みなさん今頃スペシャル予選頑張ってるんでしょうね。ボクはスペシャル予選にも出れず
友達のホームパーティーにも行けずかといって今の今まで寝ていた家族達。オレは8時に起きたのにテメーらオレの貴重な時間をなんだと思ってやがる?


とりあえず今回のスペシャル予選でどれくらい来るかによって今後の目処がたつね。

それにしてもあのマザーは何かいうたびに
「引越しがあるでしょ!」とか「引越し手伝いなさい!」とかばっかり。騒音おばさんが「引越し引越し!!!!!」って言ってるのと大差ない。


あああああ
飛行機代をケチって帰りはバス+フェリーになります。トータルの交通費で12k~15k
くらいになると思うので飛行機より15kくらい浮く計算になります(大手航空会社の通常片道料金参照)。

今なら札幌→東京は15k以下で入手できるのでファイナル本戦に行きたがってる道内マジック廃人は参考にしていただけると幸いです。ちなみに席は丸々空いてるので予約は急がなくても大丈夫。


むしろオレのプランの方が安いって方は教えていただけるとなお幸いです。


新潟で思い出すのは

・神定食屋がある
・予定していた宿が宿主のフォールアウトによりキャンセル
・ホテルの下でリアル野宿→暇人の施しにより救出
・サイドイベント4-1→寝落ちドロップ


ですね。今度はいい思い出にしたいです。


※東京→札幌の細かい経費

東京→新潟のバス料金   ゆくゆくシートというゆとり席で5100円

新潟駅→新潟港のバス料金   800円くらい

新潟港→苫小牧港の料金   6000円

苫小牧港→苫小牧駅の料金  400円くらい

苫小牧駅→札幌駅の料金  1800円くらい

札幌駅→Cats&Dogsの料金  歩け


っとなってます。




以下1人エタドリの挙句に出来たクソデッキ




1 [ZEN] Burst Lightning

2 [ZEN] Disfigure

2 [ZEN] Hellkite Charger

3 [ZEN] Hideous End

2 [ZEN] Plated Geopede

3 [ZEN] Inferno Trap

4 [ZEN] Vampire Nighthawk

1 [ZEN] Surrakar Marauder

3 [ZEN] Vampire Lacerator

1 [ZEN] Highland Berserker

1 [ZEN] Torch Slinger

1 [ZEN] Teetering Peaks

9 [ALA] Swamp

7 [ALA] Mountain



ベイロスX3
12月22日  羽田に行く→暇な人招集→マジックor飲み→家寄生

12月23日  PTQ横浜で権利とる→打ち上げ→家寄生

12月24~12月25日  私用

12月26日  ファイナル本戦でプロプレイヤーなぎ倒しで優勝→打ち上げ→家寄生

12月27日  リミッツ本戦でシールドとドラフトでニクシリスソリンして優勝→打ち上げ→家寄生

12月28日
帰国


の予定で親戚から航空券を買ってもらうことになりました。マザーはクズだけどマザー姉は神。


12月22日~12月23日まで千葉くんをもてなしてなおかつ宿を提供してくれる方を募集中です。お土産候補としては北海道産雪だるまが濃厚です。苦情は受け付けます


23日のPTQは是非抜けたいところ。PTQが超プレミアイベントになってしまったため出るだけでも価値がある。しかも大好きなゼンディカー。


25日は夜から空くので同じく宿を提供してくれる方を募集中です。お土産は上記のとおりです。

26日~27日も宿提供キボンですがさすがに寄生しすぎ感があるんでホテルで泊まる前提で行動します。でも宿提供者いたらお土産渡します。


まず権利を持っていないしスペシャル予選は出れないので権利なしで東京くるかもしれません。その前にチケット売るが丸いかな。



っというわけで我こそは救世主な方がいましたらよろしくです。
日曜日は起きたら13時といういつもの寝坊で札幌MFCに顔を出してみる。

参加者は50人オーバーみたいで普段の参加人数と比べると天と地の差ですね、今後も
増えそうなのでこっちがメインになりそう。


レガシーの方々からスタンの方々まで和気藹々と楽しむ場があるのはとてもいいことです。


終わった後は
タソ
オレ
I氏
pan

で赤い館でカツ丼祭り。

いろいろクズな話して帰宅。




月曜日

グリフォンでスタンでる。デッキはpanから借りたジャンド


1G  teru  赤緑ニッサ  〇〇

2G  タソ  上陸ボロス  〇××

3G  グリフォンの方  〇×〇



タップインがM10含めて15枚だったので昔のデザイアみたいに常にタップインで後手の
時に絶望的なテンポアドヴァンテージをとられてました。

後は終止を3連続引いて終止4枚のところに思考の大出血くらったり、3枚で土地止まってるのに血編みエルフ3連続引いたり、続唱が予定調和で弱かったりと自分が使うデッキではないことを知った。3連続で同じスペル引くって凄い確率なのに最近1マッチに1回はあるw


