫らな店
6.ラウンドワン
あたりですね。まあ新たな案が出たら教えてほしいものです。
~みなさまに~
①.花見には必須なレジャーシートなのですが、自宅のだけだと全然足りないので多分
ホーマックとかそこらへんで買う予定なんですが、その際のシート料金を皆様から頂戴したい限りでございます。もしシート持ってる神がいましたら連絡いただけると幸いです。むしろ頼む。
②.人数なんですが、多分今後変動すると思います。そこで申し訳ないのですが16人を超えた場合に2組に分けようと思ってます。円山公園で16人以上を統率するのは結構難しいもので人数が多ければ問題も起こりやすくなると考えてます。なのでもう一組に幹事っぽい人を任命して運営していきたいと思ってます。前回の飲みでそういった事を懸念していたので何卒ご協力お願いします。
③.基本的に酒の場での体調管理は自己責任ではございますが、万が一体調を崩した方が現れた際に介護してくれる人を予め決めたいと思ってます。(自分も介護役になります)
コレは俺が介護役にふさわしいと判断した人に声をかけていこうと思ってますのでその際には是非協力していただければと思います。
④.花見というのは場所取りが重要です。せっかく来たのにplace less onesになったら虚しいことこの上ありません。当日の8時くらいに俺が確保する予定なんですが、一緒に場所取りに協力してくれる方を募集してます。むしろ0次会的な感じで8時から飲むのもアリです。
もしいなければ毛布シートに丸まって寝る予定。
追記があればまた書き込みます。まだ参加は可能なので参加したい方はコメントかryusei-limit@ezweb.ne.jpまで連絡くだしあ。
「第1回花より団子よりクズ祭り」
場所;リア充の聖地円山公園内
集合時間;10時半に集合して近くで買い物をして11時くらいに開始する予定でいる。
飲食内容;酒、つまみ、軽食を各自で買う感じで。以前友達が花見の時に焼肉してて
凄い羨ましかったけどいろいろと手間がかかりそうなので断念。焼肉したい方が多ければ考慮。
費用;最低限必要な物はワリカンして個人的にほしいものはポケットマネーフィニッシュ
面子
確定リスト
千葉神
AKMT
クマ
カズ
くらげ
AIR
k峠
ちゃぼ
yasu
TZW
T.M
参加希望だけど確定でないリスト
ゴエ
ふまぁら
I氏
アルキメン
参加締切;4月27日
一応5時くらいにお開きにする予定。
2次会に関してなんですが、カラオケに行きたいという案が出たので2次会はカラオケにしようと思ってます。最近カラオケに行けてないなんて方は2次会からの参加も可能です。
すみれちゃんには是非来て欲しいところですが・・・
3次会は決めてません。とりあえず脳内で考えたのが
1.円山公園で夜桜観察
2.カラオケ延長
3.どこかの家でドラフト
4.居酒屋
5.淫らな店
6.ラウンドワン
あたりですね。まあ新たな案が出たら教えてほしいものです。
~みなさまに~
①.花見には必須なレジャーシートなのですが、自宅のだけだと全然足りないので多分
ホーマックとかそこらへんで買う予定なんですが、その際のシート料金を皆様から頂戴したい限りでございます。もしシート持ってる神がいましたら連絡いただけると幸いです。むしろ頼む。
②.人数なんですが、多分今後変動すると思います。そこで申し訳ないのですが16人を超えた場合に2組に分けようと思ってます。円山公園で16人以上を統率するのは結構難しいもので人数が多ければ問題も起こりやすくなると考えてます。なのでもう一組に幹事っぽい人を任命して運営していきたいと思ってます。前回の飲みでそういった事を懸念していたので何卒ご協力お願いします。
③.基本的に酒の場での体調管理は自己責任ではございますが、万が一体調を崩した方が現れた際に介護してくれる人を予め決めたいと思ってます。(自分も介護役になります)
コレは俺が介護役にふさわしいと判断した人に声をかけていこうと思ってますのでその際には是非協力していただければと思います。
④.花見というのは場所取りが重要です。せっかく来たのにplace less onesになったら虚しいことこの上ありません。当日の8時くらいに俺が確保する予定なんですが、一緒に場所取りに協力してくれる方を募集してます。むしろ0次会的な感じで8時から飲むのもアリです。
もしいなければ毛布シートに丸まって寝る予定。
追記があればまた書き込みます。まだ参加は可能なので参加したい方はコメントかryusei-limit@ezweb.ne.jpまで連絡くだしあ。
久しぶりのスタンの大会→ゲームデー
2010年3月9日 日常 コメント (2)デッキは猿でも回せるジャンドですた。
新緑の地下墓地4
竜髑髏の山頂3
根縛りの岩山1
怒り狂う山峡4
野蛮な地4
山3
沼4
森3
血編み髪のエルフ4
芽吹きのトリナクス4
マラキールの血魔女4
朽ちゆくヒル4
稲妻4
荒廃稲妻4
終止2
大渦の脈動4
瀝青波4
サイド
ドラゴンの爪4
紅蓮地獄4
強迫3
ゴブリンの廃墟壊し4
北海道はアホみたいに白が多いというのと瀝青波の減少を考えてマラキールの血魔女
をメイン採用。瀝青波を4枚にしてアドヴァンテージ優先のジャンドにしたかったのに探険が見つからず仕方なくヒル投入。デッキ的に噛み合ってなかったけど単体のパワーで一応カバーできた。ただヒルが探険だったらもっとラクに勝ててたなあ。
後は蔓延がなく紅蓮地獄で代用。ヒルを入れざるを得なくなったおかげで赤単にキツくなったためドラゴンの爪を再度サイド投入。
1回戦 黒単吸血鬼 〇〇
2回戦 ジャンド 〇×〇
3回戦 ボスNAYA 〇×〇
4回戦 黒単吸血鬼 〇〇
5回戦 ボスナヤ ID
決勝1回戦 白単ウニ 〇〇
決勝2回戦 ジャンド 〇×〇
決勝3回戦 ボスNAYA 〇×〇
で優勝。ちなみに全マッチ後手という縛りのおかげで大変苦労しました。探険入ってたらとなおさら思いましたw
テンポ早いジャンドがいっぱいいたのでヒル抜いて探検入れて終止と大渦の脈動の枚数を3,3にするのがベストな構成だったと思う。
基本ジャンドとか使わないんだけどプレイング簡単なデッキだからということで使ったんだけど、続唱カードの使うタイミングが結構悩まされた。テンポ構成だったら出すもんだして
ボーンなんだろうけどこの構成だと相手のパーマネントが出てから出したい事が多いから
貯めたいけどそれによってテンポ負けもありそうだからっというジレンマがあってプレイングも少し大事なデッキだという事が判明。
後この日は睡眠時間0だからという言い訳も兼ねてミスをいうとジャンドミラーの2戦目の後手で手札に
森
新緑の地下墓地
山
野蛮な地
竜髑髏の山頂
血編み髪のエルフ2
ってハンドでなぜか野蛮な地を先にセットしてたww 廃墟壊しケアしねえカスプレイングww みなさんも睡眠はちゃんととりましょうw
んでクマ AKMT オレ の3人でスプリット。3人予定調和のベスト8入りの後カズとK峠も
スプリットさせて丸く収まる。政治ゲーマジ神だね。
オレとK峠とクマは睡眠時間0だったしオレはカード足りなくて適当なカード入れてたけど
なんとかみんな最低限のノルマこなせてよかったよかった。
その後はMUGENやったりパック勝負やったりジェイス2回デーモソ1回と豪華な感じで終了。
今回は夫婦がきてたり高校生3人組がきてたりと珍しく新規の人達がきてたね。とっても新鮮でよかったよ。
おわり
新緑の地下墓地4
竜髑髏の山頂3
根縛りの岩山1
怒り狂う山峡4
野蛮な地4
山3
沼4
森3
血編み髪のエルフ4
芽吹きのトリナクス4
マラキールの血魔女4
朽ちゆくヒル4
稲妻4
荒廃稲妻4
終止2
大渦の脈動4
瀝青波4
サイド
ドラゴンの爪4
紅蓮地獄4
強迫3
ゴブリンの廃墟壊し4
北海道はアホみたいに白が多いというのと瀝青波の減少を考えてマラキールの血魔女
をメイン採用。瀝青波を4枚にしてアドヴァンテージ優先のジャンドにしたかったのに探険が見つからず仕方なくヒル投入。デッキ的に噛み合ってなかったけど単体のパワーで一応カバーできた。ただヒルが探険だったらもっとラクに勝ててたなあ。
後は蔓延がなく紅蓮地獄で代用。ヒルを入れざるを得なくなったおかげで赤単にキツくなったためドラゴンの爪を再度サイド投入。
1回戦 黒単吸血鬼 〇〇
2回戦 ジャンド 〇×〇
3回戦 ボスNAYA 〇×〇
4回戦 黒単吸血鬼 〇〇
5回戦 ボスナヤ ID
決勝1回戦 白単ウニ 〇〇
決勝2回戦 ジャンド 〇×〇
決勝3回戦 ボスNAYA 〇×〇
で優勝。ちなみに全マッチ後手という縛りのおかげで大変苦労しました。探険入ってたらとなおさら思いましたw
テンポ早いジャンドがいっぱいいたのでヒル抜いて探検入れて終止と大渦の脈動の枚数を3,3にするのがベストな構成だったと思う。
基本ジャンドとか使わないんだけどプレイング簡単なデッキだからということで使ったんだけど、続唱カードの使うタイミングが結構悩まされた。テンポ構成だったら出すもんだして
ボーンなんだろうけどこの構成だと相手のパーマネントが出てから出したい事が多いから
貯めたいけどそれによってテンポ負けもありそうだからっというジレンマがあってプレイングも少し大事なデッキだという事が判明。
後この日は睡眠時間0だからという言い訳も兼ねてミスをいうとジャンドミラーの2戦目の後手で手札に
森
新緑の地下墓地
山
野蛮な地
竜髑髏の山頂
血編み髪のエルフ2
ってハンドでなぜか野蛮な地を先にセットしてたww 廃墟壊しケアしねえカスプレイングww みなさんも睡眠はちゃんととりましょうw
んでクマ AKMT オレ の3人でスプリット。3人予定調和のベスト8入りの後カズとK峠も
スプリットさせて丸く収まる。政治ゲーマジ神だね。
オレとK峠とクマは睡眠時間0だったしオレはカード足りなくて適当なカード入れてたけど
なんとかみんな最低限のノルマこなせてよかったよかった。
その後はMUGENやったりパック勝負やったりジェイス2回デーモソ1回と豪華な感じで終了。
今回は夫婦がきてたり高校生3人組がきてたりと珍しく新規の人達がきてたね。とっても新鮮でよかったよ。
おわり
トカゲが帰宅してきたのでトカゲとマザーに捧ぐ愛の替え歌
2010年2月28日 日常 コメント (2)cali≠gari - ママが僕を捨ててパパが僕をおかした日(替え歌VER)
「ママが僕を監禁し、トカゲが僕に説教した日」
日差しが叫ぶリビングでBaskingしてる馬鹿がいる。
ママ、僕、トカゲの三人で絵に描いたように腐れてる。
つたない言葉のキャッチボール。
勉強!勉強!五月蝿くて、親馬鹿なのはいいですが、
二宮金次郎でも作るんですか?
ママの顔が浮かんでくる。
「今日も店頼むよ!」
ママは僕をそっとパシった。
怒りながら。
日差しが叫ぶリビングでBaskingしてる馬鹿がいる。
ママ、僕、トカゲの三人で絵に描いたように腐れてる。
怒鳴って野次って平手打ち、痛い!痛い!を誤魔化され、
大人の都合でコントロール。
しつけが良くできたトカゲですね。
トカゲの顔が浮かんでくる。
「もっと喋ってこいよ!!。」
トカゲは僕をぎゅっとつねった。
怒りながら。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
MTGの大会でした。
慈悲一つ見えないあの家の向こう側に、
いつか隙が見えたんです。
僕が生きて、僕が死んで、
それでもこの家庭が変わればいいねと、
ただ、それだけを僕は願う。
僕は願う―――――。
多かれ少なかれ人は変わるものなんです。
だからこそ人は憧れるんです。
悔しいくらいに変わらない青空の強さに、
僕は泣きました。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
リア充との飲み会でした。
慈悲一つ見えないあの家の向こう側に、
いつか隙が見えたんです。
どんなにか酷いことが僕に笑いかけたとしても、
まぁ、僕はMWSしてるでしょう。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
あぁ、僕はだめになりました――――?
僕が生きて、僕が死んで、
それでもこの家庭が変わればいいねと、
ただ、それだけを僕は願う。
僕は願う――――。
「ママが僕を監禁し、トカゲが僕に説教した日」
日差しが叫ぶリビングでBaskingしてる馬鹿がいる。
ママ、僕、トカゲの三人で絵に描いたように腐れてる。
つたない言葉のキャッチボール。
勉強!勉強!五月蝿くて、親馬鹿なのはいいですが、
二宮金次郎でも作るんですか?
ママの顔が浮かんでくる。
「今日も店頼むよ!」
ママは僕をそっとパシった。
怒りながら。
日差しが叫ぶリビングでBaskingしてる馬鹿がいる。
ママ、僕、トカゲの三人で絵に描いたように腐れてる。
怒鳴って野次って平手打ち、痛い!痛い!を誤魔化され、
大人の都合でコントロール。
しつけが良くできたトカゲですね。
トカゲの顔が浮かんでくる。
「もっと喋ってこいよ!!。」
トカゲは僕をぎゅっとつねった。
怒りながら。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
MTGの大会でした。
慈悲一つ見えないあの家の向こう側に、
いつか隙が見えたんです。
僕が生きて、僕が死んで、
それでもこの家庭が変わればいいねと、
ただ、それだけを僕は願う。
僕は願う―――――。
多かれ少なかれ人は変わるものなんです。
だからこそ人は憧れるんです。
悔しいくらいに変わらない青空の強さに、
僕は泣きました。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
リア充との飲み会でした。
慈悲一つ見えないあの家の向こう側に、
いつか隙が見えたんです。
どんなにか酷いことが僕に笑いかけたとしても、
まぁ、僕はMWSしてるでしょう。
ママが僕を監禁してトカゲが僕に説教した日は、
あぁ、僕はだめになりました――――?
僕が生きて、僕が死んで、
それでもこの家庭が変わればいいねと、
ただ、それだけを僕は願う。
僕は願う――――。
基本に戻る→軟体生物デッキ
2010年2月26日 日常 コメント (4)最近久しくネタデッキを作ってない。ちょっと古いデッキを今風に変えて使うっていうのが今のスタンスなんだがもう飽きてきた。
オレは昔からワームがすきな事でお馴染みなんだが、神話ワームはキライ。なんかメカっぽくて可愛らしくない。昔のような可愛らしいワームはどこへいったのやら。
っというわけで今回は軟体生物に浮気してみた。
デッキ名
「ヌルヌル」
霧隠れの雨林3
沸騰する小湖3
ハリマーの深み4
忍び寄るタール抗4
水没した地下墓地4
島6
ウーラの寺院の探索4
宝物探し4
思案4
目覚まし深海 レクシャル4
墨溜まりのリヴァイアサン4
潮汐を作るもの ロートス4
クラーケンの幼子4
方解石のカミツキガメ4
精神を刻むもの ジェイス4
サイド
瞬間凍結4
本能の制御4
大祖師の遺産3
広がりゆく海4
2時間くらい考えて作ったデッキです。
とにかくライブラリの3枚上をゴニョゴニョしてウーラが3つ溜まったら祭りデッキ。
サイドの遺産で青赤昇天からアーティファクトデッキまで対策可能なナイスガイ。
これからMWSで30戦してきます。勝ち越せたら本物です。逝ってきます。
追記①
10戦やった結果 4-6
なんちゅーかジャンド相手にパルスが辛すぎる。後1Tにウーラ張れないとキツイ。
青赤昇天に勝った時は昇天した。
追記②
30戦やった結果 16-14
ジャンド3連戦の3連敗で心折れそうになるもその後エスパーコントロールやグリクシスコントロールにあたりギリギリの勝ち越し。とにかく道理の宿敵は必要なことfが判明した。
オレは昔からワームがすきな事でお馴染みなんだが、神話ワームはキライ。なんかメカっぽくて可愛らしくない。昔のような可愛らしいワームはどこへいったのやら。
っというわけで今回は軟体生物に浮気してみた。
デッキ名
「ヌルヌル」
霧隠れの雨林3
沸騰する小湖3
ハリマーの深み4
忍び寄るタール抗4
水没した地下墓地4
島6
ウーラの寺院の探索4
宝物探し4
思案4
目覚まし深海 レクシャル4
墨溜まりのリヴァイアサン4
潮汐を作るもの ロートス4
クラーケンの幼子4
方解石のカミツキガメ4
精神を刻むもの ジェイス4
サイド
瞬間凍結4
本能の制御4
大祖師の遺産3
広がりゆく海4
2時間くらい考えて作ったデッキです。
とにかくライブラリの3枚上をゴニョゴニョしてウーラが3つ溜まったら祭りデッキ。
サイドの遺産で青赤昇天からアーティファクトデッキまで対策可能なナイスガイ。
これからMWSで30戦してきます。勝ち越せたら本物です。逝ってきます。
追記①
10戦やった結果 4-6
なんちゅーかジャンド相手にパルスが辛すぎる。後1Tにウーラ張れないとキツイ。
青赤昇天に勝った時は昇天した。
追記②
30戦やった結果 16-14
ジャンド3連戦の3連敗で心折れそうになるもその後エスパーコントロールやグリクシスコントロールにあたりギリギリの勝ち越し。とにかく道理の宿敵は必要なことfが判明した。
PTサンディエゴ:システマゼロを考察
2010年2月22日 日常 コメント (2)http://mtg-jp.com/eventc/ptsandiego10/article/002993/
僕なりのコメントをさせていただきます。
今回はMTGプレイヤー千葉として書きますが、一部から「最近の千葉神はおとなしくてつまらない。」って圧をかけられることがたまにあるので途中で叫び大口調に修正するかもしれません。
URL行けない人のためにデッキレシピ晒し
干潟の湿地4
沼1
平地4
島7
吼えたける鉱山4
万華石4
ジェイスベレレン2
求道者テゼレット2
意思を切るもの3
ガラス塵の大男4
時間のねじれ4
天使歌4
蔵の解放4
原霧の境界石4
霧脈の境界石4
時の篩3
鋼の風のスフィンクス2
サイド
境界線の隊長4
瞬間凍結4
否認3
審判の日2
悪斬の天使2
※ココからは筆者の視点からみただけの意見
まずこのデッキを見て思ったのはジャンド対策が甘いと思いました。もし瞬間凍結がジャンド対策というのならジャンド対策の仕方が少しズレているというのが感想。
ジャンドミラーだけで考えるなら否認と瞬間凍結の差はあまりない。あるとするならゴブリンの廃墟壊しがカウンター出来るという点だけ。それもこのデッキだと基本地形しか出てこないので廃墟壊しの利点もなくなる。
まず何故そう思うかというとジャンド相手に打ち消したいクリーチャーカードがほとんどないからである。血編み髪のエルフやトリナクス、群れドラやガンコマ、マスターや国境地帯のレインジャー等自分のターンのアクションを犠牲してカウンターを構える際に以上のクリーチャーを打ち消すことってないと思う。少なくとも筆者はそんな場面に遭遇したことありません。PTサンディエゴはヒル型ジャンドが蔓延してて唯一先手2Tにカウンターしかアクションがない際に2Tヒルをカウンター出来るメリットはあるよね。ただ、そんな場面もほとんどないよ。少なくとも吼えたける鉱山があれば優先して置くし土地の関係で境界石を出さなきゃいけない際も同様です。
むしろリリアナヴェスや強迫を打ち消せるという点を見ると否認の方が強いかもしれない。緑白黒ビートに関しては思考の粉砕も打ち消せるので否認の方が万能だと思う。
基本こういうデッキはクリーチャーを打ち消すという概念は無視した方がいいかと。
後、このデッキは構成上コンボ前とコンボ中それぞれカウンターを構えないといけない。
理由はフィニッシュパターンが少なくテゼレットパターン以外が弱いから。
蔵の解放を打たないと勝てない構成になってる。意思を切るものもガラス塵の大男も単体の弱さは目だってしまいます。(実際に20回くらいしかシステマゼロを回してないからホントは違うかもだけど)
蔵の解放じゃないと勝てない=蔵の解放を守る動きをしなきゃいけない
そんな状況がサイド後は多々あると思う。
強迫、精神腐敗、荒廃稲妻、最近はあまり見ないけどジャンドの魔よけや思考の大出血等
喰らうとキツイカードはいろいろ上げられる。ジャンド以外のカードだと思考の粉砕や
翻弄する魔導士(どちらもそんなには見ないけどね)もキツイよね。
喰らったらヤバイからカウンターを入れるという発想は序盤の動きを遅くすることになります。それならヤバイカードを打たれても戦える構成にする方がいいと筆者は思います。
オーバーキルな構成故に対処されると弱い印象
クロックがでかい分単発だからジェイスレイターみたいなデッキも相性はよくないですね。
サイド後はカウンター入れれるので幾分はどうにかなるかもしれないけど。
でかい単発を匂わせながら細かいクロックを刻めればいいんだけどこの構成だとほぼ無理でしょう。ガラス塵の大男は5マナだから細かいクロックとは言い難いし意思を切るものは除去耐性もないし天界の粛清にも引っかかってしまいます。そしてやっぱり重い。