その後GILがなにやら暇とのことで家から南郷までくる。厚別の行きかたがわからないとかで時間かかって結局30分遅れくらいですき家に着く。


飯くってGIL来てなぜかマックいくことに。個人的には早く帰りたいって言ってたから乗り気ではなかったが行くことに。

予定の時間になっても帰れそうにないのでタクシーで緊急帰宅。ホントはもうちょっとマックにいるプランもあったんだけどGILの「眠いなら帰れよ」発言で不快になって帰宅。

途中から来ていろいろ迷惑かけて時間ロスになった身分なのにこの発言はありえない。
I氏にも帰りたい旨は伝えてはいるけど周りの雰囲気を乱す行為はしないつもりで黙ってたけどちょっとオダチすぎじゃないですか?何様のつもりなのか知らないけど立場少しわきまえろよ。

極めつけは「タクシーになるけどいくら?」だってさ。もう半年くらいサスペンドくらってMOでもしててください。今後はそれ相応の対応をとらせてもらいます。オダった行為が招く結果を身をもって知ったもんだと思ってたけど反省してないみたいですね。まあオレにナメた態度とっても不利益を被ることはそんなないからそのままでもさほど問題はないのかもね。

ああ今後のDNが楽しみですね。
とりあえず各航空会社の26日以降のチケットほとんど売り切れ。あったとしても25000円前後という絶望っぷり。

本戦に行く道民はどっかからフェリーで帰宅が丸いかと。フェリーもダメだったりして・・・・

とりあえず行きの便だけはすぐ確保しないとなあ。
MWSでずっとランドスティル回してました。

構成次第ではZOOにも勝てる要素あるので構築って大事だなって実感。
いろんなカード使えて楽しいというのがレガシーの醍醐味なのだが、やはり勝つためには
鉄板で必要なカードが出てくる。高いづら。

とりあえず親和たぶん安いだろってことで親和で出ようかなって思ってるけどパーツがどちらにしろない。。。。。。


22日は自宅待機かなあ。
今現在青赤パーミッションを使ってるのですが、正直各マッチアップにデッキパワーの差を
感じた。

最近やたら引きが弱いんですが、パーミッションみたいな常に構えるデッキというのは
ワン事故で結構勝敗が決まってしまうんですね。まあパーミッション自体が他のデッキより
安定性が極めて高いから一応デッキタイプとしては成り立ってるんだろうけど。

んで最近感じるのが先手側が出すカードに対して後手のカードが弱すぎます。


クリーチャー、エンチャント、PW等 時代が進むにつれ強くなってる一方でインスタント、ソーサリーは弱体化するばかりです。強いカードはあっても色が偏ってるのです。

前環境はある程度カードパワーが保たれていて、かつ色マナも安定していたので
運要素があまりありませんでした(フェアリー除く)が、今環境は色マナも安定せず、
シナジーが特定の色に偏ってるためデッキタイプが少なすぎます。

青はモロその煽りを食らってます。ブロークンが落ちたことによる2マナ万能カウンターの
損失が痛すぎます。2マナはリムソが否認の2択くらいになってしまい、デッキ相性がもろに出てしまいます、これもいうならば運ゲーですね。


後は青クリーチャーの弱体化もあります。フェアリー軍団やマーフォーク軍団、それに加えブリンアーゴルの白鳥等もいて青なのに簡単に人を殺せる資質をもってた奴らが消えてしまい、あるのはレアのスフィンクスぐらいです。序盤中盤に出すクリーチャーがいないため
序盤の選択肢が限りなく少なくなりました。

青好きとしてはまことに残念です。試行錯誤を重ねていろいろ青デッキを作ってみましたが、流石にジャンドや白コンといったメタデッキすべてにある程度戦えるデッキが作れませんでした。構築放棄。


なので新しいエキスパンションで青が強化されるまでは別なデッキを使うことにします。
とはいうもののカードがないのでいろいろ借りる形になると思います。

ファイナル予選日程が確定したというのに青デッキなんて使ってたら抜けれなさそう。

もし予選でオレが青使ってたらボーナスキャラだと思ってください。

さて、ナニを使おうかなあ。。。。。。

初めての経験

2009年11月11日 日常
2chアクセス規制はいりまんた
飲み会には12人もの参加者がいて4日前の告知にも関わらずたくさんの方にきていただき
大変嬉しいのね。


店員側の不手際で2卓に分ける形になってしまいました。今回はGP組お疲れ様がメインだけど札幌のMTGプレイヤーの交流を深めるというのも考慮にはいれていたんですわ。まあみんな楽しんでたでFAってことにしようと思う。