僕としてはジャンドキラーでもあるヴィダルケンの異国者はこういうデッキにいれなきゃいけないカードだと思います。細かいクロックも刻めるし、ゴブリンの廃墟壊しやトリナクス、血編み髪のエルフを止めれて包囲攻撃の司令官のトークン達を超えて本体にダメージを与えれます。残念ながらヒルは防げませんが、逆をいえば場にでてしまえばヒル以外はノーケアというメリットがあります。除去に関してもジャンドのインスタント除去は全部赤が入ってるのでエンドに殺される事はありません。大渦の脈動のみ破壊されますが、ドローアーティファクトの避雷針としてみればそこまで落胆することではなく、ソーサリータイミングでしか倒せないので時間稼ぎにはもってこいです。
もちろんフィニッシャーの一つとしても機能します。時間のねじれモードになった際にこいつが2体いれば蔵の解放を打たずとも削りきれたりする。
赤じゃないデッキに対しても(白単とか緑白黒とか)序盤のクリーチャーと相打ちできたりブロッカーいない場合はずっとクロック刻めるので腐りにくい。
ジャンドから他のデッキに視点を代えます。
・白ウィニー
昔から白単は地道にクロックを刻むデッキです。流刑への道や忘却の輪の影響で少し汎用性は増えましたが、アーティファクトデッキには基本無力です。天使歌のおかげで白単のフルパンもヒラリとかわせます。クリーチャー以外でのダメージは考えなくていいのでライフが0以下にならなければいくらサンドバックされても問題はないですね。天使歌の使いどころが下手な人はたまに負けたりします。白ウィニーがサイドに入れる候補としては天界の粛清や真心さんくらいですね。時の篩や青黒境界石をリムーブするくらいしか出来ませんが。
ただ、天使歌を1枚も引けない場合は下手したら先に殺されるかもしれません。なのでサイドにフォグなり審判の日なりいれた方がいいですね。まあ筆者はフォグの方がいいと思いますが。
それにしても白ウィニーのサイドを見てアーティファクトデッキがいかにメタ外かがわかります。 確実性の欠落を入れるだけでもエライ違うんですけどねえ。アーティファクトデッキにはもちろん審判の日も1T止めれるし、ジャンド相手にも包囲攻撃の司令官を1T止めたり瀝青波の続唱誘発に合わせて打てば自動的に続唱で瀝青波がデッキの下に逝って実質カウンターみたいな事ができるから万能なカードだと思うんですが、まあ道民の戯言で片つけられるんでしょうね。
・ナヤ
今回はLSVの作ったナヤを参考にします。
メインでキツイカードは忘却の輪と一応復讐のアジャニくらい。ジャンドのように軸をずらして戦う事はできないのでジャンドよりはラクですね。メインは普通に勝てそう。問題はサイドに入ってる魔力のトゲですね。流石LSVというべきかちゃんと対コントロール用のカードも入ってますね。実はこのカード凄い辛いんです。以前上陸ボロス相手にサイドから入れられた事があるんですが結構詰みます。なのでバウンスなり天界の粛清を入れるなりしたほうがいいかと思います。カウンターしばりはナヤのスピードを考えると厳しいと思います。
・ジェイスレイター
先ほども書きましたがメインは厳しいと思います。サイド後はカウンターを運よく引ければどうにかなるかもねって所です。個人的にはこういったデッキ対策もかねて強迫をサイドに積んでいます。置きドローカードを減らしてハンデスしたりカウンターしたりすると相手も困るはずです。ただ、2日目に1人もいなかったことを考えるともうメタから外れるかもしれないですね。
・パトリックチャピンの青白
とにかく取り消しがキツイ。他のデッキなら取り消しとか続唱で半減するだけだったり間に合わなかったりあるんだけどこのデッキにはもろささる。メインで勝つには2Tでヴィダルケンの異国者でクロックを刻むかドローをいっぱいして相手がカウンターしきれないくらい一気に展開するか相手が変なタイミングでジェイス出してくれることくらいかな。幸いこっちにはジェイスベレレンが入るので相手のフィニッシャーを簡単に倒せます。サイド後はカウンターでガンバルしかないですね。イオナは出ると終わります、このデッキが流行ると困るので処刑人の薬方入れるなり死の印入れるなりした方がいいかもしれません。
・赤単
基本ノーガードなのでゴブリン→火花→ボーライって喰らうとお手上げでしょうね。サイド後は境界線の隊長が活躍しそうですね。このカードは最初全く考えてなかったんですが、ナヤや赤単にはかなりの活躍はしてくれそうです。ただコレも個人的にはヴィダルケンの異国者で解決出来る話だと思います。後はトドメの悪斬ですね。上陸ボロスや赤単には絶大な強さを誇ります。ナヤ相手にもサイド後除去を抜いてきた場合は無双する可能性があります。
・上陸ボロス
アーティファクトデッキの一番の天敵ともいえます。クロックの威力とスピードはスタンダード界でも最大最速。ただ、土地とスペルの噛み合いデッキなのでどちらかが少しでも偏ると威力は減少します。ただ、アーティファクトデッキの吼えたける鉱山や神話の水盤がそれの手助けをしてしまう形になり結果上陸ボロスは安定して最大最速のクロックを刻めるのです。サイド後は審判の日と瞬間凍結と悪斬を入れると思います。
しかしゴブリンの奇襲隊がラスゴの返しに襲いかかり、悪斬はブロックされたクリーチャーをダメージ解決前に火力で除去ってライフ回復を無効化されたり、悪斬をケアされて流刑サイドアウトされない場合もあるのでサイド後も不利です。サイド後に魔力のとげなんて入れられたら勝ち目はないです。上陸ボロスに勝率を上げるには追加のフォグを入れるしかありません。追加のフォグといえば安全な道ですね。これは全てのダメージも軽減できるカードで上手くいけば火力も無効化できます。
・吸血鬼
PTサンディエゴの吸血鬼デッキは大抵がメイン精神ヘドロでした。序盤もたついた状態で精神ヘドロを打たれると簡単に詰みます。マラキールの血魔女や血の署名といったライフルーズ、プレインズウォーカーキラーの吸血鬼の呪詛術士等微妙にウザいカードがたくさん入ってますので勝率は6割くらいという所です。サイド後は強迫の追加もあって小刻みに嫌がらせしてくる感じですね。ドローパーマネントを置けなかったら詰みですね。
他にもバントとかクルーエルコンとかエスパーコンとかあるだろうけどとりあえず省略しておきます。
システマゼロの根本的な構成について
ドローカードが足りないです。こういうアーティファクトデッキのドローは最低でも10枚は必要だと見ています。ちなみに筆者は12枚入れてます。序盤サイクリングするから少ないのかなと思ってましたが、デッキ圧縮してるだけでアドヴァンテージは増えません。吼えたける鉱山が場に出ないor壊されるだけで息切れする印象しかありません。そもそも吼えたける鉱山だけでテゼレットフィニッシュにつなげるのは難しいです。結構6マナまで到達しないことがありました。6マナまで到達しないと機能しないデッキなのにそれが難しいっていう矛盾が生じました。
もちろんサイクリング連打してたらマナカード6枚引くのはそこまで難しくありません。ただ、それはその間相手の動きが自分の動きの妨害にならない場合です。荒廃稲妻や大渦に脈動はもちろん、クリーチャーの攻撃に天使歌をプレイすることもあるはずです。ジェイスがいる場ならなおさら。使っててパルス1回くらっただけで動きが2,3T遅れることがしばしばありました。ドローパーマネントがない状態でハンデスされただけで大ダメージです。
川崎 「なるほど、了解しました。ちなみに《蔵の開放》で《鋼の風のスフィンクス》を釣るという動きもあると聞いたのですが...」
逢坂 「ジャンド相手にはよくあります。《荒廃稲妻》などを撃たれたら、《鋼の風のスフィンクス》をディスカードしてしまえば、5ターン目や6ターン目に《鋼の風のスフィンクス》が出ます。真面目にマナを支払うのもばかばかしいので、ショートカットできる時はショートカットをするのが、勝ち組になるコツです。ショートカットを活用して、勝利という夢を手に入れよう、ということです。
こんな文があったけどこれは鉱山かジェイスが生きてる前提の話で、デッキに6枚しか入ってないのに安定してる出せるとは思えません。そういう人は世の中にいるのかもしれませんがそれが正当化されてしまうのはマジック大好きな自分にとってとても悲しいことである。
このデッキの褒める所
・土地バランス→これは単純にメインサイドのスペル見て土地バランスが丁度いい。M10ランドが欲しい時もあるんだけどゴブリンの廃墟壊しの事を考えるとデメリットもある。オレは入れてるんだけど入れない選択肢も全然あると思う。ましてやこの構成だt入れないほうがいい。
・コンボスタートから倒すまでの時間が短い
俗にいうエンドレスエイトはコンボスタートしてから大体4,5Tかかるんだけどこのデッキは3Tくらいでケリが着く。それは大男とか意思を切るものがいるから。これの何がメリットかというと息切れがしずらいというのとプレイングが簡単という所。
このコンボは永続的なものでもないし確実なものでもないので途中で切れることがある。
まあ普通は長くなればなるほどアーティファクトも増えてくるから一概にコンボ長い=息切れしやすい とはいえないんだけど単純にコンボターンが短い方が危険性も減るしプレイングも簡単になる。慣れない人って長くなるにつれ少しづつミスり始めるんですよ。だからこのデッキはそういう意味で初心者に優しいデッキだと思います。
こんな所ですね。ババババっと書いたので変なところはきっとあると思いますが優しく指摘してくれると幸いです。
僕なりのコメントをさせていただきます。
今回はMTGプレイヤー千葉として書きますが、一部から「最近の千葉神はおとなしくてつまらない。」って圧をかけられることがたまにあるので途中で叫び大口調に修正するかもしれません。
URL行けない人のためにデッキレシピ晒し
干潟の湿地4
沼1
平地4
島7
吼えたける鉱山4
万華石4
ジェイスベレレン2
求道者テゼレット2
意思を切るもの3
ガラス塵の大男4
時間のねじれ4
天使歌4
蔵の解放4
原霧の境界石4
霧脈の境界石4
時の篩3
鋼の風のスフィンクス2
サイド
境界線の隊長4
瞬間凍結4
否認3
審判の日2
悪斬の天使2
※ココからは筆者の視点からみただけの意見
まずこのデッキを見て思ったのはジャンド対策が甘いと思いました。もし瞬間凍結がジャンド対策というのならジャンド対策の仕方が少しズレているというのが感想。
ジャンドミラーだけで考えるなら否認と瞬間凍結の差はあまりない。あるとするならゴブリンの廃墟壊しがカウンター出来るという点だけ。それもこのデッキだと基本地形しか出てこないので廃墟壊しの利点もなくなる。
まず何故そう思うかというとジャンド相手に打ち消したいクリーチャーカードがほとんどないからである。血編み髪のエルフやトリナクス、群れドラやガンコマ、マスターや国境地帯のレインジャー等自分のターンのアクションを犠牲してカウンターを構える際に以上のクリーチャーを打ち消すことってないと思う。少なくとも筆者はそんな場面に遭遇したことありません。PTサンディエゴはヒル型ジャンドが蔓延してて唯一先手2Tにカウンターしかアクションがない際に2Tヒルをカウンター出来るメリットはあるよね。ただ、そんな場面もほとんどないよ。少なくとも吼えたける鉱山があれば優先して置くし土地の関係で境界石を出さなきゃいけない際も同様です。
むしろリリアナヴェスや強迫を打ち消せるという点を見ると否認の方が強いかもしれない。緑白黒ビートに関しては思考の粉砕も打ち消せるので否認の方が万能だと思う。
基本こういうデッキはクリーチャーを打ち消すという概念は無視した方がいいかと。
後、このデッキは構成上コンボ前とコンボ中それぞれカウンターを構えないといけない。
理由はフィニッシュパターンが少なくテゼレットパターン以外が弱いから。
蔵の解放を打たないと勝てない構成になってる。意思を切るものもガラス塵の大男も単体の弱さは目だってしまいます。(実際に20回くらいしかシステマゼロを回してないからホントは違うかもだけど)
蔵の解放じゃないと勝てない=蔵の解放を守る動きをしなきゃいけない
そんな状況がサイド後は多々あると思う。
強迫、精神腐敗、荒廃稲妻、最近はあまり見ないけどジャンドの魔よけや思考の大出血等
喰らうとキツイカードはいろいろ上げられる。ジャンド以外のカードだと思考の粉砕や
翻弄する魔導士(どちらもそんなには見ないけどね)もキツイよね。
喰らったらヤバイからカウンターを入れるという発想は序盤の動きを遅くすることになります。それならヤバイカードを打たれても戦える構成にする方がいいと筆者は思います。
オーバーキルな構成故に対処されると弱い印象
クロックがでかい分単発だからジェイスレイターみたいなデッキも相性はよくないですね。
サイド後はカウンター入れれるので幾分はどうにかなるかもしれないけど。
でかい単発を匂わせながら細かいクロックを刻めればいいんだけどこの構成だとほぼ無理でしょう。ガラス塵の大男は5マナだから細かいクロックとは言い難いし意思を切るものは除去耐性もないし天界の粛清にも引っかかってしまいます。そしてやっぱり重い。
僕としてはジャンドキラーでもあるヴィダルケンの異国者はこういうデッキにいれなきゃいけないカードだと思います。細かいクロックも刻めるし、ゴブリンの廃墟壊しやトリナクス、血編み髪のエルフを止めれて包囲攻撃の司令官のトークン達を超えて本体にダメージを与えれます。残念ながらヒルは防げませんが、逆をいえば場にでてしまえばヒル以外はノーケアというメリットがあります。除去に関してもジャンドのインスタント除去は全部赤が入ってるのでエンドに殺される事はありません。大渦の脈動のみ破壊されますが、ドローアーティファクトの避雷針としてみればそこまで落胆することではなく、ソーサリータイミングでしか倒せないので時間稼ぎにはもってこいです。
もちろんフィニッシャーの一つとしても機能します。時間のねじれモードになった際にこいつが2体いれば蔵の解放を打たずとも削りきれたりする。
赤じゃないデッキに対しても(白単とか緑白黒とか)序盤のクリーチャーと相打ちできたりブロッカーいない場合はずっとクロック刻めるので腐りにくい。
ジャンドから他のデッキに視点を代えます。
・白ウィニー
昔から白単は地道にクロックを刻むデッキです。流刑への道や忘却の輪の影響で少し汎用性は増えましたが、アーティファクトデッキには基本無力です。天使歌のおかげで白単のフルパンもヒラリとかわせます。クリーチャー以外でのダメージは考えなくていいのでライフが0以下にならなければいくらサンドバックされても問題はないですね。天使歌の使いどころが下手な人はたまに負けたりします。白ウィニーがサイドに入れる候補としては天界の粛清や真心さんくらいですね。時の篩や青黒境界石をリムーブするくらいしか出来ませんが。
ただ、天使歌を1枚も引けない場合は下手したら先に殺されるかもしれません。なのでサイドにフォグなり審判の日なりいれた方がいいですね。まあ筆者はフォグの方がいいと思いますが。
それにしても白ウィニーのサイドを見てアーティファクトデッキがいかにメタ外かがわかります。 確実性の欠落を入れるだけでもエライ違うんですけどねえ。アーティファクトデッキにはもちろん審判の日も1T止めれるし、ジャンド相手にも包囲攻撃の司令官を1T止めたり瀝青波の続唱誘発に合わせて打てば自動的に続唱で瀝青波がデッキの下に逝って実質カウンターみたいな事ができるから万能なカードだと思うんですが、まあ道民の戯言で片つけられるんでしょうね。
・ナヤ
今回はLSVの作ったナヤを参考にします。
メインでキツイカードは忘却の輪と一応復讐のアジャニくらい。ジャンドのように軸をずらして戦う事はできないのでジャンドよりはラクですね。メインは普通に勝てそう。問題はサイドに入ってる魔力のトゲですね。流石LSVというべきかちゃんと対コントロール用のカードも入ってますね。実はこのカード凄い辛いんです。以前上陸ボロス相手にサイドから入れられた事があるんですが結構詰みます。なのでバウンスなり天界の粛清を入れるなりしたほうがいいかと思います。カウンターしばりはナヤのスピードを考えると厳しいと思います。
・ジェイスレイター
先ほども書きましたがメインは厳しいと思います。サイド後はカウンターを運よく引ければどうにかなるかもねって所です。個人的にはこういったデッキ対策もかねて強迫をサイドに積んでいます。置きドローカードを減らしてハンデスしたりカウンターしたりすると相手も困るはずです。ただ、2日目に1人もいなかったことを考えるともうメタから外れるかもしれないですね。
・パトリックチャピンの青白
とにかく取り消しがキツイ。他のデッキなら取り消しとか続唱で半減するだけだったり間に合わなかったりあるんだけどこのデッキにはもろささる。メインで勝つには2Tでヴィダルケンの異国者でクロックを刻むかドローをいっぱいして相手がカウンターしきれないくらい一気に展開するか相手が変なタイミングでジェイス出してくれることくらいかな。幸いこっちにはジェイスベレレンが入るので相手のフィニッシャーを簡単に倒せます。サイド後はカウンターでガンバルしかないですね。イオナは出ると終わります、このデッキが流行ると困るので処刑人の薬方入れるなり死の印入れるなりした方がいいかもしれません。
・赤単
基本ノーガードなのでゴブリン→火花→ボーライって喰らうとお手上げでしょうね。サイド後は境界線の隊長が活躍しそうですね。このカードは最初全く考えてなかったんですが、ナヤや赤単にはかなりの活躍はしてくれそうです。ただコレも個人的にはヴィダルケンの異国者で解決出来る話だと思います。後はトドメの悪斬ですね。上陸ボロスや赤単には絶大な強さを誇ります。ナヤ相手にもサイド後除去を抜いてきた場合は無双する可能性があります。
・上陸ボロス
アーティファクトデッキの一番の天敵ともいえます。クロックの威力とスピードはスタンダード界でも最大最速。ただ、土地とスペルの噛み合いデッキなのでどちらかが少しでも偏ると威力は減少します。ただ、アーティファクトデッキの吼えたける鉱山や神話の水盤がそれの手助けをしてしまう形になり結果上陸ボロスは安定して最大最速のクロックを刻めるのです。サイド後は審判の日と瞬間凍結と悪斬を入れると思います。
しかしゴブリンの奇襲隊がラスゴの返しに襲いかかり、悪斬はブロックされたクリーチャーをダメージ解決前に火力で除去ってライフ回復を無効化されたり、悪斬をケアされて流刑サイドアウトされない場合もあるのでサイド後も不利です。サイド後に魔力のとげなんて入れられたら勝ち目はないです。上陸ボロスに勝率を上げるには追加のフォグを入れるしかありません。追加のフォグといえば安全な道ですね。これは全てのダメージも軽減できるカードで上手くいけば火力も無効化できます。
・吸血鬼
PTサンディエゴの吸血鬼デッキは大抵がメイン精神ヘドロでした。序盤もたついた状態で精神ヘドロを打たれると簡単に詰みます。マラキールの血魔女や血の署名といったライフルーズ、プレインズウォーカーキラーの吸血鬼の呪詛術士等微妙にウザいカードがたくさん入ってますので勝率は6割くらいという所です。サイド後は強迫の追加もあって小刻みに嫌がらせしてくる感じですね。ドローパーマネントを置けなかったら詰みですね。
他にもバントとかクルーエルコンとかエスパーコンとかあるだろうけどとりあえず省略しておきます。
システマゼロの根本的な構成について
ドローカードが足りないです。こういうアーティファクトデッキのドローは最低でも10枚は必要だと見ています。ちなみに筆者は12枚入れてます。序盤サイクリングするから少ないのかなと思ってましたが、デッキ圧縮してるだけでアドヴァンテージは増えません。吼えたける鉱山が場に出ないor壊されるだけで息切れする印象しかありません。そもそも吼えたける鉱山だけでテゼレットフィニッシュにつなげるのは難しいです。結構6マナまで到達しないことがありました。6マナまで到達しないと機能しないデッキなのにそれが難しいっていう矛盾が生じました。
もちろんサイクリング連打してたらマナカード6枚引くのはそこまで難しくありません。ただ、それはその間相手の動きが自分の動きの妨害にならない場合です。荒廃稲妻や大渦に脈動はもちろん、クリーチャーの攻撃に天使歌をプレイすることもあるはずです。ジェイスがいる場ならなおさら。使っててパルス1回くらっただけで動きが2,3T遅れることがしばしばありました。ドローパーマネントがない状態でハンデスされただけで大ダメージです。