来年は仙台と横浜でGPがあります。

仙台3月
横浜6月


なので来年は牛タンとエビチリをたらふく食べる年になりそうです。国内GP皆勤を目指します。


そういや牧野さんにファイナル予選の有無を確認するのを忘れてた。


千葉神
FAKE
GIL
I氏
こーぎ
くらげ
ゴエ
カズ
K峠
yy

風邪疑惑
わろすん

三重から牛歩カード
hokurin


です。とりあえず当日でも人数変更は可能なのでギリギリまで待ちましょう。
とりあえず参加者は2700円股間に挟んで参戦汁。質問あればできる限り答えます。
確定なのが

千葉神
わろすん
GIL
FAKE
カズ
ゴエ
I氏
こーぎ



呼ぶ予定
ふまぁら
yy
K峠
くらげ
(GP参加者)

くるかもしれない
まきの



となっております。とりあえず予約はしときましたが、先約の一般人どもが人数増加したら個室をとられてしまうそうなのでそうなったら残念ですが一般人の檻の中になります。みんなでテンソンあげればさほど問題にはならないと思うけど。


ほかにも参加したい方いましたらコメント願います。ちなみにMTG知らない人とか女の子も大歓迎ですがオススメはしません。

ので今週の金曜日に飲み会を開きたいと思ってます。いつもは前日か当日に突発オフ開いて「ねーわw」って言われるのがアレなんですけど、今回は前もって告知しまう。


企画名;「GP北九州の人たちお疲れ様イベント」


場所;「一文銭」 札幌市中央区南4条西3丁目第3グリーンビルB1(すすきの交番の隣で以前店のど真ん中でメンタルマジックやった場所)


すること;GP北九州で奮闘してきた方々を交えて焼き鳥メインの食べ飲み放題でし


気になる費用;1人2500円(生ビールは含まない、含みたい場合は+300円)の予定です。とはいっても生ビール飲みたい厨房結構いそうだからそこは多数決。ようは2500~2800円と思えばいいお。     


募集面子;この店個室じゃないとうるさい場所なので個室を確保したいのです。んで個室に入れるのが最大18人くらい。なので基本18人で締切とさせてもらいます。(そんなこないだろJKってコメントは受付けません)


募集締切;木曜日の15;00にします。いつ予約が埋まるかもわからんので。8人になった時点で予約はします。


2次会とかの流れ;個人的にはアリスカフェ、カラオケマッシュ、ロッテリア等を予感してますが特に決めてません。みなさんのテンションで行く場所は自然と決まるはずです。もし「~~が行きたい!」っという意見があれば遠慮なく申し出ていただけると幸いです。





なおこの告知はmixiにも乗せる予定ですので、DNしかやってない人、MIXIしかやってない人も来ていただけると幸いです。あっ増援も大歓迎です。
ゲームデイの結果は3-2で決勝1没

とりあえず引きは絶望的に弱かったんだが、よく見たらデッキ構成も微妙だった。
フェッチをもっと入れることによりマナフラットを解決できることを失念。片方の土地しかもってこれないフェッチと両方もってこれるフェッチを入れるというのを毛嫌いしてた。


ふまぁらの1戦は終わってた。

1G ふまぁらダブマリ

2G オレダブマリ

3G オレタップインX3   ふまぁら土地3血編み3以降マナフラット


観戦してたもずくが失笑の連続。普通ではないことがむしろ普通だった。


後、デッキ相性が悪かったというのもある。白コンが蔓延してるというのとジャンドの構成
が自然と青メタになってたのも敗因。おかげで吸血鬼デッキが伸び伸びとマジックできてた気がする。北海道の吸血鬼の少なさには脱帽。破滅の刃メインに入れても腐らないような環境。


レーティングは著しく減ったけど北海道のメタが大体把握できた。次回からは負けないようにしたい。





結局九州は断念してゲームデイにでまう。


参加人数が九州の関係でとてもすくなさそうなのでエメリア確定までありえる。

今回は音速エメリア出品して利益を出す予定。参加費が痛いけどまあ投資と思えばなんのその。

スタンのデッキはあまり自信ないけどすべてのデッキに戦えるけどブンされたら負けるしブン要素のないデッキです。頑張ろう。



九州遠征組は頑張ってください。北海道も遠征組が増えていいことです。
PTQないの痛いよね。PTQ遠征も5%くらいでありえる。

マジック熱は上がってるんだけど出たいイベントがあんまりないので割と
カジュアルプレイヤーに移行する可能性は高いです。


トーナメントプレイヤー思考になって2年くらいたつけどいかなる環境でも
楽しく遊べるカジュアルマジックは理にかなってるかもしれません。

問題は頭をカジュアル思考にするのに時間がかかりそう。


今年はファイナル本選に出れたら出る予定。ファイナル本選自体に魅力は感じないけど構築が必ず入ってくる大会なので構築好きとしては是非出たい所。


後ゲームデイの日に

ゴブリンの突撃1枚持ってる方いましたらトレードorレンタルor売却

願います。































朝起きる。肉とポテトと牛乳を飲む。元気は出るけど何か間違ってる気がする。


んで会場入り   目標は賞金もらうこと




ドラフト

1日目より若干パワーの劣る赤黒
めぼしいのはキッカーー2-2とキッカーショックとムカデ2と速攻シェイド2


いざ

9回戦   外人  4色同盟者  ○○

1G  相手が2白同盟者、3緑同盟者と地上をガッチシ固めてくるも速攻シェイドの前には
チャンプブロッカー 4赤赤の同盟者もスタックで稲妻打って勝ち


2G  相手 青 白 赤 とそろってるんだけど2マナ2/1同盟者以降呪文が見えてこない。
    適当に4マナ4/3とムカデでどついてると相手投了。ハンドを公開させられると3緑の1/4同盟者と2緑1/2同盟者がそれぞれ2枚づつ。



10回戦  過剰に太った外人 青黒飛行ビート     ×○×


1G  アジサシアジサシウマーラと出されて除去が間に合わず負け。

2G  ムカデX2で土地を都合よく引き勝ち。

3G  初手が土地2 ムカデ1 ファッティー2 除去2 でキープして 5ターンくらい土地止まって負け。1日目が調子よかったから忘れてたけどオレ事故キャラだったんだよなあ・・・



11回戦  カッコイイ外人  青白赤神デッキ


1G  相手マナフラットで初動落とし穴→5マナ3/3飛行警戒先制攻撃をキッカショックで
撃墜して勝利


2G  とりあえず2体クリーチャー展開したらラスゴくらう。返しに速攻シェイド出すと返しに
5マナ3/3飛行警戒先制攻撃  殴りたいにも色事故がおきて殴れない。そして返しにジュワー島のスフィンクス出されて負け。ハンドは全部黒かった気がする。

3G  落とし穴→4点火力 と除去られて2ターンにジュワー登場。とりあえずクリーチャー展開しようと思いきや返しにフェリダーの君主。レアパワーにもほどがある。負け。


2日目ドラフトは総して引きが噛み合わなかったのが悔やまれる。それでもクソゲーって単語が出てこないのはアラーラと違うよね。ゼンディカー面白い!



12回戦  よく喋る外人  NLB  ○○


1G  相手が爆薬警戒しないでタルモを出してくる。爆薬は手札にあるけども、相手の立ってる島がウザイ。スネアされそう。。。。。

んでオレ4マナある(全部色マナ出る土地)のでカウンターか無色の土地がないと安心できない。っとここで引いたのが変わり谷! ついとる!!

んで無色込みの3マナの烈日2でタルモを除去る。返しでメロクがでてくる。

「ヤバイよヤバイよ。。。。。」っと思ってたら山の上が枷ですた。

相手が「stupid heheheheheh」みたいな感じで投了。


2G  相手が2枚ビジョン待機。オレ1枚。相手が土地2枚で止まるのをいいことに
    タルモ&スネアでタルモ着地。相手ようやく土地を引き枷を場に出すも手札にあった
    グラッジで破壊。タルモパワーアップ。そのままビートしつづける。ビジョンもこの状況だとカウンターする意味ないのでドローさせて出てくるカード全部裁いて勝ち。

ドロー強かったけどNLBミラーってこんなアグレッシブに動くもんなのかねえ?



13回戦  上陸ドメインスケープシフトZOO  ×○×

1G  白猫→ムカデ→聖遺  騎士はカウンターしたけど前者2枚にフルボッコ


2G  相手同じ動きするもこちらもビジョン待機からムカデ、騎士をカウンター。
イーオスもヴェンセールで遅らせてヴェンディリオンでイーオスをボトムへ。んで相手が猫魔
出してきたのでマナ漏出でフルタップにした後十手で3点刻んで猫魔を撃破。稲妻で3人衆が撃破されたが変わり谷に十手装備すると白猫は無残にも撃破。
このとき相手がフェッチを残さず起動して4点刻んでいたので助かった。


3G  ヤマの上は土地ばかり。しかもフェッチww   結果トップから5枚のフェッチを引き
スケープシフトで死にましたww


14回戦  日本人プロのKTOって人  ドレッジ ××

1G  カニスタート。これがNLBにとって非常にきつい。んでそのままずるずるコンボられて負け。


2G  またかにスタート。んでトーモッドはあるんだけど鬼がノンストップ。鬼リムーブ説もあったけどさすがにコンボられると死ぬから温存しといたら山の上が2枚目のトーモッド、裏目。んで途中でレリックを引くも相手が微妙ドレッジを重ねて普通にビートされてしにそうになる。

ハンドはゴミばかりだったのでブラフ黒罠という必死プレイを試みるとこれが大成功。
2,3Tくらい生き延びて爆薬引けばワンチャンスというところまでいくも引くのは土地で結局相手は黒罠キニシナーイプレイでリアニメイトして負け。謎命令採用してないのが痛すぎた。
黒罠ブラフを警戒するにしても青命令引かれたら負けだしライブラリーも5枚くらいしかないんだからダラダラしないでさっさと決めにいけばいいとブルブルしながら思ってました。
過去のターン見たらもってないのわかるだろうに。。。。。。。でもまあそれでも警戒するものなのかねえ。。。。わからん。