川崎 「なるほど、了解しました。ちなみに《蔵の開放》で《鋼の風のスフィンクス》を釣るという動きもあると聞いたのですが...」
逢坂 「ジャンド相手にはよくあります。《荒廃稲妻》などを撃たれたら、《鋼の風のスフィンクス》をディスカードしてしまえば、5ターン目や6ターン目に《鋼の風のスフィンクス》が出ます。真面目にマナを支払うのもばかばかしいので、ショートカットできる時はショートカットをするのが、勝ち組になるコツです。ショートカットを活用して、勝利という夢を手に入れよう、ということです。
こんな文があったけどこれは鉱山かジェイスが生きてる前提の話で、デッキに6枚しか入ってないのに安定してる出せるとは思えません。そういう人は世の中にいるのかもしれませんがそれが正当化されてしまうのはマジック大好きな自分にとってとても悲しいことである。
このデッキの褒める所
・土地バランス→これは単純にメインサイドのスペル見て土地バランスが丁度いい。M10ランドが欲しい時もあるんだけどゴブリンの廃墟壊しの事を考えるとデメリットもある。オレは入れてるんだけど入れない選択肢も全然あると思う。ましてやこの構成だt入れないほうがいい。
・コンボスタートから倒すまでの時間が短い
俗にいうエンドレスエイトはコンボスタートしてから大体4,5Tかかるんだけどこのデッキは3Tくらいでケリが着く。それは大男とか意思を切るものがいるから。これの何がメリットかというと息切れがしずらいというのとプレイングが簡単という所。
このコンボは永続的なものでもないし確実なものでもないので途中で切れることがある。
まあ普通は長くなればなるほどアーティファクトも増えてくるから一概にコンボ長い=息切れしやすい とはいえないんだけど単純にコンボターンが短い方が危険性も減るしプレイングも簡単になる。慣れない人って長くなるにつれ少しづつミスり始めるんですよ。だからこのデッキはそういう意味で初心者に優しいデッキだと思います。
こんな所ですね。ババババっと書いたので変なところはきっとあると思いますが優しく指摘してくれると幸いです。
GPT室蘭はメタ読みはずしにて死亡
2010年2月22日 日常 コメント (4)デッキはいつもの青黒トロン ヴァラクートと集団意識がいない変わりにZOOが多いと見て
頭蓋摘出を抜いて除去を追加
デッキ分布
トレジャーアサルト1
黒単吸血鬼1
黒コン1
AIR2
ドレッジ1
ZOO1
エルフ1
青単1
トロン1
超起源1
プロジェクトX1
デブスソプター1
後1人忘れた
とりあえずZOO少なすぎる事と単色デッキが5人もいることに驚愕。
それでは結果は
1戦目 黒単吸血鬼 ××
2戦目 黒コン 〇〇
3戦目 バントクロックパーミッション 〇〇
4戦目 AIR 〇×〇
決勝 黒単吸血鬼 〇××
全てのマッチアップが不利だった。ZOO、エルフ、ドレッジ、超起源、集団意識 系に強くしたんだけど誰とも当たらず。AIRとか(ましてや黒単も)完璧メタから切ってた。
決勝2本目はライフルーズ呪文されてカウンターできたんだけど返しで負け確だと思って投了したんだけど後で考えたら撤廃→トロン揃う→撤廃→飛行機械の鋳造所でワンチャンスあったから投了は早かった。確率は0.01%くらいだけどw
優勝はカズ ドレッジ対策ちゃんとしてたのは下手したらオレだけとかそういうオチだったぽい。決勝の黒単では相手の墓地対策がひっかき爪だけだったらしいので9割5分でカズ有利なマッチアップの中普通にカズ勝ち。
室蘭出るときはブンブンデッキで出たほうがいいですね。対メタデッキで出ると痛い目にあいます。
んで帰りに室蘭焼き鳥で祭り。オレって幸せゲージが一定量を超えると眩暈するんだけど今日は幸せ眩暈がした。
とりあえず3バイはゲットできなかったしチケットもとれなさそうな可能性もあるのでGP横浜は行かない可能性が濃くなりました。結論は来週までに決める予定です。
頭蓋摘出を抜いて除去を追加
デッキ分布
トレジャーアサルト1
黒単吸血鬼1
黒コン1
AIR2
ドレッジ1
ZOO1
エルフ1
青単1
トロン1
超起源1
プロジェクトX1
デブスソプター1
後1人忘れた
とりあえずZOO少なすぎる事と単色デッキが5人もいることに驚愕。
それでは結果は
1戦目 黒単吸血鬼 ××
2戦目 黒コン 〇〇
3戦目 バントクロックパーミッション 〇〇
4戦目 AIR 〇×〇
決勝 黒単吸血鬼 〇××
全てのマッチアップが不利だった。ZOO、エルフ、ドレッジ、超起源、集団意識 系に強くしたんだけど誰とも当たらず。AIRとか(ましてや黒単も)完璧メタから切ってた。
決勝2本目はライフルーズ呪文されてカウンターできたんだけど返しで負け確だと思って投了したんだけど後で考えたら撤廃→トロン揃う→撤廃→飛行機械の鋳造所でワンチャンスあったから投了は早かった。確率は0.01%くらいだけどw
優勝はカズ ドレッジ対策ちゃんとしてたのは下手したらオレだけとかそういうオチだったぽい。決勝の黒単では相手の墓地対策がひっかき爪だけだったらしいので9割5分でカズ有利なマッチアップの中普通にカズ勝ち。
室蘭出るときはブンブンデッキで出たほうがいいですね。対メタデッキで出ると痛い目にあいます。
んで帰りに室蘭焼き鳥で祭り。オレって幸せゲージが一定量を超えると眩暈するんだけど今日は幸せ眩暈がした。
とりあえず3バイはゲットできなかったしチケットもとれなさそうな可能性もあるのでGP横浜は行かない可能性が濃くなりました。結論は来週までに決める予定です。
MWSでMat Marrらしき外人と遭遇
2010年2月18日 日常 コメント (4)スタンをしていた
オレ 黒単吸血鬼
相手 ジャンド
3本目のオレ先手で恐血鬼とカラストリアの貴人が場に出ていて向こうはトリナクスが出てる。4T目である
手札に堕落の触手と食餌の衝動がある。とりあえずマラキールの血魔女2枚とそれらと後土地だったのでエンド。
向こうが返しで誇らしげにジャンドの魔よけをプレイ。相手は「へっどうせ4点ドレインだろ?」っといわんばかりに4点ルーズしだした。
オレはそこで食餌の衝動をトリナクスにプレイして吸血鬼が3/3になりばら撒かれた1/1トークンはジャンドの魔よけで一掃。
「これはキレていなくなりそうだな・・・」って思った。
そのまま相手は有効カード引かずに負け。その後向こうがやたらオレを褒めてくる。
オレからしたらそれくらいケアしろよカスって言いたいんだけど英語で叫び大口するほどバイリンガルではない。
相手
「where are you from?」とか「what is your name?」的な事を言われて答えた。
そしたら向こうが
「オレの名前はMat Marrだ」的な事を言い出した。どこの田舎っぺ大将だよと思って調べたら結構有名な選手な事が判明。でも有名プレイヤーの割にはプレイング普通だったような気もする。ましてやMWSに出没するものかなあ。
そして最後らへんに「おまえはプロツアーサンディエゴにいくのか?」とか「おまえはGP行った事あるのか?」とかいろいろ聞かれて「国内GPは全部行ってるよ」って言ったら「日本のGPはちょっといけないな、PTサンファンで会える日を楽しみにしてるよ」的な事を言われた。
MWSではときたまチャットで見知らぬ奴と談話したりする。対戦終了後にDN相互リンクの人だったり、アンチ千葉神だったり、斉藤友晴を名乗った雑魚が出てきたりネットの世界って楽しいね。たまに外人とチャットもするけど外人は基本気さくで楽しい。
ネットでのMTGでも充分満喫できる事を考慮するとMOはかなりありえるレベルになってきた。とりあえずインストール法がよくわからんので詳しい人に頼もう。
オレ 黒単吸血鬼
相手 ジャンド
3本目のオレ先手で恐血鬼とカラストリアの貴人が場に出ていて向こうはトリナクスが出てる。4T目である
手札に堕落の触手と食餌の衝動がある。とりあえずマラキールの血魔女2枚とそれらと後土地だったのでエンド。
向こうが返しで誇らしげにジャンドの魔よけをプレイ。相手は「へっどうせ4点ドレインだろ?」っといわんばかりに4点ルーズしだした。
オレはそこで食餌の衝動をトリナクスにプレイして吸血鬼が3/3になりばら撒かれた1/1トークンはジャンドの魔よけで一掃。
「これはキレていなくなりそうだな・・・」って思った。
そのまま相手は有効カード引かずに負け。その後向こうがやたらオレを褒めてくる。
オレからしたらそれくらいケアしろよカスって言いたいんだけど英語で叫び大口するほどバイリンガルではない。
相手
「where are you from?」とか「what is your name?」的な事を言われて答えた。
そしたら向こうが
「オレの名前はMat Marrだ」的な事を言い出した。どこの田舎っぺ大将だよと思って調べたら結構有名な選手な事が判明。でも有名プレイヤーの割にはプレイング普通だったような気もする。ましてやMWSに出没するものかなあ。
そして最後らへんに「おまえはプロツアーサンディエゴにいくのか?」とか「おまえはGP行った事あるのか?」とかいろいろ聞かれて「国内GPは全部行ってるよ」って言ったら「日本のGPはちょっといけないな、PTサンファンで会える日を楽しみにしてるよ」的な事を言われた。
MWSではときたまチャットで見知らぬ奴と談話したりする。対戦終了後にDN相互リンクの人だったり、アンチ千葉神だったり、斉藤友晴を名乗った雑魚が出てきたりネットの世界って楽しいね。たまに外人とチャットもするけど外人は基本気さくで楽しい。
ネットでのMTGでも充分満喫できる事を考慮するとMOはかなりありえるレベルになってきた。とりあえずインストール法がよくわからんので詳しい人に頼もう。
コ ロ ン ビ ア デ ッ キ
2010年2月11日 日常 コメント (1)某日記でコロンビアを知って以来アタック25の動画をくまなく探している千葉です。
DNの力は凄いというかアホというかもう周りはコロンビアで持ちきりです。
そんな流行物に弱い千葉さんもコロンビアについて考えてみました。
1.みんな白赤GAPPOの形を意識してるけど白赤の意味なくね?
対抗色のコントロールにするメリットがあまりないきもします。赤の利点としてはアジャニでしょうね。ガンコマも理由としてあげれなくもないですが、警備隊長や悪斬など白で既にフィニッシャーは揃ってる感があるので赤のメリットが薄い。
んで最初考えたのが友好色のコロンビア。理由は色安定もそうですがミシュラランドの存在です。構成上後半はコロンビアひかなければマナ大杉て死ぬ事が予想されるので、ミシュラランドがあるとありがたい事が多いと思いました。旧ミシュラよりも起動マナは重いですが威力も増大してるニューミシュラはまさにGAPPO系のデッキに噛み合ってると思いました。
問題は友好色のメリットもまた色安定とミシュラだけというのが現状です。
青白→フィニッシャーが増えない。
緑白→ワームはやっぱり弱い
っというわけであえなくコロンビアとかよえーしってことで丸く治めるつもりでした。
今日の朝考えたのが
白コンにすればええんでないか?
色安定+フェッチ入れれることによるエメ天の強化+エメリア土地による後半のバックアップ
っというわけでMWSでコネコネコネコネ作ってみた。
干潟の湿地4
乾燥大地4
エメリア土地4
平地12
巡礼者の目4
百欄の騎士4
悪斬の天使4
警備隊長4
エメリアの天使4
流刑への道4
司令官の頌歌4
永遠溢れの杯4
忘却の輪4
サイド
真心の光を放つ者4
コーの火歩き4
審判の日3
大祖師の遺産2
エメリアの盾イオナ2
リアルでコロンビアトップデッキしたら絶対あのポーズで勝ち誇ってやると決心した僕ですた。
さてGPTクアラルンプールいってくるか。
DNの力は凄いというかアホというかもう周りはコロンビアで持ちきりです。
そんな流行物に弱い千葉さんもコロンビアについて考えてみました。
1.みんな白赤GAPPOの形を意識してるけど白赤の意味なくね?
対抗色のコントロールにするメリットがあまりないきもします。赤の利点としてはアジャニでしょうね。ガンコマも理由としてあげれなくもないですが、警備隊長や悪斬など白で既にフィニッシャーは揃ってる感があるので赤のメリットが薄い。
んで最初考えたのが友好色のコロンビア。理由は色安定もそうですがミシュラランドの存在です。構成上後半はコロンビアひかなければマナ大杉て死ぬ事が予想されるので、ミシュラランドがあるとありがたい事が多いと思いました。旧ミシュラよりも起動マナは重いですが威力も増大してるニューミシュラはまさにGAPPO系のデッキに噛み合ってると思いました。
問題は友好色のメリットもまた色安定とミシュラだけというのが現状です。
青白→フィニッシャーが増えない。
緑白→ワームはやっぱり弱い
っというわけであえなくコロンビアとかよえーしってことで丸く治めるつもりでした。
今日の朝考えたのが
白コンにすればええんでないか?
色安定+フェッチ入れれることによるエメ天の強化+エメリア土地による後半のバックアップ
っというわけでMWSでコネコネコネコネ作ってみた。
干潟の湿地4
乾燥大地4
エメリア土地4
平地12
巡礼者の目4
百欄の騎士4
悪斬の天使4
警備隊長4
エメリアの天使4
流刑への道4
司令官の頌歌4
永遠溢れの杯4
忘却の輪4
サイド
真心の光を放つ者4
コーの火歩き4
審判の日3
大祖師の遺産2
エメリアの盾イオナ2
リアルでコロンビアトップデッキしたら絶対あのポーズで勝ち誇ってやると決心した僕ですた。
さてGPTクアラルンプールいってくるか。
デッキはクマから借りたジャンド。
竜髑髏の山頂4
根縛りの岩山3
怒り狂う山峡1
野蛮な地4
新緑の地下墓地4
山4
沼3
森2
芽吹きのトリナクス4
血編み髪のエルフ4
若き群れのドラゴン4
国境地帯のレインジャー3
稲妻4
荒廃稲妻4
歴青波4
終止3
大渦の脈動4
リリアナヴェス1
サイド
思考の大出血3
終止1
ジャンドも魔よけ2
ドラゴンの爪4
ゴブリンの廃墟壊し4
精神腐敗1
何かの完コピだったんだけど個人的に好まなくていろいろいじった結果カード足りなくて変なジャンドになった。まず個人的に国境地帯のレインジャーがキライ。コレがランパンだったらテンポ勝ちしてたのにって試合が何度か見受けられた。ゴブリンの廃墟壊しがサイドにあるからジャンドミラーの先手後手をひっくり返すためにランパンがほしかった。廃墟壊しキッカーされると結構キツクなるからね。
1回戦 白単 〇〇
2回戦 白単 〇×△
3回戦 白単 ××
4回戦 ジャンド ×〇〇
5回戦 ジャンド ×〇〇
3-1-1でオポ落ちによりベスト4残れず。ジャンドミラーで負けた理由の大半がテンポ負け。ドラゴン1T出すのが遅くて負けたのが悔しい。
この日はやたらプロ黒白単が多かった。サイド後は真心と粛清と白騎士とプロ赤に触れなくて死んだ。これでもかとジャンドがメタられてた。このメタがある程度持続してくれるのであれば蔓延詰めば相性差もひっくり返るんだが、完璧白単用のカードになるな。
白単とジャンドがほとんどだったのでテゼレッターを借りて使ってたもずくが予定調和の優勝。テゼレッター1、白単3というベスト4でビックり。
慣れてないのもあっていろいろぎこちなかったけど最後は勝つ奴がエライ。クマはなんだかんだで構築強いイメージが出てきた。ちなみに札幌で一番当たりたくない相手でもある(相性差)
ジェイスやデーモンを使ってる人が全くいなかったんだけど、やっぱり集まらないんだろうね。デーモンもジャンドにほしい場面が多々あった。
久しぶりにダメージ計算をする機会があって慣れてないせいもあってかちょこちょこミスを
してしまった。トークン1体ピヨって攻撃しなかったがために相手のミスにつけいれなかったとか、相手のラスト1枚のトップデッキを失念してブロッカー残さなかったとかね。麻雀の影響なのかマジックに対する考え方が少しづつ攻撃的になってる気がする。イクナイイクナイ
そういや2/11日はGPTクアラルンプールらしいですね。3バイの魅力はかなり薄いけど、東南アジアだよね?行った事ないからファザー神に頼んで遠征しようかな。往復7万くらいでいければ未来はある。
まあ決勝で3バイほしがってる人と遭遇したら速攻でトスすると思うけどね。3バイ<3パック
竜髑髏の山頂4
根縛りの岩山3
怒り狂う山峡1
野蛮な地4
新緑の地下墓地4
山4
沼3
森2
芽吹きのトリナクス4
血編み髪のエルフ4
若き群れのドラゴン4
国境地帯のレインジャー3
稲妻4
荒廃稲妻4
歴青波4
終止3
大渦の脈動4
リリアナヴェス1
サイド
思考の大出血3
終止1
ジャンドも魔よけ2
ドラゴンの爪4
ゴブリンの廃墟壊し4
精神腐敗1
何かの完コピだったんだけど個人的に好まなくていろいろいじった結果カード足りなくて変なジャンドになった。まず個人的に国境地帯のレインジャーがキライ。コレがランパンだったらテンポ勝ちしてたのにって試合が何度か見受けられた。ゴブリンの廃墟壊しがサイドにあるからジャンドミラーの先手後手をひっくり返すためにランパンがほしかった。廃墟壊しキッカーされると結構キツクなるからね。
1回戦 白単 〇〇
2回戦 白単 〇×△
3回戦 白単 ××
4回戦 ジャンド ×〇〇
5回戦 ジャンド ×〇〇
3-1-1でオポ落ちによりベスト4残れず。ジャンドミラーで負けた理由の大半がテンポ負け。ドラゴン1T出すのが遅くて負けたのが悔しい。
この日はやたらプロ黒白単が多かった。サイド後は真心と粛清と白騎士とプロ赤に触れなくて死んだ。これでもかとジャンドがメタられてた。このメタがある程度持続してくれるのであれば蔓延詰めば相性差もひっくり返るんだが、完璧白単用のカードになるな。
白単とジャンドがほとんどだったのでテゼレッターを借りて使ってたもずくが予定調和の優勝。テゼレッター1、白単3というベスト4でビックり。
慣れてないのもあっていろいろぎこちなかったけど最後は勝つ奴がエライ。クマはなんだかんだで構築強いイメージが出てきた。ちなみに札幌で一番当たりたくない相手でもある(相性差)
ジェイスやデーモンを使ってる人が全くいなかったんだけど、やっぱり集まらないんだろうね。デーモンもジャンドにほしい場面が多々あった。
久しぶりにダメージ計算をする機会があって慣れてないせいもあってかちょこちょこミスを
してしまった。トークン1体ピヨって攻撃しなかったがために相手のミスにつけいれなかったとか、相手のラスト1枚のトップデッキを失念してブロッカー残さなかったとかね。麻雀の影響なのかマジックに対する考え方が少しづつ攻撃的になってる気がする。イクナイイクナイ
そういや2/11日はGPTクアラルンプールらしいですね。3バイの魅力はかなり薄いけど、東南アジアだよね?行った事ないからファザー神に頼んで遠征しようかな。往復7万くらいでいければ未来はある。
まあ決勝で3バイほしがってる人と遭遇したら速攻でトスすると思うけどね。3バイ<3パック
深淵の迫害者を使ったデッキを考えてみた ~スタンからエクテンまで~
2010年2月3日 日常 コメント (7)みなさんワールドウェイクは楽しんでますでしょうか?