15回戦  悪斬ZOO  M上さん  ×○×

1G 後手のディスアドヴァンテージを乗り越えれず負け

2G ナカティルクロックを刻まれながら他のくりーちゃーを打ち消して枷を着地させるも
猫魔で割られてしまい、樹上の村を設置される。手札に土地2枚と枷があったので6点痛いけど枷だすかと思ったら山の上がヴェンセール。これはいけると思ってバウンスしてテンポ遅らせて枷でナカティルをぱくる。その後は相手の火力攻めをかろうじてカウンターしてライフ1で勝利。


3G  1Gと同じです。エクテンは先手ゲー


16回戦  N野さん  ドレッジ  ×○○

1G  どう考えてもカニはキチガイ。でも墓地に落ちるカードが弱くてワンチャンスあるも負け。


2G  トーモッドを設置して爆薬X=1でカニに対処する。相手が真髄の針で爆薬指定。
    続く2Tにカウンターがないのでタルモを出す。相手はカニ→フェッチといい動き。
でもなぜか落ちるカードは弱い。んで山の上撤廃で相手のエンドに針戻してボカーンすると
まったりモード。手札から3枚のナルコメーバが各ターンにプレイされる。全然バカに出来ないのだこのナルコメーバは。

しかし、タルモでクロックを刻み、出てくるインプを枷で奪うと相手のナルコメーバはタルモのエサになっていきました。


3G  相手の動きが微妙で気づいたら勝ち。これはあれだね、過去2マッチのドレッジの引きが強すぎたってことで。



結果は9-7  PPが4になったよ!  後6Pためないと意味ないみたいw

最終戦の隣ではるるが赤単で相手が白コンっぽいデッキでケルドの匪賊の返しにルーンの光輪で匪賊指定された時はニヤニヤが止まらなかったのは内緒。


その後はマネドラ

オレ
暇人
U田
Y本
Yひろ
I崎


この日は8回くらいやって
2-1 5回
1-2 2回
0-3 1回

って感じでした。このY本って人がPTベスト4に入るほどの実力者。
ニッセンで当たったときも紳士的で良い人だと思ってたのですが、この日は1-2の嵐で
非紳士的行為ばかりしてました。この人もクズなのだと思いました。

ただ、オレ以外の5人はみんな実力者でそんな中オレのドラフトはやはり否定されました。
オレの中で3マナ2/1ルーターはゴミってことになってるんだけど、みんなから「なんでいれへんの!?アホちゃうか!北海道おわっとるわ!!」と罵られました。

そのほか青タッチ赤の上陸デッキで3マナ1/2トップ3枚公開して島もってくる飛行のやつをデッキに入れてたら

「おまえそれ大好きやな!そのカードは基本デッキにはいらんのやぞ!話にならん。」


ちっぽけなプライドがズタズタになりますた。ただオレはこれからも3マナ1/2飛行は使い
続けると思います。強いとおもうんだけどなあ。



そんな感じで朝までマネドラしてました。


3日目に続く
15日(決戦前夜)
よっちゃん、チンネン、オレで獣鍋してエクテン談義

オレ
「この緑黒グッドスタッフいけるよ」

チンネン
「マリットレイジマリットレイジマリットレイジマリットレイジ」

よっちゃん
「マリットレイジマリットレイジマリットレイジマリットレイジ」


結局デッキ決まらず




16日

チンネン、よっちゃんが安眠の中旅立つ。成田に着く。時間まで暇なのでテレビコーナで
寝てると四国のマジックプレイヤーと遭遇。実をいうと名前を伺ってない罠。


その後何人かと一致団結してロスまでいく。

飛行機の中は退屈で窮屈でケツの細胞が一つづつ壊死してくのを感じた。
隣のチャイニーズが悶えるオレをやたら心配してくれるんだけど、全部中国語で話してきやがるww  せめて英語しゃべれww オレは日本人。
そういや同便に今回PTでベスト4に入ったプロのシミチンさんとであった。


青ざめた顔の中ロス到着。日本人5人ほどで固まり、ドラクエの最後方のキャラみたいに
付いていった。一人だったら間違いなくロスで「ターミナル」してた。


途中カツアゲしてくる黒人のデブがきたけど、数の暴力により解決。もう一人じゃない。


んでgdgdしながらオースティン到着。前日受付の会場いたんだけど、なにやらパーティみたいなので大賑わい。とりあえず帽子もらってパックもらってTシャツもらってタダ飯もらった。

その後暇人と会場行き、カード買って終了。

んでホテル内でデッキを決めて結果NLBで出ることを決意する。



16日(アメリカ時間)