僕はワールドウェイクはレア的にも環境的にも好きですね。
さてさて、ワールドウェイクで今一番HOTなレアを今回はピックアップしていきたいとおもいます
深淵の迫害者です。
4マナ6/6飛行トランプルというデメリットを無視すれば単なるクズカードなんですが、デメリットは場にいる間は逆白金の天使というアレです。
これをキツイと思うかたいしたことないと思うかは人それぞれです。個人的には相手のデッキ次第で強弱が変わると思います。
深淵の迫害者を見て真っ先に想像したのが 「ジャンドに入りそう」です。
そこでWWK後のジャンドを自分なりに作ってみました
土地
野蛮な地4
竜髑髏の山頂4
根縛りの岩山3
新緑の地下墓地4
山4
沼3
森2
クリーチャー
芽吹きのトリナクス4
血編み髪のエルフ4
深淵の迫害者4
若き群れのドラゴンor包囲攻撃の司令官4
ソーサリー
荒廃稲妻4
不屈の自然4
大渦の脈動4
インスタント
稲妻4
歴青波4
サイド
ゴブリンの廃墟壊し4
終止3
ジャンドの魔よけ2
帰化2
ドラゴンの爪4
最近のジャンドを見て思ったのが「包囲攻撃の司令官」が環境に合っていないのではないか?」という点です。
上陸ボロスは最近ジャンドの次くらいによく見るデッキなのですが、このカードは上陸ボロス相手にあまり強くありません。理由は上陸ボロスに最近よく見られる「地震」の影響です。
5マナでフルタップガンコマをする場面は多々あると思いますが、その際に返しで+2+2からの地震を打たれるとテンポ負けしてしまいます。もちろんなければ優秀ブロッカーズとして役目は果たすんですがこの2つの差がでかすぎるのでそれなら1マナ重くても群れドラの方が場に対して安定したプレッシャーをかけれると思いました。
青いデッキに関していえばとても優秀な包囲攻撃の司令官。
今の青いデッキはターボフォグ、青赤昇天、青白黒テゼレッター、青白黒エスパーコンと
わりかし軸のずれたデッキが多いです。包囲攻撃の司令官は攻撃以外にもゴブリンを飛ばしてダメージを与えるという風に「攻撃から本体火力」へ軸をずらして戦える利点があります。実際に青白黒テゼレッター使ってて群れドラとか出ても「はい、ゴミワロタ」で済んだけど包囲攻撃の司令官は「ターン渡したら死ぬかも」というプレッシャーがあります。
群れドラは基本攻撃か守るしかできないので青いデッキには強くないですね。
なので
青いデッキが多い環境→包囲攻撃の司令官
ジャンドを含む緑ビートデッキが多い→若き群れのドラゴン
になります。
話は変わって深淵の迫害者の話。
6マナ→4マナ までコストダウンしたこいつは最速3T目から降臨できるわけです。
ミラーでも群れドラほどの制圧力はないにしろ3,4Tに出てくる生物としては充分すぎる
レベルです。悪斬と同じように除去できなければゲームの優劣も決まったようなもんです。
上陸ボロス相手にも流刑以外では死にませんというプレッシャーを与え、ジャンド相手にも
お前の次の行動は除去縛りというプレッシャーを与える。プレッシャー野郎です。
今まで白いデッキ相手だとサイドから天界の粛清が2~4枚インしてきてよくトリナクスを抜いてましたが、迫害者もいることですし開き直ってサイドアウトしない選択肢をとってもいいかもしれません。
トリナクスを抜く理由が「天界の粛清が怖い。どうせ打たれるなら場に出た時点で役目を果たした生物がいい。だから抜く」だと思いますが個人的には「打たれて1:1交換(テンポの損失も含めて)されるデメリットよりも打たれなくて3/3のトークンばらまきクリーチャーが鎮座するメリット」の方が優先なきがしました。僕は今まで白いデッキ相手にトリナクスは抜いた事がありません。それよりも白いデッキにあまり強くない若き群れのドラゴンの方がサイドアウト要因なきがします。
迫害者をサイドアウトするとしたらカウンターの入ったデッキ相手だと思います。
理由は迫害者に対する除去をピンポイントでカウンターされたら詰むからです。
極端な話骨の粉砕とか追加コストでサクるスペルがあるなら話は別ですがそんなの基本はいれないですし、カウンターデッキも迫害者が出たら「あ、こいつをずっと生き残らせとけばワイの勝ち」ってなるでしょう。丁度サイドにゴブリンの廃墟壊しというマナコストも同じアツイ青キラーもいるので差し替えるが丸いでしょう。もし群れドラを採用していた場合は群れドラ邪魔だなあとおもいながら2戦目以降を迎えると思いますがそこはご愛嬌。
結論
迫害者=プチ群れドラ 的な扱いってことで
さて次はエクテンの話です。
最近エクテンで優秀な4マナクリーチャーが少ないと思いませんか?今使われてる4マナクリーチャーといえばイーオスとさかしまくらいしかいませんね。
環境的に4マナクリーチャーというのが重くて入ってないならわかりますが、悪斬とかは普通に入ってますよね?
単純に4マナクリーチャーのスペックが微妙なのかもしれません。
そこで深淵の迫害者に着目してみます。
ZOO相手:流刑からバントチャームまで確定除去満載のZOOにはあまり脅威ではないのかもしれません。そして悪斬タイプだとにらめっこしたら目も当てられません。まあ除去されたらされたで仕方ないと思うのがいいかもしれませんね。ただ、悪斬の例だと結構悲しい。
テゼレッター:飛行機械トークンを突破できる利点はあるものの、神の怒りから流刑までと
やはり3,4Tに出て無双するビジョンは薄そうです。
超起源;一応気休め程度かもしれませんが6/6飛行がでます。ボガヘルとスフィンクスと
憤怒アクローマはガードできますが大祖始、白アクローマ、タイタンは止まりませんね。まあ超起源は軸が違いすぎるので仕方ないということで。
フェアリー:ようやく迫害者に光が見えてきました。迫害者ってよく見てみるとトランポーって書いてあるんですよ。苦花のチャンプブロックが通用しないわけです。さらに、黒の除去って破滅の刃か今度から使える燻しの2択になると思うんだけど両方聞かないのです。
フェアリー殺しのカードですね。
集団意識:超起源と同じ
エルフ:最近巷でまたエルフが流行ってるとか流行ってないとか。多分軸も違うので単なる4マナ6/6飛行トランプルって扱いでしょうね。ただ飛行なので十手つければ間違いなく通ります。
エメリアコン:回復されて除去られるのが関の山でしょうね。
なんかフェアリー以外にはあまり脅威ではないですね。ただ、デメリットが辛い場面はほとんどなさそうで基本的に4マナ6/6飛行ナニソレ美味しいの?っていう環境なのかもしれません。でも本州の厨房達はフェアリー使って妖精気取るだろうからここで漢のデッキを考えてみた。
土地
神無き祭殿1
寺院の庭2
草蒸した墓3
つぶやき林1
新緑の地下墓地4
干潟の湿地4
樹上の村2
森2
平地1
沼1
悪臭の地1
嘆きの井戸未練1
クリーチャー
包囲の塔 クソドラン3
貴族の教主4
タルモゴイフ3
水連のコブラ4
聖遺の騎士4
悪斬の天使4
深淵の迫害者4
インスタント
流刑への道4
ソーサリー
思考囲い4
大渦の脈動3
サイド
根絶2
エーテル宣誓会の法学者3
イクスリッドの看守4
梅澤の十手2
戦争の報い 禍汰寄1
迫害3
昔から大嫌いだったドランデッキ。とにかくでっかいの出してどつきまくる。
コブラ→悪斬か迫害者 でマッハでレイプ。
エクテンドランはよく土地20のモックス2タイプが海外で多く見受けられたんだけど、コブラの夢を捨てきれず土地23と多め。もちろんスペルも重め。
ZOOにはサイズで勝ち、フェアリーには迫害者で勝ち、コンボは事故ってもらって勝つ感じ。
MWSで延々と回してますが超起源打たれた後こっちの方がクリーチャー強いみたいな状況がありました。さすが悪斬。
サイドは適当ですが、エメリアコンに全く歯がたたなかったので迫害を突っ込んでみました。とりあえず3Tに打ったらオワタしてくれると信じてます。
久々に長々と駄文を書いたけどMWSはもうなくてはならない存在ですね。こうやって電波をどんどんどんどん受信していくわけでございます。
おやすみ
僕はワールドウェイクはレア的にも環境的にも好きですね。
さてさて、ワールドウェイクで今一番HOTなレアを今回はピックアップしていきたいとおもいます
深淵の迫害者です。
4マナ6/6飛行トランプルというデメリットを無視すれば単なるクズカードなんですが、デメリットは場にいる間は逆白金の天使というアレです。
これをキツイと思うかたいしたことないと思うかは人それぞれです。個人的には相手のデッキ次第で強弱が変わると思います。
深淵の迫害者を見て真っ先に想像したのが 「ジャンドに入りそう」です。
そこでWWK後のジャンドを自分なりに作ってみました
土地
野蛮な地4
竜髑髏の山頂4
根縛りの岩山3
新緑の地下墓地4
山4
沼3
森2
クリーチャー
芽吹きのトリナクス4
血編み髪のエルフ4
深淵の迫害者4
若き群れのドラゴンor包囲攻撃の司令官4
ソーサリー
荒廃稲妻4
不屈の自然4
大渦の脈動4
インスタント
稲妻4
歴青波4
サイド
ゴブリンの廃墟壊し4
終止3
ジャンドの魔よけ2
帰化2
ドラゴンの爪4
最近のジャンドを見て思ったのが「包囲攻撃の司令官」が環境に合っていないのではないか?」という点です。
上陸ボロスは最近ジャンドの次くらいによく見るデッキなのですが、このカードは上陸ボロス相手にあまり強くありません。理由は上陸ボロスに最近よく見られる「地震」の影響です。
5マナでフルタップガンコマをする場面は多々あると思いますが、その際に返しで+2+2からの地震を打たれるとテンポ負けしてしまいます。もちろんなければ優秀ブロッカーズとして役目は果たすんですがこの2つの差がでかすぎるのでそれなら1マナ重くても群れドラの方が場に対して安定したプレッシャーをかけれると思いました。
青いデッキに関していえばとても優秀な包囲攻撃の司令官。
今の青いデッキはターボフォグ、青赤昇天、青白黒テゼレッター、青白黒エスパーコンと
わりかし軸のずれたデッキが多いです。包囲攻撃の司令官は攻撃以外にもゴブリンを飛ばしてダメージを与えるという風に「攻撃から本体火力」へ軸をずらして戦える利点があります。実際に青白黒テゼレッター使ってて群れドラとか出ても「はい、ゴミワロタ」で済んだけど包囲攻撃の司令官は「ターン渡したら死ぬかも」というプレッシャーがあります。
群れドラは基本攻撃か守るしかできないので青いデッキには強くないですね。
なので
青いデッキが多い環境→包囲攻撃の司令官
ジャンドを含む緑ビートデッキが多い→若き群れのドラゴン
になります。
話は変わって深淵の迫害者の話。
6マナ→4マナ までコストダウンしたこいつは最速3T目から降臨できるわけです。
ミラーでも群れドラほどの制圧力はないにしろ3,4Tに出てくる生物としては充分すぎる
レベルです。悪斬と同じように除去できなければゲームの優劣も決まったようなもんです。
上陸ボロス相手にも流刑以外では死にませんというプレッシャーを与え、ジャンド相手にも
お前の次の行動は除去縛りというプレッシャーを与える。プレッシャー野郎です。
今まで白いデッキ相手だとサイドから天界の粛清が2~4枚インしてきてよくトリナクスを抜いてましたが、迫害者もいることですし開き直ってサイドアウトしない選択肢をとってもいいかもしれません。
トリナクスを抜く理由が「天界の粛清が怖い。どうせ打たれるなら場に出た時点で役目を果たした生物がいい。だから抜く」だと思いますが個人的には「打たれて1:1交換(テンポの損失も含めて)されるデメリットよりも打たれなくて3/3のトークンばらまきクリーチャーが鎮座するメリット」の方が優先なきがしました。僕は今まで白いデッキ相手にトリナクスは抜いた事がありません。それよりも白いデッキにあまり強くない若き群れのドラゴンの方がサイドアウト要因なきがします。
迫害者をサイドアウトするとしたらカウンターの入ったデッキ相手だと思います。
理由は迫害者に対する除去をピンポイントでカウンターされたら詰むからです。
極端な話骨の粉砕とか追加コストでサクるスペルがあるなら話は別ですがそんなの基本はいれないですし、カウンターデッキも迫害者が出たら「あ、こいつをずっと生き残らせとけばワイの勝ち」ってなるでしょう。丁度サイドにゴブリンの廃墟壊しというマナコストも同じアツイ青キラーもいるので差し替えるが丸いでしょう。もし群れドラを採用していた場合は群れドラ邪魔だなあとおもいながら2戦目以降を迎えると思いますがそこはご愛嬌。
結論
迫害者=プチ群れドラ 的な扱いってことで
さて次はエクテンの話です。
最近エクテンで優秀な4マナクリーチャーが少ないと思いませんか?今使われてる4マナクリーチャーといえばイーオスとさかしまくらいしかいませんね。
環境的に4マナクリーチャーというのが重くて入ってないならわかりますが、悪斬とかは普通に入ってますよね?