起きる。朝食が出てくる神具合に脱帽。ただ、朝から出てくるのが肉とポテトとシナモンロール。こりゃ低血圧の人もお悩み解決だね。適当に食らっていざ会場へ。


パーツはいろんな方から借りていざ本戦へ   ここから紙ヲタ的レポ


まずデッキ紹介

青緑フェッチ4
青赤フェッチ4
変わり谷4
アカデミーの廃墟1
青赤ギルラン1
青緑ギルラン2
島8

ヴェンディリオン3
タルモ4
ヴェンセール2
スプライト4

マナ漏出4
呪文嵌め4
仕組まれた爆薬3
ヴィダルケンの枷4
梅沢の十手2
撤廃2
祖先のげんし4



サイド
仕組まれた爆薬1
フラッシュバックシャッター3
ジェイスベレレン2
トーモッドの墓所4
大祖師の遺産1
虚空の杯3
撤廃1


マリッドレイジ情報により撤廃を採用。後にドレッジ相手に青コマを入れなかったことを
後悔することになる。
※ちなみにマリッドレイジはバイヤーブースで35ドルと悪斬を超えてましたw


1回戦  外人  NLB ○○

1G  向こうげんし待機。オレはアグレッシブタルモ。相手がアグレッシブにメインからいろいろ動いてくるので全部カウンターしたらタルモが4/5になる。んで場に2枚の変わり谷。
どう考えてもNLBミラーで5キルフラグたってる状態で相手がげんしでドローして枷だそうと
してオレがヴェンセール見せたら相手がカウンター見せて投了した。まあマナないしね。


2G 向こう全く同じ動き。オレもげんしスタート。向こうはタルモもヴェンディリオンも出てこない。俺はエンドヴェンディリオンを撒き餌にタルモを着地させ、クロックを刻む。
相手が枷を出すと俺も枷をだし、枷の2on2が始まる。しかし相手がなぜかクリーチャーを転回してこなかったのでオレがタルモ出したら微妙に押し始める。結果相手はそのままクリーチャーを展開できずに負け。手札にスプライトあるっぽかったカラ普通に出すべきだろ。
PTに多少幻滅した場面でもあった。


2回戦 外人  ドレッジ ××

1G かに→思想→ワロタ


2G トーモッドがあるのでいけそうと思ったら、カニの3枚か(とりあえずフェッチ)らナルコ1狂血鬼2がめくれてその後もナルコ4鬼3を展開されて負け。珍しい負け方である。


3回戦  外人  ナヤZOO ○×○ 

1G 先手ゲーとはこの事で相手の猿以外を裁いたら相手が息切れ。そこを枷でニャジラってやったら猫魔を引くのが1T遅かったっぽくてカウンターして終了。


2G ナカティル→ガドック→聖遺→イーオス  神。


3G げんし→げんしスネア→枷(割られる)→枷→爆薬→枷  勝ち。


4回戦  外人  NLB ○○


1G  互いに待機スタート。相手が3ランドストップしてて俺が先に3枚引いて相手のを
カウンターしたら当然のごとく勝ち。


3G  待機もなくまったりした場面となる。気づけば相手のタルモとオレのスプライト&タルモを相手の3枷VS俺の2枷で奪い合う試合に。普通にやれば俺がGGなのになぜか相手の枷の使い方がおかしくて気づけば4点くらいスプライトでクロックを刻む形になる。

最後は爆薬で枷をふっとばして相手のクリーチャーを温存してた枷で奪って勝ち。
PTなのにこんな物体いるんですねw


5回戦  F井さん  白コン  ○○

1G カードを貸してくれた方。当たった瞬間に「カード返してww」って言われて逆に和む。

デッキ相性のよさに感動。さらにサイドから墓地対策も入れて敵なし状態で勝ち。


ここからドラフト


1-1  噴出の稲妻

1-2  ムカデ

1-3  4マナ2/2上陸

1-4  アジサシ

1-5  取消

1-6  2体バウンス

以降不明



2-1  弱いのでとりあえず松明ゴブリン

2-2  噴出の稲妻

2-3  ウマーラ

2-4  キッカーバウンス

2-5  4マナ4/3

2-6  4マナ4/3

以降不明



3-1  4点火力

3-2  ジュワー島のスフェンクス

3-3  アジサシ

3-4  4マナ2/2上陸

3-5  上陸装備

以降不明


んでデッキはシナジーなしの安定2-1デッキ。



6回戦  緑単  ×○○


1G コブラ→幼虫でありえないクロックを刻まれて死亡。

2G 幼虫を撃墜してトークンだすレインジャーを取り消ししたら勝ち

3G 除去カウンター相打ちの消耗戦後にジュワー出したら相手はオーノーみたいなアクションをして投了。



7回戦  神黒赤吸血鬼 ××


1G 1マナ2/2→1マナ2/2&黒昇天→黒ダーバニ→4点火力  負け

2G 1マナ2/2→狂血鬼→噴出の稲妻→速攻影  負け。



8回戦  日系のフランス人 ○○


1G 勝ち方忘れたけど気づいたらジュワーが立ってた。

2G 初めて1Tにカニがでる。むしろカニ入ってたことを再確認。相手のクリーチャーが壁っぽいのが多くてやる気がなかったのでカニでラブラリーアウトさせたwww




6-2


理不尽な事故も特になかったし、当たり運もよかったので満足。とりあえず2日目進出を
果たせたことに達成感。調整なしの環境把握ほぼ0の段階でこの成績はエライ。


その後、MK-Ⅱ はるる 暇人 などなどの面子でタイ料理屋へ。

いろいろと美味しかったんだけど野菜ヌードルだけが死ぬほどまずくてみんな2本啜って
残りは手づかずの楽園。はるるとこうやって飯を食うのは初めてだったんだけど会話してて
マジック大好きなんだなあと思った。日記でも無邪気な青年臭がしたけどリアルでも同じ。

こんな人と調整できたらオレのレベルはけただましく上昇しそう。オレが持ってない要素が多すぎる。東京と北海道の環境差を改めて知った。そういやMK-Ⅱって「ドロップしようかなあ」とか言ってたけど気づいたら5-3で初日抜けしてた。後に彼は2日目に怒涛の連勝を重ね16位以内に入っている。


その後は部屋戻って就寝。


2日目に続く。
デッキ→NLB


1日目
6ー2

2日目
3ー5


賞金なし3PPゲト(いらね)


メタを全く把握できてない&練習してない割にスタン勝ち越しててビックリ。

NLBミラーが3回あって全勝。相手が下手すぎて相手の3枷自分2枷の場から謎の勝利。


ドラフトは2ー1×2回を目指して安定デッキ作ったけど2日目に4事故してドラフト1ー2


出た感想はマジックは運とデッキ選択と環境把握が大半でプレイングの優先度がさらに減りました。っていうか思ってたより下手な奴が多かった。


今日の夜か明日にレポ書きます。
http://delete.diarynote.jp/200910062031105899/

まずは分かりやすくデッキを晒してみようか

// Lands
4 [M10] Terramorphic Expanse
3 [M10] Swamp
3 [M10] Plains
3 [M10] Forest
4 [ZEN] Verdant Catacombs
4 [ZEN] Marsh Flats
3 [M10] Sunpetal Grove

// Creatures
4 [ALA] Tidehollow Sculler
3 [ZEN] Ob Nixilis, the Fallen
4 [M10] Baneslayer Angel
4 [CFX] Knight of the Reliquary
4 [ARB] Dauntless Escort
3 [ARB] Putrid Leech
4 [M10] Birds of Paradise

// Spells
4 [ARB] Maelstrom Pulse
4 [CFX] Path to Exile
2 [ALA] Elspeth, Knight-Errant

// Sideboard
SB: 2 [ARB] Identity Crisis
SB: 3 [CFX] Valeron Outlander
SB: 2 [M10] Duress
SB: 2 [M10] Deathmark
SB: 3 [M10] Celestial Purge
SB: 3 [M10] Great Sable Stag



<昨日のドランデッキかなり楽しくてMWSで回しまくってたら、これが強いのなんのって感じです。勝率9割ぐらい。まぁ所詮MWSなんてファンデッキ多いし勝てて当然なんですけど……ジャンドやヴァンプにも何度か当たりましたが勝てますねー


とりあえずドランデッキ言いながらドランいない(むしrスタン落ちww)のは置いといて
この香ばしいデッキを徹底解剖することにしよう。


・1マナのマナ加速入ってるのに平地3枚沼3枚変幻地4というカオス

緑白のM10ランドも入ってるので1Tに極楽鳥をおける上で意味のない土地が13/24
である。どう見ても1Tに極楽鳥出すきないだろ。

2マナクリーチャーのヒルとか平地初手にあったらggだろコレ。マナバランスもカオス過ぎだろ。

・ジャンドやヴァンプ(吸血鬼デッキ)にも勝てる

ジャンドに勝てると勘違いしてしまう要因があるのは分かる。悪斬の天使が無双したら
そりゃ勝てるだろう。しかし、吸血鬼デッキには何一つ勝てる要素がないな。

生物に触れれるカードが流刑しかないし、5マナ域が7枚のクソ重たいビートだと出る前に
場が支配されてるだろw きっとこのカスのいうヴァンプ(笑)というのは吸血鬼が入った出来損ないコントロールなんだろう。



<で、ジグラットなんですが逆にこれのせいでパルス撃てなくて負ける試合がある事と、変幻地ガン摘みすれば全色14以上ソースあるので回ると確信しジグラットを縫いたマナベースを構築。
ゴクラクチョウふくめ、これで大体回ります。


なるほどww 極楽鳥はマナ加速ではなく色安定としてみてるのか。それだったら
極楽鳥<<<プゲラ<<<水蓮のコブラな気もするがどうだろうか?
コントロールでないんだからマナ加速のこと少しは考慮しろよ。