単純に4マナクリーチャーのスペックが微妙なのかもしれません。
そこで深淵の迫害者に着目してみます。
ZOO相手:流刑からバントチャームまで確定除去満載のZOOにはあまり脅威ではないのかもしれません。そして悪斬タイプだとにらめっこしたら目も当てられません。まあ除去されたらされたで仕方ないと思うのがいいかもしれませんね。ただ、悪斬の例だと結構悲しい。
テゼレッター:飛行機械トークンを突破できる利点はあるものの、神の怒りから流刑までと
やはり3,4Tに出て無双するビジョンは薄そうです。
超起源;一応気休め程度かもしれませんが6/6飛行がでます。ボガヘルとスフィンクスと
憤怒アクローマはガードできますが大祖始、白アクローマ、タイタンは止まりませんね。まあ超起源は軸が違いすぎるので仕方ないということで。
フェアリー:ようやく迫害者に光が見えてきました。迫害者ってよく見てみるとトランポーって書いてあるんですよ。苦花のチャンプブロックが通用しないわけです。さらに、黒の除去って破滅の刃か今度から使える燻しの2択になると思うんだけど両方聞かないのです。
フェアリー殺しのカードですね。
集団意識:超起源と同じ
エルフ:最近巷でまたエルフが流行ってるとか流行ってないとか。多分軸も違うので単なる4マナ6/6飛行トランプルって扱いでしょうね。ただ飛行なので十手つければ間違いなく通ります。
エメリアコン:回復されて除去られるのが関の山でしょうね。
なんかフェアリー以外にはあまり脅威ではないですね。ただ、デメリットが辛い場面はほとんどなさそうで基本的に4マナ6/6飛行ナニソレ美味しいの?っていう環境なのかもしれません。でも本州の厨房達はフェアリー使って妖精気取るだろうからここで漢のデッキを考えてみた。
土地
神無き祭殿1
寺院の庭2
草蒸した墓3
つぶやき林1
新緑の地下墓地4
干潟の湿地4
樹上の村2
森2
平地1
沼1
悪臭の地1
嘆きの井戸未練1
クリーチャー
包囲の塔 クソドラン3
貴族の教主4
タルモゴイフ3
水連のコブラ4
聖遺の騎士4
悪斬の天使4
深淵の迫害者4
インスタント
流刑への道4
ソーサリー
思考囲い4
大渦の脈動3
サイド
根絶2
エーテル宣誓会の法学者3
イクスリッドの看守4
梅澤の十手2
戦争の報い 禍汰寄1
迫害3
昔から大嫌いだったドランデッキ。とにかくでっかいの出してどつきまくる。
コブラ→悪斬か迫害者 でマッハでレイプ。
エクテンドランはよく土地20のモックス2タイプが海外で多く見受けられたんだけど、コブラの夢を捨てきれず土地23と多め。もちろんスペルも重め。
ZOOにはサイズで勝ち、フェアリーには迫害者で勝ち、コンボは事故ってもらって勝つ感じ。
MWSで延々と回してますが超起源打たれた後こっちの方がクリーチャー強いみたいな状況がありました。さすが悪斬。
サイドは適当ですが、エメリアコンに全く歯がたたなかったので迫害を突っ込んでみました。とりあえず3Tに打ったらオワタしてくれると信じてます。
久々に長々と駄文を書いたけどMWSはもうなくてはならない存在ですね。こうやって電波をどんどんどんどん受信していくわけでございます。
おやすみ
MFCの参加賞品でプレリ無料券もらったので行ってきました。
パックは同盟者がたくさん入ってるけどレアは微妙で除去もない不安要素のある
感じからカードパワー優先で赤白タッチ緑
1回戦目で2事故した後は負けそうな場から全部奇跡が起きて結果3-1
賞品の3パックから緑白ミシュランと2マナ2/2のドレイン吸血鬼と4マナ5/3の
ゴーレムが出ました。
参加者が32人と予想を大幅に超える盛況ぶりに驚きました。新規の方が結構見えてたので札幌にもまだ若干の未来があるんじゃないかと思いました。同日のグリフォンは22人と聞いてますのでトータルで54人ですね。日曜日はわかりませんが推定70人弱はプレリに参加したんじゃないかと思います。
T.Mが4-0で優勝。デッキはそこそこレベルだったけど最近調子がいいみたいですね。
MTGプレイヤーって最低1回はやたら勝つ期間ありますよね。オレはそれがMTG初めてすぐの時だったので今は勝ち越せばもう満足って感じです。
もずくがプレリ会場に来ててやたら不機嫌だったので理由を尋ねたらなんか以前から予約していたはずのトレードに横入りした奴がいてトレードがお流れになったって言ってた。
うっかりトレードに出してしまった人も悪いし横からトレードを割り込む人はもっと悪いよねって話をもずくとしてました。オレはMTG界の口約束は基本あまり信用しないけど流石にヒドイ。もずくがあんなに怒ってたのは初めて、まあ怒るのは当然なんだけども。
teruさんが寝坊で0-3からプレリ参加。teruさんのやる気には脱帽。もちろんリミテッダーの彼は最後は華麗に勝って行きました。
その後ドラフトをする。やたら黒が流れてきて黒ダーバニ2のWWKのー3-3が3枚で
クリーチャーがやや線細めの黒単で黒濃い目の3色とあたり1没。
黒単は強いけど黒いクリーチャーと除去に弱すぎますね。そして装備品が増えたから除去のありがたみが少し減ってきてる印象が見受けられた。+1+0飛行とか+2+0装備品破壊とかやたら多いので除去の質よりクリーチャーの質を優先するピックをしたほうがよいのかも? まあリミテッドはよくわからん。。
その後は朝まで遊んで朝方に帰り、仮眠をとってリア充とカラオケ→ゲーセンでチョコ狩り→帰るとみせかけて帰りたくない焦らしプレイを30分くらいして帰宅しました。
明日明後日は大学入試のため休み兼暇でう。
後、2chでいつになったらオレはヲチ対象から外れるんだろうか?叫び大口も最近書いてないしヲチ要素ないだろ?どんだけ暇なんだよ2chの社会不適合者のクズどもは。オレがNTTの社長だったらおまえらの住所特定して回線切ってやるのに残念だよ。
パックは同盟者がたくさん入ってるけどレアは微妙で除去もない不安要素のある
感じからカードパワー優先で赤白タッチ緑
1回戦目で2事故した後は負けそうな場から全部奇跡が起きて結果3-1
賞品の3パックから緑白ミシュランと2マナ2/2のドレイン吸血鬼と4マナ5/3の
ゴーレムが出ました。
参加者が32人と予想を大幅に超える盛況ぶりに驚きました。新規の方が結構見えてたので札幌にもまだ若干の未来があるんじゃないかと思いました。同日のグリフォンは22人と聞いてますのでトータルで54人ですね。日曜日はわかりませんが推定70人弱はプレリに参加したんじゃないかと思います。
T.Mが4-0で優勝。デッキはそこそこレベルだったけど最近調子がいいみたいですね。
MTGプレイヤーって最低1回はやたら勝つ期間ありますよね。オレはそれがMTG初めてすぐの時だったので今は勝ち越せばもう満足って感じです。
もずくがプレリ会場に来ててやたら不機嫌だったので理由を尋ねたらなんか以前から予約していたはずのトレードに横入りした奴がいてトレードがお流れになったって言ってた。
うっかりトレードに出してしまった人も悪いし横からトレードを割り込む人はもっと悪いよねって話をもずくとしてました。オレはMTG界の口約束は基本あまり信用しないけど流石にヒドイ。もずくがあんなに怒ってたのは初めて、まあ怒るのは当然なんだけども。
teruさんが寝坊で0-3からプレリ参加。teruさんのやる気には脱帽。もちろんリミテッダーの彼は最後は華麗に勝って行きました。
その後ドラフトをする。やたら黒が流れてきて黒ダーバニ2のWWKのー3-3が3枚で
クリーチャーがやや線細めの黒単で黒濃い目の3色とあたり1没。
黒単は強いけど黒いクリーチャーと除去に弱すぎますね。そして装備品が増えたから除去のありがたみが少し減ってきてる印象が見受けられた。+1+0飛行とか+2+0装備品破壊とかやたら多いので除去の質よりクリーチャーの質を優先するピックをしたほうがよいのかも? まあリミテッドはよくわからん。。
その後は朝まで遊んで朝方に帰り、仮眠をとってリア充とカラオケ→ゲーセンでチョコ狩り→帰るとみせかけて帰りたくない焦らしプレイを30分くらいして帰宅しました。
明日明後日は大学入試のため休み兼暇でう。
後、2chでいつになったらオレはヲチ対象から外れるんだろうか?叫び大口も最近書いてないしヲチ要素ないだろ?どんだけ暇なんだよ2chの社会不適合者のクズどもは。オレがNTTの社長だったらおまえらの住所特定して回線切ってやるのに残念だよ。