<フェッチ12枚に対し基本地形が9枚しかありませんがそんなに土地並ぶ前にゲーム終わるし手札もなくなる一方でマナいらないので問題ないです。
むしろ超圧縮によりドローの質が良好&肉尻セーイ強すぎです。
ただ終盤で肉尻&セーイの能力が使えなくなるときがあるので何を出すかはよく考えたほうがいいです。


よくわかってるじゃん。土地並ぶ前にゲームが終わるよ。おまえの負けだ。
こんな遅いデッキで手札消化しきれるとは思えないんだが、ニクシリスと悪斬入ってて
どうやってハンド消化しきれる?常にダブマリしてればいけるかもな。



<空いたこのスロットには単品でただつよ&アドも取れるエルズペスを採用。ジグラット抜いたのでスペルを採用できますからね。
ヒルやセーイ飛ばしたり、アタックもブロックも出来ずに置物になってる漕ぎ手を戦闘に参加させたり出来ます。
他には強迫や思考の粉砕もいれたいかもしれません。


騎士&ニクシリスやってる間守りが全然出来てないイメージあるのにエルズペスでプチプチトークンだしてどうにかなるビジョンが見えない。+3+3能力もこんな遅いデッキなら
よっぽど相手が遅いコントロールでなきゃ使わないだろうしそもそもデッキとかみ合ってない。悪斬はもう既に飛行あるしニクシリスは飛んだら強いだろうけどオーバーキルだし
ニクシリスはルーズがメインだろ。


<またこうなると、メインに水連のコブラギミック入れることも考えられます(コブラからの3T目精神の粉砕やリリアナは完全にゲームが終わる)が、ぶっちゃけそれはデッキの方向性が変わってしまうのでまた違うデッキとして考えたほうがいいと思います。


まあこのデッキだと成功率かなり低いけどそういうハメパターンはあったほうがいいよね。
極楽鳥よりは全然マシだよ。


続いてサイドボードの紹介だ




// Sideboard
SB: 2 [ARB] Identity Crisis
SB: 3 [CFX] Valeron Outlander
SB: 2 [M10] Duress
SB: 2 [M10] Deathmark
SB: 3 [M10] Celestial Purge
SB: 3 [M10] Great Sable Stag



コブラあるならまだしもマナ加速が1Tに出なさそうな極楽鳥しかいないのに自我の危機ってどんなデッキ相手に打てるのよ?マナ詰まったジャンドにならワンチャンスあるかもだけど基本打つタイミングなさそう。全体的にやたら黒メタりすぎ感があるんだがヴァンプ(笑)ってそんな多いのか?なんで鹿と異国者両方入ってる?鹿4枚では不安なのか?

よくみたら粛清まで入ってるしwww そりゃサイド後はヴァンプに勝てるわけだ。
とりあえず自我の危機入れるくらいなら強迫4にしとけ。


なんつーか入ってるカードが高くて強いのが多いから叩き所が難しい。いや、あるんだけど
カード強いからどうにかワンチャンスないそうなのが怖い。


もしMWSでこんなデッキと当たったら「あなたからnoob臭がします。」って言ってしまいそうだ。クソデッキ晒すのはいいんだけど「このデッキ強い!MWSのクソデッキ全部なぎ倒し!」みたいなことかかれるとイラっとくる。これは高いカードをとりあえず入れてみました的なファンデッキにも劣る単なる札束だ。このデッキがリアルの大会で優勝とかしたら10000文字の謝罪文書いてやるよって感じだね。teruさんだったらコレより100倍いいデッキ作れるよ。


とりあえず叩いてほしいような日記書かれたら釣られといたよ。

全体的に万能でカードパワーもそこそこ強い。2マナ圏にダブルシンボルが多いのが
欠点だが、スペルも充実しててタッチで使ってもさほど弱くない。クリーチャーは低マナ域が
強いのだがダブルが多いのでできるならメインカラーが望ましい



全マナ域のクリーチャーが優秀でコモンでとれる。呪文もバウンスから手かせっぽいやつからカウンターまで割と万能。個人的にオススメカラー。色拘束も少ないからメインカラーでなくても問題ない。



除去が満載。クリーチャーの質もそこまでよわくなく、全マナ域に強いカードは存在する。
ただ、除去が目玉なので除去がないなら赤やる価値はなさそう。


吸血鬼絡みで低マナ域が充実。大半がコモンなので決めウチすれば結構強い吸血鬼デッキが出来ることも。ただ除去が弱く、生物の質も吸血鬼除けば大したことないので黒だけに玄人向けかも。いかに吸血鬼シナジーを作れるかであると思う。



高マナ域が強い分2マナ域が少ない。今回2マナのマナ加速がない&加速がハロウと
緑緑だす奴くらいしかいないので個人的に緑始めるときは2マナorマナ加速から
入るのがいいと思ってる。トクにハロウはベイロス系の上陸に必須なのでファーストピックでもいいと思います。



色ランキング

青>白>赤>緑>黒


学校いってきます。

< 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索